台湾代表を米大統領就任式に正式招待「共に取り組んでいく準備はできている」
1: 昆虫図鑑 ★ 2021/01/21(木) 16:16:38.99 ID:CAP_USER
【AFP=時事】20日に行われたジョー・バイデン(Joe Biden)米新大統領の就任式に、台湾の駐米大使に相当する駐米台北経済文化代表処の蕭美琴(Hsiao Bi-khim)代表が正式に招待され、出席した。台湾政府は21日、米中国交正常化により1979年に米台が断交して以来初の正式招待で、今後の先例になるとの見方を示した。
蕭代表は、就任式会場で撮影した自身の動画をインターネットに投稿。「台湾の人々と政府を代表して、バイデン大統領と(カマラ)ハリス(Kamala Harris)副大統領の就任式に出席することを光栄に思う」と語り、「民主主義はわれわれの共通言語であり、自由はわれわれの共通目標だ」と続けた。
台湾外交部は、台湾の駐米代表が米大統領就任式の実行委員会から「正式な招待を受けた」のは数十年ぶりだと発表。与党・民主進歩党(DPP)は「42年ぶりの新たな進展」だと評価した。
蔡英文(Tsai Ing-wen)総統は、バイデン大統領の就任宣誓後にツイッター(Twitter)を更新し、「より良い方向を目指すための国際的な力として、共に取り組んでいく準備はできている」とバイデン氏に呼び掛けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e5aaff12e5a70b26c41ed1302c320b8c5eb3b2
蕭代表は、就任式会場で撮影した自身の動画をインターネットに投稿。「台湾の人々と政府を代表して、バイデン大統領と(カマラ)ハリス(Kamala Harris)副大統領の就任式に出席することを光栄に思う」と語り、「民主主義はわれわれの共通言語であり、自由はわれわれの共通目標だ」と続けた。
台湾外交部は、台湾の駐米代表が米大統領就任式の実行委員会から「正式な招待を受けた」のは数十年ぶりだと発表。与党・民主進歩党(DPP)は「42年ぶりの新たな進展」だと評価した。
蔡英文(Tsai Ing-wen)総統は、バイデン大統領の就任宣誓後にツイッター(Twitter)を更新し、「より良い方向を目指すための国際的な力として、共に取り組んでいく準備はできている」とバイデン氏に呼び掛けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e5aaff12e5a70b26c41ed1302c320b8c5eb3b2
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:23:14.07 ID:NpdsJ2Jw
>>1
宣戦布告きた アル
宣戦布告きた アル
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:47:38.29 ID:8dLEEH6Z
>>1バイデンGJ、これはプロレスとは違う中国激おこ案件だからな
むしろ中国側がボイコットしたりして
むしろ中国側がボイコットしたりして
151: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 17:53:22.59 ID:Wb/qEY27
>>1
いいね👍
しかし、それだけ厳しい日米同盟の発展を求められるということだな
いいね👍
しかし、それだけ厳しい日米同盟の発展を求められるということだな
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:18:09.68 ID:cOLR+G1E
さぁ台湾が上がってくるよ!
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:20:12.24 ID:KoPrx5oE
やるやん
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:20:15.69 ID:Wmh8X+6n
中国どうするか
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:21:28.25 ID:7XInDtpw
やりあいそうだな
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:21:43.99 ID:c3BwFPi3
バイデンやるじゃん
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:23:06.95 ID:dKnDJSRx
この調子でトランプがほぼノータッチだったウイグル問題もやるんかね?
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:25:46.29 ID:KEC8uQ1b
大陸のバカはどう動くかな
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:27:34.70 ID:oHfkDeSX
これはいいね
バイデンはまだ信用してないけどね
バイデンはまだ信用してないけどね
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:29:09.80 ID:boqxv7ms
これは中国の反応が楽しみだなw
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:29:11.32 ID:w2RbBrsE
ある程度はトランプの外交を踏襲して
保守派の軟化を狙うって手も考えてるだろ
特に対中政策は共和党、民主党ともほぼ一致してるんじゃないか?
保守派の軟化を狙うって手も考えてるだろ
特に対中政策は共和党、民主党ともほぼ一致してるんじゃないか?
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:29:13.49 ID:zbLjXpK3
正直今のバイデンじゃ外に敵作って
強いアメリカ演出せんと真面目に短命に終わるからな
それこそトランプが霞むくらいにはじけりゃいい
強いアメリカ演出せんと真面目に短命に終わるからな
それこそトランプが霞むくらいにはじけりゃいい
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:29:48.07 ID:A3VhyT8x
習近平ざまぁw
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:29:55.30 ID:Q6IASIyS
これは素晴らしい。バイデン、見直したぞ。バイデン政権は期待して良いかも。
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:44:20.26 ID:V7rF64cR
いよいよ来たか
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 16:58:15.18 ID:18ceeLNk
とりあえず、ウイグルへの対応見てからでいいわ。選挙中のBLMやアカとの癒着見ると民主党自体を疑わざるを得ない
100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 17:13:15.79 ID:1Dn23UPP
中国叩き始めるよ
て事か
て事か
114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 17:22:53.75 ID:wDLz/n3c
これでやっと強いアメリカに戻る
124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 17:31:02.59 ID:JTTNcfCj
中国に真正面から喧嘩を売って大丈夫なのか…?
130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 17:35:16.22 ID:mpltMmqL
>>124
中国が喧嘩売ってきたから買うと決めたんじゃね
WHOが中国批判したから復帰という流れも理解できる
バイデン自体は中国すり寄りたいけど、もう議会、民主党全体が止まらんのじゃないかな
トランプ派に対しても、選挙は触れずに中国は共通の敵、団結して中国倒そうって
共通の敵を作るのはわかりやすいし、トランプ派も納得しやすい
中国が喧嘩売ってきたから買うと決めたんじゃね
WHOが中国批判したから復帰という流れも理解できる
バイデン自体は中国すり寄りたいけど、もう議会、民主党全体が止まらんのじゃないかな
トランプ派に対しても、選挙は触れずに中国は共通の敵、団結して中国倒そうって
共通の敵を作るのはわかりやすいし、トランプ派も納得しやすい
126: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 17:32:10.40 ID:4Yugvu3r
うん
もう国と認めたんだな これwww
もう国と認めたんだな これwww
131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 17:35:48.10 ID:9+0lrQyQ
まだわからんが、バイデンは台湾を見捨てることはなさそうだな
150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 17:52:07.69 ID:9+0lrQyQ
もう対中融和の時代はとっくに終わったってことだな
152: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 17:54:24.27 ID:6OYi+/pi
もしかしてバイデンって中国にかましてくれる人?
157: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 17:57:11.89 ID:76tPbVbl
中国が台湾を攻撃する切っ掛けを作っただけでは?
誰の命令かは知らんが。
誰の命令かは知らんが。
189: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 18:37:59.36 ID:b+vGlTj3
あーこれは中共は怒り心頭だな
なんらかの強めの嫌がらせしてくるだろ
なんらかの強めの嫌がらせしてくるだろ
201: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 19:05:55.21 ID:cIGaCHF3
仮にバイデンが親中だろうがなんだろうが、台湾と日本を失陥すれば
太平洋の半分とインド洋を中国に抑えられるんだから
誰が大統領をやっても流れは変えられないさ
太平洋の半分とインド洋を中国に抑えられるんだから
誰が大統領をやっても流れは変えられないさ
214: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/21(木) 19:20:32.53 ID:TsVQrO7d
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1611213398/
- 関連記事

キンコン西野「日本人は値段の高い商品を“宗教だ~!”って騒ぎ、ブランドを認めない空気感がある。だから日本はブランド作れない」 « ホーム
» イラン外相「韓国がイラン人の食べ物と薬を買うのに使うお金を奪った」
トラックバックURL
コメントの投稿