東電「福島第一原発の冷却水がどっか行きました。圧力計もなんか下がってます!」
1: アキフェックス(庭) [US] 2021/02/23(火) 18:36:15.28 ID:r4GRG5K10 BE:592492397-2BP(5000)
地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く
東京電力は2月13日の地震の福島第一原子力発電所への影響を22日まとめ、原子炉を収めた格納容器の水位の低下傾向が続いているとしました。原子力規制委員会は注水は継続していて安全上の問題は現状ないとしたうえで監視の強化を求めました。
福島第一原発では▼溶け落ちた核燃料を冷却するため注水をしていますが、1号機と3号機の格納容器の水位がいずれも数十センチほど下がり、その後も低下傾向にあるということです。
▼また、水素爆発を防ぐため格納容器には窒素が注入され圧力が高くなっていますが1号機では大気圧との差を計測する圧力計の値が1.2キロパスカルから0.1キロパスカルまで下がりほぼ大気圧になっているということです。
東京電力は地震の揺れで10年前にできた損傷が広がり、水位と圧力が低下した可能性があるとして、監視を継続するとしています。
▼このほか、汚染水を処理したあとの水を保管するタンク6基が地震で最大5センチずれていたこともわかりました。
ずれは設計の想定内ということで、水漏れは発生していないということです。
地震後、モニタリングポストの値に変化は見られず、外部への放射性物質の漏れは認められないとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012881251000.html
報告を受けた原子力規制委員会は核燃料の冷却や窒素注入は継続され、現状で安全上の問題はないとしたうえで監視の強化を東京電力に求めました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012881251000.html
東京電力は2月13日の地震の福島第一原子力発電所への影響を22日まとめ、原子炉を収めた格納容器の水位の低下傾向が続いているとしました。原子力規制委員会は注水は継続していて安全上の問題は現状ないとしたうえで監視の強化を求めました。
福島第一原発では▼溶け落ちた核燃料を冷却するため注水をしていますが、1号機と3号機の格納容器の水位がいずれも数十センチほど下がり、その後も低下傾向にあるということです。
▼また、水素爆発を防ぐため格納容器には窒素が注入され圧力が高くなっていますが1号機では大気圧との差を計測する圧力計の値が1.2キロパスカルから0.1キロパスカルまで下がりほぼ大気圧になっているということです。
東京電力は地震の揺れで10年前にできた損傷が広がり、水位と圧力が低下した可能性があるとして、監視を継続するとしています。
▼このほか、汚染水を処理したあとの水を保管するタンク6基が地震で最大5センチずれていたこともわかりました。
ずれは設計の想定内ということで、水漏れは発生していないということです。
地震後、モニタリングポストの値に変化は見られず、外部への放射性物質の漏れは認められないとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012881251000.html
報告を受けた原子力規制委員会は核燃料の冷却や窒素注入は継続され、現状で安全上の問題はないとしたうえで監視の強化を東京電力に求めました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012881251000.html
2: メチロフィルス(東京都) [JP] 2021/02/23(火) 18:36:29.88 ID:4wy55QpC0
はい
9: リケッチア(東京都) [US] 2021/02/23(火) 18:37:39.23 ID:Iu1FLQnz0
またどっかから漏ってんのか
12: エントモプラズマ(岩手県) [ZA] 2021/02/23(火) 18:38:22.92 ID:Kr0sG34L0
穴空いてんじゃん
17: クトノモナス(東京都) [DE] 2021/02/23(火) 18:39:24.04 ID:2GQY1NMa0
海にお漏らししてんじゃねえよww
21: イグナヴィバクテリウム(茸) [GB] 2021/02/23(火) 18:41:24.32 ID:WGGUF/t+0
らめぇぇぇ漏れちゃううう
22: ビフィドバクテリウム(ジパング) [GB] 2021/02/23(火) 18:41:25.76 ID:ejOkwyi30
もうアカン。終わりや
28: ホロファガ(SB-Android) [FR] 2021/02/23(火) 18:42:13.71 ID:G/ez2Dvy0
久々に魚で高濃度検出されたからな
39: アルテロモナス(雲) [US] 2021/02/23(火) 18:43:38.98 ID:Gtryy6AO0
格納容器内圧力がwwxwwxww
大気圧と同じになってますやんww9wwqww、www
大気圧と同じになってますやんww9wwqww、www
54: フランキア(大阪府) [US] 2021/02/23(火) 18:46:31.42 ID:rBDzW3H50
実害が出てないから気にしない気にしないw
55: バチルス(新潟県) [US] 2021/02/23(火) 18:46:53.07 ID:KvgASHqO0
チェルノブイリみたいに石棺作れよ
66: スフィンゴモナス(北海道) [GB] 2021/02/23(火) 18:48:24.30 ID:OHjgB8kX0
この前の地震で流れたか?
91: クテドノバクター(石川県) [JP] 2021/02/23(火) 18:53:32.74 ID:80ko+4kv0
これ、オリンピックとかムリだろ
選手が来るのか?
選手が来るのか?
104: アキフェックス(光) [KR] 2021/02/23(火) 18:55:31.84 ID:YoyXa8DP0
勝手に海に流れるのなら汚染水の処理の必要もなくなる
151: シトファーガ(長野県) [CN] 2021/02/23(火) 19:05:30.71 ID:+RUqrGsu0
どこに抜けてるか調べられないとか
デブリ取り出すの無理だろwwwwww
デブリ取り出すの無理だろwwwwww
183: テルモトガ(岩手県) [US] 2021/02/23(火) 19:10:22.56 ID:z2MlLp5A0
水が漏れるのはともかく、窒素充填できないのはやばいな
213: カウロバクター(東京都) [US] 2021/02/23(火) 19:14:05.06 ID:HwZp0buA0
明らかにどっか漏れてるやん
>外部への放射性物質の漏れは認められない
モニタリングできてないだけでダダ洩れでしょ
地震計すらまともに動いてなかったらしいじゃん
>外部への放射性物質の漏れは認められない
モニタリングできてないだけでダダ洩れでしょ
地震計すらまともに動いてなかったらしいじゃん
222: キロニエラ(北海道) [CN] 2021/02/23(火) 19:15:02.36 ID:q/jyAnby0
気圧計が大気圧と同じってもう漏れてるって事じゃんw
227: シトファーガ(長野県) [CN] 2021/02/23(火) 19:15:39.43 ID:+RUqrGsu0
とりあえず水素爆発しないように
窒素を充填してるらしく
それの圧力がほぼ大気と同じになった
て事は穴空いてるw
窒素を充填してるらしく
それの圧力がほぼ大気と同じになった
て事は穴空いてるw
276: ディクチオグロムス(光) [ニダ] 2021/02/23(火) 19:24:09.73 ID:3U64m11b0
安全上の問題がない?
原因が分からないのに??
馬鹿なの?死ぬの?
原因が分からないのに??
馬鹿なの?死ぬの?
285: フィンブリイモナス(茸) [FR] 2021/02/23(火) 19:26:10.88 ID:Xuycu5SF0
この10年間東電はなにしてたの?
347: シュードノカルディア(東京都) [US] 2021/02/23(火) 19:39:55.55 ID:C164wj0U0
ほんと東電どうすんだろうな
決死隊組んで突撃でもすんのかね?
決死隊組んで突撃でもすんのかね?
366: クロストリジウム(富山県) [CN] 2021/02/23(火) 19:44:15.60 ID:AbWUCfDj0
何で10年も経ってるのに東電は何もしてなかったの?
補強工事ぐらいしておけよと
補強工事ぐらいしておけよと
378: テルモトガ(兵庫県) [VE] 2021/02/23(火) 19:49:12.83 ID:SIWzSYbI0
東電の社員に贖罪の意味で手作業させてこい
384: ミクロモノスポラ(愛媛県) [ニダ] 2021/02/23(火) 19:51:41.41 ID:VRLDYGuA0
ヤバくても存在忘れて10年過ごしたんだから
これからも同じように過ごすだけ
これからも同じように過ごすだけ
482: バークホルデリア(京都府) [US] 2021/02/23(火) 20:23:38.75 ID:cY/Bb8Al0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614072975/
- 関連記事

トラックバックURL
コメントの投稿