1: アメリカンワイヤーヘア(宮城県) [US] 2021/01/01(金) 12:39:47.93 ID:nwGWaqGR0● BE:601381941-PLT(13121)
<東京2020組織委員会・森喜朗会長直伝(6)>
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が延期に伴い2度目の五輪イヤーとなる新春インタビューに応じた。新型コロナウイルスは感染が再拡大し一寸先は闇だが大会開催について「中止にはできない」と断言した。今春、政府から無観客の指示が下ったとしても「工夫してやるべきだ」と語った。【取材・構成=三須一紀、木下淳】
-感染が再拡大している。政府は来春に観客入場制限の有無を決めるとしているが具体的にはいつか
「3~5月。最終的には5月でしょうが、それより前かもしれない」
-感染状況次第では最悪、無観客でも開催すべきか
「もう中止はできないから、たとえ無観客という指示が出たとしても工夫してやるべきだ。昨年1年間、無観客のイベントや無出社でテレワークするなど日本は工夫してやってきた。どんな苦難があっても乗り越えられる。明日の箱根駅伝に注目している。無観客で開催するというが、沿道の観衆をどうするのか」
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202012310000300.html
-コロナ対策の出来具合は
「国、東京都、組織委で細かいところまで徹底的に対策が練られた」
-再延期はないか
「できるはずがないじゃないですか」
-会長は11月、コロナ対策の観点から開会式の入場行進の人員削減にこだわるとした
「1番問題なのは行進前の集合場所。会場内に集まる。数時間も待つとなると濃厚接触がすごい。これを心配している」
-何か策は
「選手村をバスで出る時間を調整したい。一斉に出るのではなく国立競技場周辺の待機時間をせいぜい30分程度にできるよう、新幹線並みのダイヤを組みたい。日本人が得意な分野だ」
-入場行進する選手、役員などの人員を75%削減する案はどうなるのか
「まだ決まっていない」
-開会式の時間短縮は
「個人的には半分の2時間で良いと思っている。しかしIOCが反対。テレビ局が枠を買っている。時間を短縮すると契約違反で違約金が発生する。それを日本が払ってくれとなる恐れがある。それ以上の議論をすると深みにはまるから、私はそこは引っ込めて、他の案を考えようと言った」
-何か良いアイデアは
「4カ所の入場口から選手団を入れようと考えたがIOCから反対された。読者の皆さんもいろいろ考えているかもしれないが、それなりに反対論がある。ただIOCが選手村の滞在を競技前5日間、競技後は2日間と決めた。これでだいぶ、開閉会式の参加者数が減るのでは」
-来春、無観客と判断されたら900億円のチケット収入が入らない。その想定はあるか
「それはしていない。現実に野球やサッカーは知恵を出して有観客で実施している」
以降ソースで
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202012310000300.html
3: バリニーズ(東京都) [US] 2021/01/01(金) 12:40:37.18 ID:nml5lY670
ごめんむり
5: カナダオオヤマネコ(東京都) [US] 2021/01/01(金) 12:40:46.08 ID:OJhpaOD30
無観客無選手で開催
7: マレーヤマネコ(東京都) [GB] 2021/01/01(金) 12:41:07.41 ID:uVXP50E+0
もう自民党はだめだ
8: ヒマラヤン(埼玉県) [GB] 2021/01/01(金) 12:41:16.05 ID:m5KhFUDw0
リモートで開催すれば
23: 縞三毛(東京都) [ニダ] 2021/01/01(金) 12:44:33.07 ID:UkL7NiI90
早く中止したほうがムダな金がかからない。
38: オセロット(千葉県) [BB] 2021/01/01(金) 12:48:38.19 ID:dKfCGpFv0
通夜みたいな五輪で歴史に残るだろうな
39: マーブルキャット(千葉県) [GB] 2021/01/01(金) 12:48:50.49 ID:xq/0qUkU0
オリンピック後にどれだけ感染者が増えるやら。
というかただでさえザルの入国拒否をオリンピックまでには解除するつもり満々だなこれ。
43: ギコ(東京都) [BR] 2021/01/01(金) 12:49:56.91 ID:GpuvfSSZ0
無観客五輪なんてやらかしたら超赤字だろ
65: ツシマヤマネコ(神奈川県) [US] 2021/01/01(金) 12:52:39.81 ID:MI7TLd2f0
糞ジジイ自分が生きてる内にやりたいから必死だな
67: アフリカゴールデンキャット(東京都) [DE] 2021/01/01(金) 12:53:02.60 ID:uRDSuVW40
なに考えてんだこの老害
これで更に感染拡大したら歴史に名が残るレベルの戦犯だろ
87: 茶トラ(茸) [US] 2021/01/01(金) 12:56:15.18 ID:oBZl4LuP0
私物じゃないんだぞ
92: カナダオオヤマネコ(ジパング) [CN] 2021/01/01(金) 12:57:09.45 ID:ZPO9SIhQ0
まだ根性論かよw
106: シャルトリュー(東京都) [DE] 2021/01/01(金) 12:59:01.58 ID:jleiw4qG0
違約金だのチケット収入だのもう金でがんじがらめなんだな
観戦者や選手のことなんか考える余裕もないか
121: バーマン(宮城県) [US] 2021/01/01(金) 13:01:40.46 ID:S6ysx4a60
キチガイかよ
もうオリンピックなんて中止以外の選択肢ないよ
日本もヤバいし海外はもっとヤバくてそれどころじゃねえから
132: ヤマネコ(青森県) [US] 2021/01/01(金) 13:03:27.51 ID:opdIneqn0
「日本人なら」ってのがマジ腹立つわ、こういう困ったときだけの変な精神論が気持ち悪いんだよ
151: ボルネオヤマネコ(茸) [CN] 2021/01/01(金) 13:06:07.19 ID:hxbPAVsu0
オリンピック選考会が出来ないんだから無理だぞ
日本はともかくアメリカが出来ないだろ
163: ヒョウ(茨城県) [US] 2021/01/01(金) 13:08:17.44 ID:BdWbNYOz0
現実見ろよアホが
前回中止を決断した時よりも悪化してんのになにを抜かしてんだか
167: 縞三毛(千葉県) [JP] 2021/01/01(金) 13:08:37.78 ID:HlY+cSMp0
オリンピックこそ不要不急じゃね?
175: マーブルキャット(千葉県) [GB] 2021/01/01(金) 13:09:31.28 ID:xq/0qUkU0
「日本人ならどんな苦難も乗り越えられる」って...
なんで避けられる苦難をわざわざ乗り越えなきゃならんのだ。
177: オリエンタル(東京都) [FR] 2021/01/01(金) 13:09:48.03 ID:zaD4f/c/0
老害オブ老害
211: コドコド(東京都) [US] 2021/01/01(金) 13:13:53.89 ID:As4ndwJK0
なぜ金かけてまで国民が苦行を行う必要があるの
235: クロアシネコ(SB-Android) [US] 2021/01/01(金) 13:17:43.96 ID:Ae6vRSG10
これでボランティアやれとか笑うわなw
はよ中止しろや
237: チーター(神奈川県) [SA] 2021/01/01(金) 13:18:10.20 ID:ZSuLmFZv0
昭和特有の論理の欠片もない根性論にはうんざり
239: トンキニーズ(東京都) [KR] 2021/01/01(金) 13:18:32.63 ID:Hn/iH4eG0
無理なもんは無理なんだよ
結論ありきで話進めんな馬鹿
258: コドコド(山梨県) [ニダ] 2021/01/01(金) 13:20:38.83 ID:ND+PRwLq0
80代なんてもう老い先短いもんな
自分の生きてる間だけメンツ保たれてれば後はどうでもいいんだろう
自分がいない世界のことなど知ったことではないんだろうな
329: 黒(東京都) [US] 2021/01/01(金) 13:30:23.56 ID:UxKXCSxe0
お前に日本人がどうのこうのと言われたくない。
359: アメリカンショートヘア(兵庫県) [EU] 2021/01/01(金) 13:37:51.61 ID:V7zUEK3q0
バカじゃないの
こういう奴が拡大させている一番の原因
407: ターキッシュバン(北海道) [ニダ] 2021/01/01(金) 13:47:06.19 ID:ZXPNvRrS0
だからもう全面的に中止しろって
アホか
408: バーマン(茸) [ニダ] 2021/01/01(金) 13:47:16.57 ID:UoFQOu9y0
国民は望んでない
今すぐに中止すべきでは?その金を国民生活にまわして
415: イリオモテヤマネコ(最果ての町) [JP] 2021/01/01(金) 13:49:16.45 ID:zgPBdchz0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609472387/
- 関連記事
-