米財務省、ロシア国債利払い認めず 債務不履行が濃厚に
1: 蚤の市 ★ 2022/05/25(水) 06:53:54.00 ID:ZxRrVChg9
【ワシントン=高見浩輔】米財務省は24日、制裁対象のロシアから国債の元利払いなどを受け取れなくすると発表した。受け取りを認めていた特例が予定通り25日に失効し、更新をしない。ロシアによる米国の投資家への債務の支払いは今後極めて困難になる見通し。ロシア国債が「債務不履行(デフォルト)」に陥る可能性が濃厚になる。
以下略https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24ET80U2A520C2000000/
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 06:54:41.47 ID:1OTtg3Eg0
デフォルトになるとどうなるの?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 06:55:59.47 ID:scWKBVJg0
>>3
ロシアが金返さないで得をするだけ
どうせもう誰も買わないんだし
ロシアが金返さないで得をするだけ
どうせもう誰も買わないんだし
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 06:56:07.27 ID:F6pjXYLe0
>>3
中国様に益々頼らざるを得なくなる
中国様に益々頼らざるを得なくなる
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:23:27.29 ID:VBX/CiwD0
>>8
あくまで露助と取引を続ける中国企業は社債の格付けを落とされて市場から資金を調達できなくなる可能性がある
あくまで露助と取引を続ける中国企業は社債の格付けを落とされて市場から資金を調達できなくなる可能性がある
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:23:58.96 ID:AWs+E8Ud0
>>3
ロシアは既に戻れない橋を渡ってしまっているのでたいした影響ないかな
ロシアは既に戻れない橋を渡ってしまっているのでたいした影響ないかな
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:28:45.48 ID:LSlUVrqC0
>>3
不払いはデフォルトではなく敵国への資金凍結とか適当に言い訳してくる
不払いはデフォルトではなく敵国への資金凍結とか適当に言い訳してくる
251: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:53:03.27 ID:dlYkxeX40
>>3
信用をなくして新たな投資金を得られない
しかしロシアはすでに信用を失っているので変化はなし
信用をなくして新たな投資金を得られない
しかしロシアはすでに信用を失っているので変化はなし
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 06:55:43.70 ID:ooiuCmfK0
で?いつデフォルトすんの?
数年後も同じ事いってそう
数年後も同じ事いってそう
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 06:56:03.48 ID:AkX77P250
兵糧攻めだからこの辺からが本当の戦い
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:01:22.24 ID:EzVTSg/O0
ロシアはもうじき西側に割譲統治される
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:04:09.96 ID:YEcq24e/0
払わせないようにしてデフォルト強制するってことだよね
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:04:31.21 ID:DtEppK190
損するのはアメリカでロシア国債持ってる投資家だろ
こんなん訴訟起こされるやん
こんなん訴訟起こされるやん
374: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:15:33.83 ID:WJJbHC5s0
>>24
ルーブルでもらえば良いだけでは?
ルーブルでもらえば良いだけでは?
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:04:56.03 ID:gzEWlbFw0
払えるけど払わせないって債務不履行になるんか
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:08:27.84 ID:kf5CISek0
利払いが受け取れない米国投資家?
ロシアからしたら問題なくね?
ロシアからしたら問題なくね?
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:12:23.12 ID:nlDEVzbK0
明日からが本当のロシアの貧乏になる
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:13:23.89 0
これはデフォルトうんぬんじゃなく、ロシア国債なんて買うなってことだろ
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:16:41.63 ID:muOcPCGR0
誰が損して誰が得するん?
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:18:01.25 ID:XSbVDW2g0
これは不履行っていうより、アメリカによる妨害だろw
やればいいけどさwww
やればいいけどさwww
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:19:17.46 ID:MOF9XDKd0
はい、デフォルト確定
ロシアと絡んでる連中はご愁傷様
ロシアと絡んでる連中はご愁傷様
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:21:29.18 ID:fjGtLizn0
じわりじわりと首を絞められる露助
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:22:34.02 ID:sx++au9V0
んん?ロシア国債持ってるアメリカの債権者が損するだけじゃね?
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:23:15.51 ID:JESljKsb0
中国牽制の意味も含めてデフォルトさせるよね。
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:26:26.44 ID:Pg//9D/j0
ソ連崩壊後のド貧乏国家に逆戻り
おそらく内部分裂からの内戦
おそらく内部分裂からの内戦
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:30:28.32 ID:w9ZBiYF70
払う準備をしたロシアの返済金を一方的に受け取らずロシアが破産?
これどういう事?
これどういう事?
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:36:16.96 ID:uldRvEO/0
>>120
ロシアの経済(貿易・投資)がストップするから、破綻以外の道はない。
こんな状況でロシアに金を貸そうとか取引しようという人(国)はないでしょ。
今、アメリカにヘイト向けられている中国以外はwww
ロシアの経済(貿易・投資)がストップするから、破綻以外の道はない。
こんな状況でロシアに金を貸そうとか取引しようという人(国)はないでしょ。
今、アメリカにヘイト向けられている中国以外はwww
245: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:51:24.80 ID:6Qlnq7SC0
世界が西側と社会主義国家とで再び分断されるのか
263: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 07:54:04.14 ID:jpmcKfpO0
あとからアメリカの金融屋が財産権の侵害で国家賠償訴訟起こすパターン
308: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:01:17.51 ID:dlYkxeX40
>>263
>米財務省は24日、ロシア国債の利払いを米国人が受け取れるようにする特例措置を、期限の25日午前0時1分で終えると発表した。
猶予期間に受け取らないのは自己責任なので
>米財務省は24日、ロシア国債の利払いを米国人が受け取れるようにする特例措置を、期限の25日午前0時1分で終えると発表した。
猶予期間に受け取らないのは自己責任なので
399: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:21:56.12 ID:G+a7Szms0
実質デフォルト状態だから今と大差ないの草
406: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/25(水) 08:23:57.32 ID:WJvvzrFu0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653429234/
- 関連記事

トラックバックURL
コメントの投稿