日本の100年企業3.3万社・米国は1.9万社・スウェーデンは1.3万社・ドイツは4947社…韓国はたったの「7社」=韓国報道
1: 新種のホケモン ★ 2022/11/22(火) 21:02:46.96 ID:2SyryouO
業歴が100年を超える「長寿企業」が、韓国にはわずか7社しかないことがわかった。一方、日本は3万3000社以上存在している。
韓国の企画財政部(財務省に相当)は22日「相続・贈与税の必要性」資料を配布し、先のように伝えた。
企画財政部は中小企業研究院の資料を引用し「国内企業の平均業歴は11.4年で、業歴が100年以上の長寿企業は7社だ」と説明した。業歴が50年以上の企業は1629社である。
これに比べ、日本の100年以上の長寿企業は3万3076社に達する。米国は1万9497社・スウェーデンは1万3997社・ドイツは4947社である。
以下略
https://s.wowkorea.jp/news/read/372703/
韓国の企画財政部(財務省に相当)は22日「相続・贈与税の必要性」資料を配布し、先のように伝えた。
企画財政部は中小企業研究院の資料を引用し「国内企業の平均業歴は11.4年で、業歴が100年以上の長寿企業は7社だ」と説明した。業歴が50年以上の企業は1629社である。
これに比べ、日本の100年以上の長寿企業は3万3076社に達する。米国は1万9497社・スウェーデンは1万3997社・ドイツは4947社である。
以下略
https://s.wowkorea.jp/news/read/372703/
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:14:14.53 ID:sV+UUz6a
>>1
日本が併合してやるでは李氏朝鮮は、
極一部の支配階級と大半の奴隷階級だったんだから
伝統企業なんかある訳がないwwwwww
日本が併合してやるでは李氏朝鮮は、
極一部の支配階級と大半の奴隷階級だったんだから
伝統企業なんかある訳がないwwwwww
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:08:55.20 ID:StBPIJGq
お前建国80年
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:09:11.02 ID:WLS6ECUa
ていうか割と定期的に嘆いてないか?コレ
去年調べて駄目だったのが今年になって増えたらおかしいだろ
馬鹿じゃね?1年で120年時間が進む魔法でもあるのか?
去年調べて駄目だったのが今年になって増えたらおかしいだろ
馬鹿じゃね?1年で120年時間が進む魔法でもあるのか?
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:10:25.13 ID:pwa+MUUh
むしろ建国100年経ってないのに7社もあるのか
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:10:30.76 ID:nxDxtcOb
100年前といっても大正時代だからな
日本からしたら特に珍しくもない
日本からしたら特に珍しくもない
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:10:46.64 ID:z6Vyc7BF
建国から100年経っていないのに何言ってるの?
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:11:14.88 ID:vuCVOCSQ
アメリカによって国が作られて100年経ったっけ???
そもそも民主化して30年くらいだよね???
そもそも民主化して30年くらいだよね???
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:11:46.74 ID:54eGKyVT
人類史上最も過酷な植民地支配だったのに韓国人が会社を作れたのかよ
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:13:33.20 ID:SSpVkBvT
創業100年ということは、日本併合時創業ですか(笑)
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:15:43.23 ID:lwoMmfbt
むしろ7社もいるのかよ
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:16:15.76 ID:2SyryouO
>>49
キムチの会社かな?
( ´・ω・` )
キムチの会社かな?
( ´・ω・` )
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:18:53.47 ID:0dI0Z6Qc
>>51
キムチだと1000年超えてるw
キムチだと1000年超えてるw
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:15:51.51 ID:C9mMIqep
韓国って歴史も伝統も何にもない国だねw
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:16:54.89 ID:BQaSIgUS
別に古いのが良いわけじゃないけどな
まあ当時から商業が盛んだったから残っているだけで
街道整備して参勤交代させて金を落とすみたいな政策遣ってたからね
大名も地場産業育てていたし
まあ当時から商業が盛んだったから残っているだけで
街道整備して参勤交代させて金を落とすみたいな政策遣ってたからね
大名も地場産業育てていたし
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:22:46.93 ID:+UNfWCIY
奈良だか京都だかに千年企業なかったかな
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:24:07.82 ID:glNChnYs
>>81
金剛組
さすがにどっかの建築会社の傘下に入ったらしいが(´・ω・`)
金剛組
さすがにどっかの建築会社の傘下に入ったらしいが(´・ω・`)
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:24:22.22 ID:0dI0Z6Qc
>>81
金剛組
創業 飛鳥時代第30代敏達天皇7年(西暦578年)
強いw
金剛組
創業 飛鳥時代第30代敏達天皇7年(西暦578年)
強いw
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:23:57.60 ID:WlL+/XEB
この記事の一番注目すべき点は……
>国内企業の平均業歴は11.4年
だろ。
そこらの喫茶店より寿命が短けぇじゃねぇかw
>国内企業の平均業歴は11.4年
だろ。
そこらの喫茶店より寿命が短けぇじゃねぇかw
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:25:50.20 ID:I41xh9RO
>>84
日本だと企業の寿命は30年が1つの山って言われていますよね。
だいたい3分の1ってところか
日本だと企業の寿命は30年が1つの山って言われていますよね。
だいたい3分の1ってところか
96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:26:13.80 ID:RWjHq7mo
日本は古臭い
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:27:09.09 ID:c20CbCHT
>>96
悔しいのか?
悔しいのか?
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:28:40.62 ID:a+TZigP3
そもそも建国80年なのに100年企業?
日帝残滓では?
日帝残滓では?
142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:34:35.13 ID:KDXc4/SY
実のところを言えば
寺院・教会といった営利団体が
そのはるか前から延々と稼ぎ続けているんですがね
寺院・教会といった営利団体が
そのはるか前から延々と稼ぎ続けているんですがね
145: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:34:47.06 ID:3dhdePcs
アメリカが思っていた以上に100年企業があって驚き
193: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:45:54.03 ID:924eGZTw
韓国人は日本に来て創業数百年の老舗と聞くと
この家は代々バカしか生まれなかったのと思うらしい
韓国では公務員政治家官僚がえらい
実業はバカがする仕事
この家は代々バカしか生まれなかったのと思うらしい
韓国では公務員政治家官僚がえらい
実業はバカがする仕事
199: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:47:20.52 ID:lcYg9R5j
建国して100年も経ってない国が100年企業って何の冗談?
100年過ぎて残ってるなら日本帝国時代に創業だから日帝残滓だよw
はやく清算しないとねぇw
100年過ぎて残ってるなら日本帝国時代に創業だから日帝残滓だよw
はやく清算しないとねぇw
216: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:50:31.36 ID:DarpuOZb
そこで「起源」ですよ
219: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:51:17.29 ID:3dhdePcs
建国と創業は別物だから100年企業がもっとあっても良いんじゃね?
貨幣の流通自体が無かったのかな
貨幣の流通自体が無かったのかな
237: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/22(火) 21:54:21.76 ID:a+TZigP3
>>219
産業が育つ文明がなかったからなぁ‥
北斗の拳の世界に創業百年の老舗なんか出ないでしょ?
そんな感じ‥
産業が育つ文明がなかったからなぁ‥
北斗の拳の世界に創業百年の老舗なんか出ないでしょ?
そんな感じ‥
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669118566/
朝鮮紀行〜英国婦人の見た李朝末期
- 関連記事

習近平「富裕層さん、儲けすぎです。国民に富を還元しなさい」社長「はい…」→3000億円の寄付も « ホーム
» 【W杯】韓国の識者が日本サポーターに忠告「即刻FIFAに告発し、全世界に問題点を知らせる」
トラックバックURL
コメントの投稿