【キラキラネーム】「太郎」と書いて「マイケル」は受理せず…法制審要綱案で一定の制限
1: nita ★ 2023/02/02(木) 21:52:12.79 ID:WuoV6LyD9
法制審議会(法相の諮問機関)の部会は2日、戸籍の氏名の読み仮名の振り方について基準を設ける戸籍法改正に向け、要綱案をまとめた。読み仮名は「一般に認められている」ものに限るとの規定を設けるべきだとした。漢字本来の意味から外れた読み方をするいわゆる「キラキラネーム」に、一定の制限を設ける内容となった。
17日に斎藤法相に答申し、政府は通常国会に改正案を提出する。2024年度の施行を想定している。
要綱案は読み仮名の許容範囲として、「氏名として用いられる文字の読み方として一般に認められているものでなければならない」との制限規定を設けるとした。
ただ、源頼朝の「朝」を「トモ」と読むように、音訓から外れた「名乗り訓」の文化がある。要綱案の付属文書は、こうした文化を踏まえ、届け出を「柔軟に受け入れる」ことが必要だと明記した。
その上で、受理できない読み仮名の例として、〈1〉漢字の意味と反対〈2〉読み違い、書き違いかどうかが分かりにくい〈3〉漢字の意味や読み方との関連性がない――などを挙げた。「高」を「ヒクシ」、「太郎」を「マイケル」とする読み仮名がこれに当たるとしている。
戸籍は市区町村の事務で、法務省が具体的な運用方法を通達で示す。同省は反社会的なものや差別的なもの、人名として違和感のあるキャラクターの名前なども受理しない例に含める方向だ。「騎士」と「ナイト」など、外国語との関連づけや、連想による読み仮名は許容する見通しだ。
新生児ではなく既に戸籍がある人は、改正法施行から1年以内に読み仮名を届け出ることができる。届け出がなければ市区町村長が住民票を参考に記載する。
現行法では戸籍に読み仮名は必要ない。政府はマイナンバーカードでのローマ字表記導入を予定しており、これに伴い、読み仮名のルールを検討してきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe655c873b8f88f07722f0ce247768013cccf985
17日に斎藤法相に答申し、政府は通常国会に改正案を提出する。2024年度の施行を想定している。
要綱案は読み仮名の許容範囲として、「氏名として用いられる文字の読み方として一般に認められているものでなければならない」との制限規定を設けるとした。
ただ、源頼朝の「朝」を「トモ」と読むように、音訓から外れた「名乗り訓」の文化がある。要綱案の付属文書は、こうした文化を踏まえ、届け出を「柔軟に受け入れる」ことが必要だと明記した。
その上で、受理できない読み仮名の例として、〈1〉漢字の意味と反対〈2〉読み違い、書き違いかどうかが分かりにくい〈3〉漢字の意味や読み方との関連性がない――などを挙げた。「高」を「ヒクシ」、「太郎」を「マイケル」とする読み仮名がこれに当たるとしている。
戸籍は市区町村の事務で、法務省が具体的な運用方法を通達で示す。同省は反社会的なものや差別的なもの、人名として違和感のあるキャラクターの名前なども受理しない例に含める方向だ。「騎士」と「ナイト」など、外国語との関連づけや、連想による読み仮名は許容する見通しだ。
新生児ではなく既に戸籍がある人は、改正法施行から1年以内に読み仮名を届け出ることができる。届け出がなければ市区町村長が住民票を参考に記載する。
現行法では戸籍に読み仮名は必要ない。政府はマイナンバーカードでのローマ字表記導入を予定しており、これに伴い、読み仮名のルールを検討してきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe655c873b8f88f07722f0ce247768013cccf985
267: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:38:45.52 ID:s58r1sRq0
>>1
当て字は原則却下すべきだろ
初見で読めないなら敢えて漢字を使う意味すらない
読めない名前は全て平仮名か片仮名で登記させろ
当て字は原則却下すべきだろ
初見で読めないなら敢えて漢字を使う意味すらない
読めない名前は全て平仮名か片仮名で登記させろ
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 21:54:57.88 ID:59hlHddM0
まあずはOK?
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 21:57:21.85 ID:/swuK7dZ0
木星マーズだか火星ジュピターみたいなDQNネームは流石にネタだよな?
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 21:57:25.68 ID:Tjx2qwVc0
というか、遅いよ あまりに腰が重すぎる
悪魔くんとかいうバカが湧いた時点で検討しろよ
自分は名簿とかつくる仕事もやってるけど、若い子なんてまともに一発で変換できるやつのほうが珍しいくらいで
とにっかく、面倒でかなわん
悪魔くんとかいうバカが湧いた時点で検討しろよ
自分は名簿とかつくる仕事もやってるけど、若い子なんてまともに一発で変換できるやつのほうが珍しいくらいで
とにっかく、面倒でかなわん
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 21:57:27.32 ID:BasrMA6G0
王子様(おうじさま)はOKなのね
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:15:01.25 ID:HwZPJQCz0
>>28
一応、王子様はおうじさまと読める
中川しようこの元ネタみたいに人名漢字に該当しない文字を使ってるわけでも無い
役所もガキに王子様とか使う女の対応怖くて不受理にしたらキレそうだから事務的に対応したんだろうな
一応、王子様はおうじさまと読める
中川しようこの元ネタみたいに人名漢字に該当しない文字を使ってるわけでも無い
役所もガキに王子様とか使う女の対応怖くて不受理にしたらキレそうだから事務的に対応したんだろうな
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 21:57:50.60 ID:DtYxCXgg0
珍走団ですらまだ読める漢字書くぞ
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 21:58:00.11 ID:NUREtjZL0
親ガチャ失敗
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:00:41.94 ID:q4rFjlTa0
だから心太とかにしとけとあれほど。
名前として以外にも、
一般的な読み仮名もあるよ?
名前として以外にも、
一般的な読み仮名もあるよ?
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:01:43.11 ID:YFLLpqm50
本気と書いてマジはOK牧場
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:03:10.80 ID:qev26nsR0
騎士=ナイト
いや、こういうのやめろよ
読めねぇし知らねぇよ
いや、こういうのやめろよ
読めねぇし知らねぇよ
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:03:19.37 ID:PyQcsrf10
近所の神社に市で開催した書き初めの佳作が掲示されてあるんだが
低学年児の名前がなかなかにカオスだった
低学年児の名前がなかなかにカオスだった
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:05:21.89 ID:dfEeWCbh0
昴と名付けたかったんだろうけど、昂の字使われてるやつはたまにいるな
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:06:10.09 ID:GULhJEzt0
音読みと訓読みの組み合わせしか駄目ですって言えよ
当て字とか甘えんな
当て字とか甘えんな
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:06:43.13 ID:xZ/1rLB/0
ほんとバカがいると余計な仕事が増える
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:07:03.94 ID:kUDiJ0OM0
愛を「あ」ってぶった斬るのも禁止しろ
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:07:25.23 ID:zdE3afbQ0
一発で読めない素人の大喜利ポエムネームはやめてほしい
名前の意味がない
名前の意味がない
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:08:46.16 ID:X3D/We1M0
心をここ、ってわけわからん読み方するのも禁止
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:08:51.89 ID:Mbtaf2fU0
昔、自分の子供に「悪魔」って付けようとした親が、それが明るみになって
大騒動になって叩きまくられたことがあったけど、
今なら、娘に「鬼子」って届け出ても、許可されそうだよな。
大騒動になって叩きまくられたことがあったけど、
今なら、娘に「鬼子」って届け出ても、許可されそうだよな。
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:09:12.06 ID:lZF9/W3U0
マイケルが受理されたとしても、マイナンバーカードには
MAIKERUって書かれるんだぜw
MAIKERUって書かれるんだぜw
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:09:58.68 ID:aGunveg20
金星のまあず君は?
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:10:16.44 ID:ePSaCCAR0
バカ丸出し
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:10:41.27 ID:mLVNyU8y0
泡姫と書いてアリエルは?
海月と書いてみづきは?
海月と書いてみづきは?
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:14:31.88 ID:+VuSoNtr0
まじポンコツ制度
むしろ逆で例外や独自読み禁止にしろ
それが嫌ならカタカナかひらがなでつけろや
むしろ逆で例外や独自読み禁止にしろ
それが嫌ならカタカナかひらがなでつけろや
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:15:59.99 ID:NRnR23yg0
令和のキラキラネームって凄いんだな
173: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:17:02.50 ID:m4L8rImg0
幼稚園の頃チェロ君とビオラ君て兄弟がいたな
キラキラかどうか微妙なライン
キラキラかどうか微妙なライン
195: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:20:20.74 ID:+VuSoNtr0
>>173
音楽家の親なら分かるがそうじゃなかったら一体どういう意味でつけたのか聞きたい。
音楽家の親なら分かるがそうじゃなかったら一体どういう意味でつけたのか聞きたい。
202: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:22:27.03 ID:BX3CrYcV0
就職困るだろーな
俺なら会社に置きたくない
俺なら会社に置きたくない
220: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:26:05.47 ID:TbZjtBX30
所定の読み以外すべてNG、とするならわかる
だがこんな曖昧な基準だと役所の窓口の負荷がめっちゃ上がるしDQNに詰め寄られて問題になる未来しかない
だがこんな曖昧な基準だと役所の窓口の負荷がめっちゃ上がるしDQNに詰め寄られて問題になる未来しかない
239: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:30:59.76 ID:PzOkWR8y0
これは極端だから分かりやすいが
微妙なやつは誰が判断するんだ
微妙なやつは誰が判断するんだ
256: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:35:59.59 ID:QcaFrPXo0
光宙(ピカチュウ)は良いんだな!(´・ω・`)
265: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:38:23.27 ID:m2FB5GpA0
そもそも読めないのはダメだろ
キラキラじゃなくても受理しなくて良いわ
キラキラじゃなくても受理しなくて良いわ
271: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:39:59.65 ID:XgB53cAZ0
初見で読めないのはなぁ
本人もいちいち訂正しなきゃいけない人生を歩ませるのは可哀想だ
本人もいちいち訂正しなきゃいけない人生を歩ませるのは可哀想だ
288: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:43:57.10 ID:DmD+EWWL0
火星(ジュピター)は許された?
290: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:44:46.36 ID:eBmsyVf80
>>288
金星(まあず)も見たことがあるな
金星(まあず)も見たことがあるな
299: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:47:48.65 ID:49dId2u+0
>>290
テレビで星(きらり)も紹介されてたわ
全部アウトだろうかな
テレビで星(きらり)も紹介されてたわ
全部アウトだろうかな
296: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:46:11.68 ID:A23d6LaB0
>「高」を「ヒクシ」、「太郎」を「マイケル」とする読み仮名
これはどういった理由でそう読ませようとしたの?
これはどういった理由でそう読ませようとしたの?
306: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/02(木) 22:49:39.91 ID:A23d6LaB0
あんまり変な名前は学校でいじり続けられて性格歪むぞ(´・ω・`)
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675342332
たまひよ赤ちゃんのしあわせ名前事典2021~2022年版
栗原 里央子 (監修), たまごクラブ (編集)
- 関連記事

トラックバックURL
コメントの投稿