G7、中国潰しで一致wwww
1: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:13:19.68 ID:ihvxOa+H0
G7首脳宣言、中国対応の共通原則で一致 異例の閉幕前日公表
主要7カ国首脳会議(G7サミット)は20日、首脳宣言を発表した。宣言では、中国に対応するためのG7共通の原則などを盛り込んだほか、核軍縮について「現実的かつ実践的な方法で核兵器のない世界を実現することに関与する」と強調した。サミットは21日に閉幕するが、閉幕前日に首脳宣言を出すのは異例。
中国が軍事的圧力を強める台湾海峡については、「平和と安定が国際社会の繁栄に不可欠」との認識を再確認。「両岸問題の平和的解決」を促し、「一つの中国」政策を含め中台関係に関するG7各国の基本的立場に変更はないとした。東シナ海・南シナ海での海洋進出については「深刻な懸念」を表明した。
重要物資のサプライチェーン(供給網)でも中国への「過度な依存を低減する」ことで合意。関係を絶つ「デカップリング(切り離し)」ではなく、リスクを減らすよう管理する「デリスク(リスクの軽減)」に基づいて対応する方針を表明した。
主要7カ国首脳会議(G7サミット)は20日、首脳宣言を発表した。宣言では、中国に対応するためのG7共通の原則などを盛り込んだほか、核軍縮について「現実的かつ実践的な方法で核兵器のない世界を実現することに関与する」と強調した。サミットは21日に閉幕するが、閉幕前日に首脳宣言を出すのは異例。
中国が軍事的圧力を強める台湾海峡については、「平和と安定が国際社会の繁栄に不可欠」との認識を再確認。「両岸問題の平和的解決」を促し、「一つの中国」政策を含め中台関係に関するG7各国の基本的立場に変更はないとした。東シナ海・南シナ海での海洋進出については「深刻な懸念」を表明した。
重要物資のサプライチェーン(供給網)でも中国への「過度な依存を低減する」ことで合意。関係を絶つ「デカップリング(切り離し)」ではなく、リスクを減らすよう管理する「デリスク(リスクの軽減)」に基づいて対応する方針を表明した。
経済安全保障の強化に向け、中国やロシアを念頭に、経済力を背景に貿易などを制限する「経済的威圧」に一致して対抗する方針も表明。「経済的威圧に対する調整プラットフォーム」を設立して対策を急ぐほか、重要物資の供給網強化のため「パートナーとの協力をさらに進める」とした。
3: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:13:37.85 ID:ihvxOa+H0
どーすんのこれ
4: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:13:46.64 ID:ihvxOa+H0
ええんか?
7: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:14:04.45 ID:QT+1KUPd0
草
9: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:14:21.67 ID:12WzalRFd
まあ残当
14: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:14:57.46 ID:r7QIE9HX0
中国逆ギレするやろな
また冷戦か
また冷戦か
15: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:15:02.58 ID:Et5iu/ji0
ロシアの次は中国やもんな
17: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:15:35.21 ID:KHdD4clX0
だって来ないんだもん
頭下げてこっち来たら考えたのに
頭下げてこっち来たら考えたのに
19: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:15:45.47 ID:lPrOUJ430
ウィルス撒き散らします、PM2.5撒き散らします、黄砂飛ばしてきます←こいつに遠慮する必要ある?
27: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:17:51.82 ID:mbtoA9u00
>>19
三峡ダムで異常気象起こします
ってのもあるな
三峡ダムで異常気象起こします
ってのもあるな
36: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:19:15.12 ID:SLhSN+hAM
>>19
まさに人類の敵だわな
まさに人類の敵だわな
23: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:16:48.00 ID:EpOkEeMYa
7大国家による中国つぶしが始まる
25: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:17:33.77 ID:GwPKUUwc0
NATOですら今やロシアやなくて中国向いとるからしゃーない
26: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:17:36.45 ID:NLECO0pD0
侵略国家やからね
しゃーない
しゃーない
28: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:17:53.23 ID:qHUEiy4z0
ロシアについては?
29: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:18:27.73 ID:4vGLRnBZ0
まず黄砂を何とかしてくれないとな
車が汚れてかなわん
車が汚れてかなわん
33: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:18:38.06 ID:m428BC48a
でも中国は独自の超大型国際サミット開催するんだが?
40: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:20:10.13 ID:V2CAqr0Wa
>>33
カザフスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタンの首脳が参加したサミットのこと?
カザフスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタンの首脳が参加したサミットのこと?
44: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:22:53.49 ID:+skhfUL+0
ロシアとか雑魚だってばれたし脅威は中国だけや
48: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:24:06.82 ID:6LQDaMcZ0
露助怒りの市役所f5アタック
50: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:24:38.98 ID:5jF5jxWT0
どうでもいいけどG7全部まとめて中国にぶつけてG7側が勝てるんか?
57: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:25:47.42 ID:x1jjb9aq0
>>50
そら勝てるやろ
中国がインド引き込んだら分からんけど
そら勝てるやろ
中国がインド引き込んだら分からんけど
64: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:28:08.25 ID:LMCUMAsea
>>59
インドと中国めちゃくちゃ仲悪いのに引き込むなんて無理に決まってんだろ
インドと中国めちゃくちゃ仲悪いのに引き込むなんて無理に決まってんだろ
77: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:30:36.64 ID:LMCUMAsea
>>73
そもそもインドが狙ってるのは第3極やろ
まず中国と領土問題で荒れてるのにつく理由がない
そもそもインドが狙ってるのは第3極やろ
まず中国と領土問題で荒れてるのにつく理由がない
51: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:24:39.08 ID:UmWGE8S2d
もうロシアは死んだから中国が世界のラスボスに格上げや
68: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:28:52.83 ID:wsQ5hlSc0
でもマジレスすると今は中国は日欧とは関係縮めてるけどね
アメリカとはちょっとギクシャク続いてるけど
アメリカとはちょっとギクシャク続いてるけど
113: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:35:53.04 ID:xQq6FCCpM
>>95
アメリカで工作員逮捕されまくりだしつい最近もカナダで外国官追放されとるのに何言うとんねん
アメリカで工作員逮捕されまくりだしつい最近もカナダで外国官追放されとるのに何言うとんねん
78: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:30:43.75 ID:wsQ5hlSc0
確実に中国につくといえるのは北朝鮮とパキスタンだけとか言われてるやろ
どっちにしても中国もそこまで無謀ではないから経済で色々やってる
どっちにしても中国もそこまで無謀ではないから経済で色々やってる
81: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:31:56.90 ID:UVJuUaP70
インドとかは「勝った方につく」ムーブができる立場やからな
最初からどっちかに肩入れすることは無いわ
最初からどっちかに肩入れすることは無いわ
82: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:32:18.93 ID:S6itMkkA0
ロシアが弱すぎて中国が新しい共通の敵になってて可哀想
85: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:32:39.90 ID:+skhfUL+0
マジで今のままで満足しないのが不思議や
そんなに領土欲しいか
そんなに領土欲しいか
123: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:37:02.95 ID:/YRtjLir0
ほんで中国がやらかしたら経済制裁すんの?
これだけ中国産が溢れてる国で?
これだけ中国産が溢れてる国で?
137: それでも動く名無し 2023/05/20(土) 22:37:57.81 ID:CzM8b7BP0
中国は影響ないなら黙って堂々としていればいいのにいちいち反応するからな
本当立ち回りが小物臭い
本当立ち回りが小物臭い
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684588399
完全シミュレーション 台湾侵攻戦争
山下 裕貴 (著)
- 関連記事

トラックバックURL
コメントの投稿