日本沖で操業、持ち帰れば「中国産」 全面禁輸1カ月、中国の魚事情
1: 蚤の市 ★ 2023/09/25(月) 05:52:11.96 ID:PjWpPMk/9
日本沖で操業、持ち帰れば「中国産」 全面禁輸1カ月、中国の魚事情
東京電力福島第一原発の処理水放出が始まり、中国への日本産水産物が全面禁輸となってから24日で1カ月となった。日本の東方沖合の北太平洋ではこの間も、中国の漁船が日本の漁船と同じ海域でサンマ漁などを続けている。日本漁船が日本の港で水揚げすれば「日本産」となり、中国は禁輸とするが、中国船が自国に持ち帰れば「中国産」として流通できるという状況が生じている。
略
この海域は、2000年以降は中国や台湾などの漁船が増えた。近年はサンマが日本の近海に近寄りにくくなり、日本の漁船も公海で操業している。
処理水が危険だと主張する中国は、「消費者の健康を守るため」などとして8月24日から日本産水産物の輸入を全面禁止にした。日本漁船がこの海域で取ったサンマなどの水産物は日本で水揚げされると日本産となり、中国には輸出できない。だが、中国漁船が同じ海域で取った水産物を中国で水揚げすれば中国産として主に中国国内で流通する。
以下略
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR9S7DL5R9NUHBI011.html?ref=tw_asahi
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:10:39.83 ID:wmj59lvq0
ちゃんと中国内でこの情報を広げないとな、でないと資源が減ってしまう
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:11:19.02 ID:QX77F8qf0
日本の排他的経済水域外だよな?
そうじゃなきゃ国際法違反だろ
そうじゃなきゃ国際法違反だろ
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:11:36.21 ID:krE8avWl0
泥棒じゃねえか
最初からから狙いだったのか
最初からから狙いだったのか
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:12:11.15 ID:RxJv4Pw80
中国人にデータを公開しないと
その魚は日本の沖ですよ~
その魚は日本の沖ですよ~
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:12:28.43 ID:tSniXJjk0
ロシア沖でカニ操業、日本で加工すれば「日本産」
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:13:51.22 ID:wmj59lvq0
中国産も実は同海域だと中国人民に教えてあげよう
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:15:54.20 ID:u4wTjzd10
日本でも様々な海域で取れたフグを下関で水揚げしたら下関産になるからな
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:16:02.08 ID:fZRq4r1f0
つまり処理水とかほんとは気にしてないんだな
ほんとは日本の魚食べたいんや
日本への嫌がらせの口実に処理水ガーって言ってただけ
ほんとは日本の魚食べたいんや
日本への嫌がらせの口実に処理水ガーって言ってただけ
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:18:30.27 ID:wmj59lvq0
>>35
最初からわかってたことよ、外交カードよ
最初からわかってたことよ、外交カードよ
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:17:11.16 ID:JnkW0Ixi0
結局自国近海はやばいから日本近海で密漁
本当クソだなの国に
本当クソだなの国に
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:19:54.60 ID:7H3G3Yfd0
迷惑電話でも思ったけど、中国国民て都合の良い上っ面しか見せない政府に踊らされまくってスゲーバカになってないか?
昔の方がマシだったように思うんだが
昔の方がマシだったように思うんだが
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:22:08.92 ID:Uw8S9frM0
これは日本も一緒
水揚げ港じゃないつーの
水揚げ港じゃないつーの
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:22:25.05 ID:JzIB0wjG0
中国はクソなのはこういう所だよな
処理水は本当は安全って事を知ってるくせに、日本に嫌がらせするための外交カードとして利用してる
海に日本産も中国産も無いんだから、本当に危険なら海産物は食わないはず
処理水は本当は安全って事を知ってるくせに、日本に嫌がらせするための外交カードとして利用してる
海に日本産も中国産も無いんだから、本当に危険なら海産物は食わないはず
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:30:15.52 ID:QKPuF6SM0
実際中国の水産物の消費量は落ちてるからこの手の操業も減るだろ
処理水放出は良い事づくめ
処理水放出は良い事づくめ
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:32:44.14 ID:tVfo2jbb0
そら中国で海産物離れが起きるわ
騒げば騒ぐほど国内の漁業が窮地に陥ると言うブーメランだけど中央政府は痛くも痒くもないから騒ぐのをやめないんだろうな
騒げば騒ぐほど国内の漁業が窮地に陥ると言うブーメランだけど中央政府は痛くも痒くもないから騒ぐのをやめないんだろうな
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:37:09.48 ID:FIpScgCG0
中国は日本だけじゃなく世界中で違法操業してるじゃん
前にアルゼンチン沖だかで警告無視した中国漁船沈没させられたじゃん
日本はやさしいからここまでしないけど
前にアルゼンチン沖だかで警告無視した中国漁船沈没させられたじゃん
日本はやさしいからここまでしないけど
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:38:46.31 ID:7PX3Madi0
>>59
日本は優しいから撃沈しないのではなくて、担当者の責任問題になるから
事なかれ主義を貫いているんだろw
日本は優しいから撃沈しないのではなくて、担当者の責任問題になるから
事なかれ主義を貫いているんだろw
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:42:00.55 ID:snYi9XcD0
中国の漁船団の船長が処理水放出の翌日に
日本近海に操業しに行くのにインタビュー
されてたが中国沿岸の汚染に比べたら
ぜんぜん日本の沿岸が安全って答えてたわ
日本近海に操業しに行くのにインタビュー
されてたが中国沿岸の汚染に比べたら
ぜんぜん日本の沿岸が安全って答えてたわ
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:43:42.02 ID:BKg3yueu0
公海で漁してるなら
何の問題もないだろ
何の問題もないだろ
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 08:08:17.23 ID:CU4hts9O0
>>73
資源管理のために、日中韓で漁獲量の上限を決めてるのに
無視して乱獲してるんだよ
資源管理のために、日中韓で漁獲量の上限を決めてるのに
無視して乱獲してるんだよ
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:47:26.94 ID:eGLZ2y9a0
馬鹿だねー
結局日本沖の魚食うんだからw
名目だけの政治的反対だって自白してる
結局日本沖の魚食うんだからw
名目だけの政治的反対だって自白してる
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:50:56.03 ID:+5JiXtb30
自国民騙してるだけじゃん
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 06:56:10.40 ID:H3h2EAp10
公海上での漁業やめたうえで操業できなくなったって日本を訴えるならまだ筋は通るんだが今はダブスタすぎる
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/25(月) 07:22:23.90 ID:e35zp/lC0
日本近海の中国産
まあそうなると思ってたw
まあそうなると思ってたw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695588731
- 関連記事

トラックバックURL
コメントの投稿