ドイツ政府「日本との協力関係が欠如」を理由に国産哨戒機「P1」が調達候補から正式除外
1: 蚤の市 ★ 2020/10/01(木) 20:10:00.33 ID:SoYWlN3o9
【ベルリン時事】ドイツ政府は9月30日、同国連邦軍が2025年をめどに調達予定の哨戒機の候補から、海上自衛隊が運用する国産哨戒機「P1」が正式に外れたことを明らかにした。議員の質問への回答書で、除外理由について「日本との協力関係が欠如しており、かなりの時間的、法的リスクを伴う」と説明した。P1はこれまで、英国などにも売り込みがかけられたが、失敗している。
独政府は現在、現行哨戒機の米ロッキード・マーティン製「P3C」が退役する25年から、独仏が共同開発する次世代機の運用を開始する35年ごろまでの「つなぎ」に使う機体を選定している。P1はこの候補から外れ、米ボーイングの「P8」、欧州エアバスの「C295MPA」など3機が候補に残っている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100100764&g=int
独政府は現在、現行哨戒機の米ロッキード・マーティン製「P3C」が退役する25年から、独仏が共同開発する次世代機の運用を開始する35年ごろまでの「つなぎ」に使う機体を選定している。P1はこの候補から外れ、米ボーイングの「P8」、欧州エアバスの「C295MPA」など3機が候補に残っている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100100764&g=int
132: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 21:10:54.87 ID:h7E47is/0
>>1
P3Cを延長するか、程度のいい中古機で凌いだらいいんじゃない?
P3Cを延長するか、程度のいい中古機で凌いだらいいんじゃない?
402: 不要不急の名無しさん 2020/10/02(金) 05:31:04.38 ID:z8F2jawZ0
>>1
ハナから当て馬だろ?
実績はともかく、価格が高すぎる
ハナから当て馬だろ?
実績はともかく、価格が高すぎる
9: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:13:23.55 ID:JIyvPnW50
「つなぎ」に使うと言いながら最新鋭機ばかり候補じゃないか。結局、そのまま使うんだろ?
14: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:14:24.17 ID:C8ctgc8V0
EUに顔立てなきゃならないのにエアバス以外に選択肢あるのかい?
15: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:14:32.10 ID:yxGFLGos0
何が言いたいのか意味不明な話だな
598: 不要不急の名無しさん 2020/10/02(金) 09:51:23.02 ID:3EjnpD8l0
>>15
導入を決めてもメンテに問題が出る可能性があるからって事じゃね
今まで使ってた設備やらなんやらは使えない可能性があるし
導入を決めてもメンテに問題が出る可能性があるからって事じゃね
今まで使ってた設備やらなんやらは使えない可能性があるし
19: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:16:08.32 ID:J/QqzHj40
ロシアやアメリカや中国は、最新の軍事兵器は絶対に売らないけどな。
25: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:17:31.36 ID:So1UUfVx0
「当て馬」に使われただけでも日本にとっては一歩前進だ。
150: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 21:17:57.39 ID:yVc+zsQZ0
>>25
早々に当て馬としても外れた、という話だろ
日独は軍事交流をロクにしてないからしゃーない
早々に当て馬としても外れた、という話だろ
日独は軍事交流をロクにしてないからしゃーない
455: 不要不急の名無しさん 2020/10/02(金) 07:30:39.41 ID:rntzTSag0
>>150
日本の兵器が「当て馬」になっただけでも大進歩なんだけどね
日本の兵器が「当て馬」になっただけでも大進歩なんだけどね
26: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:17:50.85 ID:n8oUO4qc0
まず8発の対艦ミサイル装備できる哨戒機って頭おかしいw
哨戒機じゃなく汎用ミサイルキャリアーとして売り出せ
哨戒機じゃなく汎用ミサイルキャリアーとして売り出せ
29: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:18:13.62 ID:JT10CP4G0
普通ろくに実績ない飛行機買うか?てだけの話
戦争で使って活躍したら売れるよ
戦争で使って活躍したら売れるよ
32: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:19:03.35 ID:n8oUO4qc0
>>29
F-35は何の実績無くても売れているな
F-35は何の実績無くても売れているな
41: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:21:57.66 ID:Vl4GrIUC0
>>32
やっぱブランドって重要だよな
まぁ技術力あってのブランドだけど
やっぱブランドって重要だよな
まぁ技術力あってのブランドだけど
50: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:27:33.60 ID:So1UUfVx0
>>32
アメリカがどれだけ戦争してるか考えてみろ。
アメリカがどれだけ戦争してるか考えてみろ。
54: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:28:03.29 ID:JT10CP4G0
>>32
戦闘機いっぱい作って実戦で使って制空権奪ってきた国の作った新型機だろ
日本は実戦経験ある一番新しいのは五式戦なんだぞ
戦闘機いっぱい作って実戦で使って制空権奪ってきた国の作った新型機だろ
日本は実戦経験ある一番新しいのは五式戦なんだぞ
34: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:20:10.27 ID:jqkgJrQO0
もともと日本のFXにおけるダッソーみたいな扱いだっただろ
36: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:20:35.29 ID:/y5IkWkQ0
ポンコツ潜水艦しか作れないドイツ様が哨戒なんてできねえだろw
39: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:21:18.30 ID:yofrszAV0
ドイツなら、エアバス一択だろ
42: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:22:09.34 ID:Fl2z0KEt0
当馬ってやつや
52: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:27:57.21 ID:gxAOUK2z0
普通に欧州製が妥当でしょうよ
53: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:28:00.27 ID:swuA3w/60
エアバス選定の当て馬だろ。
タイフーン切っといて次もボーイングってのは無い。
日本も選定する気もないタイフーンを入れてたり、軍用品の選定なんてそんなもんよ。
タイフーン切っといて次もボーイングってのは無い。
日本も選定する気もないタイフーンを入れてたり、軍用品の選定なんてそんなもんよ。
67: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:35:30.32 ID:pL3l5YT10
まぁ日本も欧州製兵器はいつも当て馬扱い
P-1は当て馬にすらならなかったが
P-1は当て馬にすらならなかったが
76: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:38:25.50 ID:cCpawV5z0
まあドイツが対潜哨戒機に対艦ミサイル一杯詰んで軍艦数隻撃沈できますとかそういう運用の想定しないだろうなw
77: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:38:36.33 ID:hSnykHi90
そもそもドイツに必要ないだろ
102: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 20:48:58.26 ID:8Kvyv03W0
P1は売っちゃダメだろ
輸送機の方はいいけど
輸送機の方はいいけど
129: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 21:09:58.36 ID:CzjTM5h10
ボーイング
エアバス
川崎重工
この中から川崎選ぶ必要はないでしょ
エアバス
川崎重工
この中から川崎選ぶ必要はないでしょ
151: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 21:18:16.37 ID:zrvaYoBo0
日本もユーロファイターやらEUの兵器買ってないし、軍事分野は各国の思惑が絡むから無理だろうな
153: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 21:18:55.09 ID:8TUVFe+60
つーかそもそもドイツにP1なんているのか?
対ロと考えてもいらないしそもそもあそこ軍縮しすぎて海軍とか維持できてないだろ
対ロと考えてもいらないしそもそもあそこ軍縮しすぎて海軍とか維持できてないだろ
159: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 21:22:46.10 ID:LIumMtpO0
繋ぎならP3Cでよくね
最新機運用して開発の参考にする気だろ
最新機運用して開発の参考にする気だろ
187: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 21:36:03.92 ID:FcSdHFLm0
あんな最新鋭を売る方がおかしい
239: 不要不急の名無しさん 2020/10/01(木) 22:09:33.46 ID:nyEVoP050
素直にP-8で良いだろ
あれがベストチョイスだ
あれがベストチョイスだ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601550600/
- 関連記事
-
- バイデン政権、シリアに空爆
- 次期戦闘機、三菱重工業と契約 開発に着手
- 米国防長官、同盟国に防衛負担の増額要求 最低でもGDPの2%以上
- 防衛省、サイバーセキュリティ担当の防衛技官を募集 4大卒・実務13年で月給30万円
- ドイツ政府「日本との協力関係が欠如」を理由に国産哨戒機「P1」が調達候補から正式除外

トラックバックURL
コメントの投稿