NHK、受信料を値下げする方針
1: アムールヤマネコ(神奈川県) [CN] 2021/01/13(水) 07:27:38.33 ID:xl2X5csC0 BE:415581673-PLT(18000)
NHKは、2023年度に、受信料を値下げする方針を固めた。13日に発表する、21~23年度の中期経営計画に盛り込む見通し。
NHKは昨年10月、月額35~60円の値下げをしたが、剰余金は増加傾向にある。15年度は約800億円だったが、19年度は1280億円に膨らんでいる。このような状況から武田良太総務相はNHKの受信料について、「コロナ禍で家計負担を軽減するために何ができるかをしっかり考えるべきだ」と述べるなど、さらなる値下げを求めていた。
一方、NHKの前田晃伸会長は昨年12月の会見で「(受信料を)下げたいのは山々だが、ただ下げれば済むということではない。下げられる環境を一刻も早く整える」と説明。BS(衛星放送)の削減などの改革を優先するとの考えを示していた。
中期経営計画では、23年度に「BS1」と「BSプレミアム」のBSの2K放送を1チャンネルにすることも記載する。このほか、ラジオは第1と第2があるAMラジオを一本化し、25年度にFMラジオとあわせて2波にする方向で検討する。
NHK受信料は口座振替やクレジット払いの場合、地上契約で月額1225円、衛星契約で2170円。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f969ecb551c249f7698def44b8ae306a8f9c52d
NHKが計画案を発表した昨年8月の段階では、新たな受信料値下げは盛り込まれていなかった。
NHK受信料は口座振替やクレジット払いの場合、地上契約で月額1225円、衛星契約で2170円。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f969ecb551c249f7698def44b8ae306a8f9c52d
33: しぃ(茨城県) [SA] 2021/01/13(水) 07:33:16.27 ID:3pTh2CS00
>>1
無駄な役員とか委員とか年金カット
で、月500円が実現!
無駄な役員とか委員とか年金カット
で、月500円が実現!
204: しぃ(東京都) [US] 2021/01/13(水) 08:10:35.58 ID:/Og+cx1G0
>>1
どこからどう見てもただ下げれば済む話だろうが
どこからどう見てもただ下げれば済む話だろうが
438: ソマリ(茸) [JP] 2021/01/13(水) 09:40:32.69 ID:cl6l9Uz50
>>1
いや、むしろあげていいから
スクランブル放送にしてくれ(´・ω・`)
いや、むしろあげていいから
スクランブル放送にしてくれ(´・ω・`)
2: カラカル(ジパング) [ニダ] 2021/01/13(水) 07:28:17.93 ID:SEjJqeS70
一円でも払いたくない
4: ハバナブラウン(茸) [CN] 2021/01/13(水) 07:28:31.58 ID:0+jB0VMU0
たっか(´・ω・`)
5: ターキッシュアンゴラ(ジパング) [US] 2021/01/13(水) 07:28:43.96 ID:sNW3+cTW0
500円にしろ
446: マレーヤマネコ(日本) [US] 2021/01/13(水) 09:45:48.46 ID:aMhnDITc0
>>5
公共放送謳うなら年間それで良いよな
民放より高給取りである必要がないし
半分国営みたいなもんなんだし
公共放送謳うなら年間それで良いよな
民放より高給取りである必要がないし
半分国営みたいなもんなんだし
467: シャルトリュー(東京都) [EU] 2021/01/13(水) 09:58:34.41 ID:ohT2R+wp0
>>5
年間500円ならギリギリ払ってやってもいいかな
年間500円ならギリギリ払ってやってもいいかな
9: ターキッシュアンゴラ(光) [FR] 2021/01/13(水) 07:29:31.52 ID:ZqilKwLj0
ネトフリより高いとか
10: アメリカンショートヘア(宮崎県) [ニダ] 2021/01/13(水) 07:29:34.37 ID:3gQb9tPl0
500円のアマプラより観るもの無いのになぜ?
14: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [CN] 2021/01/13(水) 07:30:35.57 ID:nAICT9uN0
どうせ50円位だろ
729: アフリカゴールデンキャット(東京都) [JP] 2021/01/13(水) 15:47:45.53 ID:OfT73y+K0
>>14
30円くらいだと思う
30円くらいだと思う
15: ウンピョウ(千葉県) [ヌコ] 2021/01/13(水) 07:30:36.48 ID:eIftUkmV0
局員の年収に切り込まれたくないんだろうな
18: ヒマラヤン(東京都) [US] 2021/01/13(水) 07:30:49.72 ID:JDEOt1DC0
妥当なの、地上と衛星二つで1000円くらいだろ
19: カラカル(ジパング) [ニダ] 2021/01/13(水) 07:31:03.84 ID:SEjJqeS70
まずタレントの乱用とかくだらないバラエティやドラマやめてからにしろ
こんなメチャクチャな金の使い方してるのに値下げ云々以前の話だわ
こんなメチャクチャな金の使い方してるのに値下げ云々以前の話だわ
32: セルカークレックス(岡山県) [FR] 2021/01/13(水) 07:33:09.82 ID:lfR4o2GW0
月100円なら諦めて払う
40: 縞三毛(茸) [JP] 2021/01/13(水) 07:34:41.28 ID:RGN0W9Yq0
病院たまに行った時しか見ないが、消えた芸人こんなとこに出てるのかと驚く
43: カラカル(ジパング) [ニダ] 2021/01/13(水) 07:36:05.08 ID:SEjJqeS70
>>40
こういうご時世の民放のスポンサー厳しい時とか特にだよな
クソタレントのハロワじゃねえつうの
こういうご時世の民放のスポンサー厳しい時とか特にだよな
クソタレントのハロワじゃねえつうの
41: ジャガランディ(東京都) [BR] 2021/01/13(水) 07:35:26.88 ID:shuUwhUi0
>ただ下げれば済む話ではない
いや、済む話です
いや、済む話です
42: 白黒(ジパング) [ニダ] 2021/01/13(水) 07:35:28.36 ID:yVaHCb/r0
解約したのにずっと受信料払えって連絡くるわ。。。
46: コーニッシュレック(東京都) [ニダ] 2021/01/13(水) 07:36:29.76 ID:mR59S0rX0
4割下げろよ
あと、テレビないのに契約しろと嫌がらせの手紙ポスティングすんな不快だわ
あと、テレビないのに契約しろと嫌がらせの手紙ポスティングすんな不快だわ
52: ライオン(東京都) [US] 2021/01/13(水) 07:37:08.83 ID:5JEErmvX0
どうせ5円くらい値下げして値下げしたっていうんだろ
53: スノーシュー(愛知県) [US] 2021/01/13(水) 07:37:13.54 ID:ph0sVy2Z0
スクランブルにしたら値上げしてもいいぞ
55: サビイロネコ(ジパング) [US] 2021/01/13(水) 07:37:19.32 ID:UOnVJeR70
動画配信サービスが1000円以下で契約できる時代にこの値段は高すぎるわ
500円以下にしろや
500円以下にしろや
65: ジャパニーズボブテイル(東京都) [US] 2021/01/13(水) 07:39:34.95 ID:eawCab9t0
携帯各社が数千円下げたんだぞ。
nhkはどうするんだ?
言っとくが、500円でも高いぞ
nhkはどうするんだ?
言っとくが、500円でも高いぞ
92: ライオン(千葉県) [KR] 2021/01/13(水) 07:44:39.96 ID:CD7ihvHe0
値段もそうだけどほんとに観たい人からだけ徴収しろよ
125: スナネコ(埼玉県) [MX] 2021/01/13(水) 07:51:32.78 ID:cJBg4FH80
動画配信 月額料金
Hulu 1026円
dTV 550円
Paravi 1017円
FOD 976円
Netflix 880円
Amazon 500円
NHK 2220円
https://amzn.to/35AHw1U
Hulu 1026円
dTV 550円
Paravi 1017円
FOD 976円
Netflix 880円
Amazon 500円
NHK 2220円
https://amzn.to/35AHw1U
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610490458/
- 関連記事

トラックバックURL