相次ぐ電気自動車(EV)の充電スペース撤去。「採算合わず」。EVの時代終了
1: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US] 2023/03/25(土) 10:51:30.62 ID:Rv4VDr+r0● BE:421685208-2BP(4000)
■採算合わず
「これからEVシフトが進む。大阪市としては契約更新を希望したんですが、採算が厳しかったようです」
大阪市役所の地下駐車場に設置されたEVの急速充電器。今月24日でのサービス終了が決まったことに、市の担当者は残念そうに話した。充電器は「エコカーの普及促進」を目指す事業の一環として、市が運営事業者と契約し、平成30年3月に設置された。
ここ数年、EV充電器の撤去は各地で起きている。
地図制作会社のゼンリン(北九州市)の調査によると、全国の商業施設などの公共の場所で使えるEV用充電器の数(普通充電器、急速充電器の合計)は、右肩上がりを続けていた。24年度に始まった国の大型補助金制度なども後押しし、30年度に3万基を突破。24年度から令和元年度までの7年間で約4倍に急増した。
だが、元年度の3万320基をピークに2年度には2万9233基と減少。その後微増したが、今年2月末現在も3万基には戻っていない。EVの普及が想定より進まなかったのが原因だ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ca51c78857984beaa4873717374770c652e5ec7d&preview=auto
「これからEVシフトが進む。大阪市としては契約更新を希望したんですが、採算が厳しかったようです」
大阪市役所の地下駐車場に設置されたEVの急速充電器。今月24日でのサービス終了が決まったことに、市の担当者は残念そうに話した。充電器は「エコカーの普及促進」を目指す事業の一環として、市が運営事業者と契約し、平成30年3月に設置された。
ここ数年、EV充電器の撤去は各地で起きている。
地図制作会社のゼンリン(北九州市)の調査によると、全国の商業施設などの公共の場所で使えるEV用充電器の数(普通充電器、急速充電器の合計)は、右肩上がりを続けていた。24年度に始まった国の大型補助金制度なども後押しし、30年度に3万基を突破。24年度から令和元年度までの7年間で約4倍に急増した。
だが、元年度の3万320基をピークに2年度には2万9233基と減少。その後微増したが、今年2月末現在も3万基には戻っていない。EVの普及が想定より進まなかったのが原因だ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ca51c78857984beaa4873717374770c652e5ec7d&preview=auto
125: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US] 2023/03/25(土) 11:28:26.62 ID:6TxUQWGI0
>>1
EV持ってるやつは自宅で充電するからちょい出先でなんかいちいち充電しない
自宅で充電できないのにEV買うのが間違い
EV持ってるやつは自宅で充電するからちょい出先でなんかいちいち充電しない
自宅で充電できないのにEV買うのが間違い
353: イドクスウリジン(長野県) [US] 2023/03/25(土) 12:47:48.67 ID:CgGh0BwZ0
>>1
こんなん設置する前に考えたらわかるだろ
こんなん設置する前に考えたらわかるだろ
2: ソリブジン(東京都) [ニダ] 2023/03/25(土) 10:51:52.15 ID:4kqYsAlL0
はい
3: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [JP] 2023/03/25(土) 10:52:35.75 ID:j1sQuvke0
やっぱり車はガソリンエンジンだな
5: ダルナビルエタノール(埼玉県) [GB] 2023/03/25(土) 10:53:52.06 ID:RkMndZaq0
一回30分占拠されるわけだから回転率悪すぎだわな
74: イノシンプラノベクス(茸) [GB] 2023/03/25(土) 11:09:10.51 ID:qv6mBruI0
>>5
しかも30分はマナーの目安で、30分の充電じゃ100キロも走れない車ばかり。
しかも30分はマナーの目安で、30分の充電じゃ100キロも走れない車ばかり。
86: リルピビリン(茸) [KR] 2023/03/25(土) 11:11:54.20 ID:OSahPgw30
>>5
200円くらいだっけ?
200円くらいだっけ?
123: エファビレンツ(愛知県) [FI] 2023/03/25(土) 11:27:47.60 ID:9QhT7+HZ0
>>5
出先で充電が必要になった時、2台待ちがいたら自分含めて1時間半は時間奪われる訳だろ
たまたま連休中だったりしたり待ちが10台以上いたらもう目も当てられない
出先で充電が必要になった時、2台待ちがいたら自分含めて1時間半は時間奪われる訳だろ
たまたま連休中だったりしたり待ちが10台以上いたらもう目も当てられない
247: ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [ヌコ] 2023/03/25(土) 12:09:47.43 ID:XX3KCokY0
>>5
採算が合わないってそれが原因でも無い気がする 電気自動車が圧倒的に少なくて利用者がいないからじゃね
採算が合わないってそれが原因でも無い気がする 電気自動車が圧倒的に少なくて利用者がいないからじゃね
8: イスラトラビル(東京都) [US] 2023/03/25(土) 10:54:07.32 ID:6vAoVuAk0
だからEVに未来は無いって言ってるだろ
9: ネビラピン(京都府) [US] 2023/03/25(土) 10:54:27.03 ID:j1Pf1SXe0
2035年に向けて充実させておかないと走れない車だらけになるよ
10: ラルテグラビルカリウム(福岡県) [ニダ] 2023/03/25(土) 10:54:27.68 ID:V1vshHil0
電気自動車も、自転車みたいにバッテリー取り外して家で一晩充電できるもの作らないと普及しないだろ。
でかい家住んでるもの以外はEV買わないなろ。
でかい家住んでるもの以外はEV買わないなろ。
62: ペンシクロビル(茸) [DE] 2023/03/25(土) 11:03:16.59 ID:kuQLhNic0
>>10
車のバッテリーとかクソ重いのにそれ毎回外して担いでコンセントにぶっ刺すの?
お前らスマホの充電ケーブルぶっ刺すのすらめんどくさいからってワイヤレスにしたがるくせに?
車のバッテリーとかクソ重いのにそれ毎回外して担いでコンセントにぶっ刺すの?
お前らスマホの充電ケーブルぶっ刺すのすらめんどくさいからってワイヤレスにしたがるくせに?
11: ミルテホシン(東京都) [KR] 2023/03/25(土) 10:54:30.60 ID:LQJ6843n0
もう終わりだよEV車…
12: バルガンシクロビル(東京都) [US] 2023/03/25(土) 10:55:08.94 ID:r2y3XiGm0
EV買ったバカw
13: アタザナビル(光) [ID] 2023/03/25(土) 10:55:15.27 ID:EjzPcMR10
もうしばらくはガソリンスタンド安泰か
14: アデホビル(東京都) [US] 2023/03/25(土) 10:55:21.39 ID:zbSXxONA0
ガソリンでいいじゃん
何が問題なの?
何が問題なの?
16: アシクロビル(福井県) [GB] 2023/03/25(土) 10:55:31.04 ID:bcd65kNl0
補助金で稼げなくなったらEV関係は終わるな
欧州は補助金が切られてるんだよな
欧州は補助金が切られてるんだよな
889: アメナメビル(東京都) [US] 2023/03/25(土) 15:29:51.55 ID:KFOBJGT40
>>16
ドイツで補助金切れた途端売り上げ激減してたな
ドイツで補助金切れた途端売り上げ激減してたな
17: エトラビリン(東京都) [GB] 2023/03/25(土) 10:55:35.25 ID:13RReWeB0
ガソリンやディーゼルも最初はアホ見たいな燃費で故障だらけだった
最初は色々と問題があるが時間が解決する
最初は色々と問題があるが時間が解決する
30: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [GB] 2023/03/25(土) 10:57:39.37 ID:vH/iXgp00
>>17
最初どころか、今後も解決の見込みが無い問題が山積してる。
普通に無理。
最初どころか、今後も解決の見込みが無い問題が山積してる。
普通に無理。
41: ラミブジン(東京都) [CN] 2023/03/25(土) 11:00:13.03 ID:jsvwuINz0
>>17
黎明期にもあって淘汰されたのがevだぞ
黎明期にもあって淘汰されたのがevだぞ
289: オセルタミビルリン(兵庫県) [US] 2023/03/25(土) 12:23:16.09 ID:VJUV9vdH0
>>17
ガソリン車より先に登場したのがEV
過去に何度かEVブームが来たが尽く続かなかった
ガソリン車より先に登場したのがEV
過去に何度かEVブームが来たが尽く続かなかった
594: レテルモビル(公衆電話) [US] 2023/03/25(土) 13:48:35.82 ID:gsZ6lcj60
>>17
EVを開発するも使い物にならず淘汰され、また性懲りも無く開発し淘汰されるって流れを100年前から繰り返してる
EVを開発するも使い物にならず淘汰され、また性懲りも無く開発し淘汰されるって流れを100年前から繰り返してる
600: アタザナビル(群馬県) [JP] 2023/03/25(土) 13:50:31.94 ID:J535IRR20
>>594
そんな昔からあるんだな
まあそうか電気も歴史長いしな
そんな昔からあるんだな
まあそうか電気も歴史長いしな
656: インターフェロンβ(愛知県) [JP] 2023/03/25(土) 14:04:18.77 ID:gpx1OyRM0
>>600
むしろガソリンエンジン車より電気自動車の方が先だった
結局、充電の問題で見捨てられた
その辺はほとんど進歩してない
むしろガソリンエンジン車より電気自動車の方が先だった
結局、充電の問題で見捨てられた
その辺はほとんど進歩してない
19: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [GB] 2023/03/25(土) 10:55:41.22 ID:vH/iXgp00
EV終了のお知らせやん。
ホンダどうすんだよ!w
ホンダどうすんだよ!w
23: ザナミビル(愛知県) [JP] 2023/03/25(土) 10:56:15.97 ID:5wgfrnzD0
EV信者は責任持って充電スポット増やせよ(´・ω・`)
24: エトラビリン(大阪府) [ZA] 2023/03/25(土) 10:56:24.23 ID:bOeVPWz80
充電時間に対して走れる距離がねぇ…
25: エルビテグラビル(東京都) [CA] 2023/03/25(土) 10:56:38.43 ID:SqGNcboO0
ファミマにあった充電スタンド一気に無くなった
29: リルピビリン(東京都) [US] 2023/03/25(土) 10:57:21.99 ID:09atQWkW0
5分で満タンでないと普及は難しい
36: コビシスタット(群馬県) [CN] 2023/03/25(土) 10:58:53.44 ID:dIP+/kbO0
家で充電できるってのが売りだしな
38: オムビタスビル(大阪府) [US] 2023/03/25(土) 10:59:39.12 ID:VvRZj/RJ0
電気自動車に発電機を載せよう
40: ワクチン接種に行こう!(栃木県) [US] 2023/03/25(土) 11:00:06.40 ID:77HutkAm0
EUも「e-fuelなら売ってもOK!」とか言い出してるし早々に駄目になったな
これじゃガソリン車OK言ってるのと変わらんぞw
これじゃガソリン車OK言ってるのと変わらんぞw
47: ネビラピン(神奈川県) [ID] 2023/03/25(土) 11:01:25.98 ID:3LOBsFzK0
これも時代の流れだね
58: ロピナビル(愛知県) [JP] 2023/03/25(土) 11:02:45.06 ID:36XgFgig0
現時点ではプラグインハイブリッドがベストじゃないかな。
100: リルピビリン(茸) [KR] 2023/03/25(土) 11:16:18.07 ID:OSahPgw30
>>58
もしくはイーパワーみたいに発電機積むか
もしくはイーパワーみたいに発電機積むか
66: リトナビル(東京都) [CN] 2023/03/25(土) 11:05:46.38 ID:LxsT6qVI0
あれって採算かんがえて設置されてたんか
EV普及のために採算度外視でやってると思ってたわ
EV普及のために採算度外視でやってると思ってたわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679709090/
EV(電気自動車)推進の罠 「脱炭素」政策の嘘
加藤 康子 (著), 池田 直渡 (著), 岡崎 五朗 (著)
- 関連記事
-
- 人助けのために無免許で重機を動かした男性が免許取消処分に
- 米国で「韓国車窃盗チャレンジ」が大流行中 社会問題に …23の州が現代・起亜自動車に防止対策求める
- 相次ぐ電気自動車(EV)の充電スペース撤去。「採算合わず」。EVの時代終了
- 【EV】炎上事故多発!日本に上陸した「中国製電気自動車」に募る不安
- EU、2035年のガソリン車・HV・PHEV販売禁止法案に独伊などが反対表明「EVを唯一にすべきではない」

トラックバックURL
コメントの投稿