メディアの大半が女性役員ゼロ 新聞社38社の女性割合は管理職で7.71%、役員は38社の役員319人中、たった10人
1: マスク着用のお願い ★ 2021/02/10(水) 16:16:03.51 ID:gxNUV8Ed9
新聞労連の調査によると、2019年4月1日現在で、全国の新聞社38社の女性割合は従業員で19・92%だが、管理職で7・71%にとどまる。役員となると、38社の役員319人中、女性はたった10人。毎日新聞は従業員23・57%、管理職10%、役員ゼロ。
また、日本民間放送労働組合連合会(民放労連)の18年度の調査によると、在京6社はいずれも社員で女性20%以上だが、役員は0~14・3%、番組制作部門のトップはいずれもゼロだった。また業界団体でも、日本新聞協会の役員53人、日本民間放送連盟の役員45人のうち女性はゼロだ。
以下略
169: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:52:09.45 ID:e9rkgkyQ0
>>1
マスゴミにでかいブーメランかw
マスゴミにでかいブーメランかw
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:18:02.99 ID:kGfdnwgG0
ブーメラン
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:18:18.23 ID:EybPs95i0
森の方が女性を多く登用してるだけ遥かにいいじゃん
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:19:40.84 ID:hZaqVLCx0
>>9
ほんとだよなー
メディアの欺瞞にはうんざり
ほんとだよなー
メディアの欺瞞にはうんざり
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:19:25.49 ID:EybPs95i0
新聞に森を批判する資格なし
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:23:09.29 ID:/LdZUCV/0
>>18
テレビもだろ
コメンテーターはテレビ局に切り込んで欲しいわwww
テレビもだろ
コメンテーターはテレビ局に切り込んで欲しいわwww
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:24:13.93 ID:7BEw2Uv10
叩かれてる方が積極的に女性を役員に登用して、叩いてる方が0とは
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:25:43.84 ID:hkqfd40G0
世間には女性登用しろというくせに
自分達のところでは採用しないマスゴミたる由縁
自分達のところでは採用しないマスゴミたる由縁
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:26:15.53 ID:yeQEqOfr0
ポリコレを主導するマスゴミがまず手本を示すべきだよな
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:27:12.71 ID:eKFmKEJI0
まるで他人事みたいな記事
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:28:40.46 ID:eEqvb1TI0
女性理事を増やさないのが問題なんだよ
これについてちゃんと突っ込めないメディアも
同罪だよ
これについてちゃんと突っ込めないメディアも
同罪だよ
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:28:44.46 ID:nnrFhlJF0
ブーメラン刺さったな
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:43:06.15 ID:bXw+O8Hh0
女性差別はいけませんねえ
すぐに人事に取り掛かりましょう
すぐに人事に取り掛かりましょう
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:44:03.29 ID:7ilev4w60
新聞は他人事だから叩きまくるんだよ
自分たちが変わる必要なんて感じてるわけないじゃん
変態新聞が何を言おうが1ミリも信用する気にならない
自分たちが変わる必要なんて感じてるわけないじゃん
変態新聞が何を言おうが1ミリも信用する気にならない
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:45:35.24 ID:8RHqFIF30
ブーメランと攻撃される前に先手打ってきたな
騙されるなよ
騙されるなよ
148: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:47:43.89 ID:loxggvV60
森を叩くだけで、変わろうとしないのがマスコミだよ
156: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:48:31.49 ID:UQxPJEFw0
森を批判してる場合じゃないなwwwwwwwww
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:51:26.51 ID:loxggvV60
他の業界は女性も増えてきているけどマスコミだけ異常だよね
183: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:55:05.12 ID:e9rkgkyQ0
いやー森さんマジでいい仕事してくれたwww
196: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:57:55.25 ID:llEHoK5W0
デーブ・スペクターがバラいろダンディで
男は○○人、女は○○人て人数を決めるべきではない
男女関係なく優秀な人間を優先して起用するべき
て言ってたな
男は○○人、女は○○人て人数を決めるべきではない
男女関係なく優秀な人間を優先して起用するべき
て言ってたな
202: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 17:00:14.26 ID:sc9hNQ580
>>196
ジェンダーってそういうことだと思うよ
ジェンダーってそういうことだと思うよ
201: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 16:59:17.81 ID:7wgD7CNz0
つまりマスコミは多様性を排除しているわけだ
それともマスコミの役員は女性に出来ない仕事なのか?
それともマスコミの役員は女性に出来ない仕事なのか?
217: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 17:03:42.83 ID:ubeVctvm0
>>201
まあ他所の企業もやはり適任者がいなくて普通は会計士とか弁護士とかの専門職でお茶を濁すんだけどな
それすりゃしてないということだろ
まあ他所の企業もやはり適任者がいなくて普通は会計士とか弁護士とかの専門職でお茶を濁すんだけどな
それすりゃしてないということだろ
219: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 17:04:17.52 ID:B6NUdsjS0
>むしろ森会長は女性登用を進めて意思決定のあり方を変えていく責任があるのではないか」と話した。
森関係ねえのに謎の責任転嫁w
森関係ねえのに謎の責任転嫁w
225: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 17:04:42.99 ID:ydNCnVRj0
案の定ブーメラン
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 17:05:13.16 ID:OiRb0ygN0
マスコミさん...
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 17:07:59.80 ID:vnJIJsl50
森とは違うんだと納得させられる、女性役員がいない理由を言えよ
255: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 17:14:34.22 ID:cf4YSY4T0
こんなのでよく批判できるよな
289: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 17:22:13.86 ID:WREg5h2F0
口先では女性蔑視がどうのと言っておいて
自分たちの実際の行動こそ女性を蔑視した結果
自分たちの実際の行動こそ女性を蔑視した結果
293: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 17:22:51.09 ID:YrayyHfA0
メディアが付け火したら自分まで燃えて慌ててるは笑える
294: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 17:23:29.95 ID:P+AcxL6v0
そもそも女性を半分入れましょうなんてのが差別ってものなのにそこをおかしいと思わないのかね
301: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 17:25:30.47 ID:0wQ+LBeF0
ワイドショーでは女性役員の少ない企業は株価が下がるとまで言われてたよw
そういう社会なんだってさw
そういう社会なんだってさw
303: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 17:27:19.72 ID:V1ilcErQ0
そんなメディアが森元批判出来るのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612941363/
- 関連記事

コメントの投稿