【中国豪雨】習主席「状況は非常に厳しい」 水害収まらず3700万人に被害...
1: イリオモテヤマネコ(茸) [GT] 2020/07/13(月) 21:57:37.11 ID:GA43tqew0● BE:479913954-2BP(2931)
中国 豪雨で3700万人に被害、習主席「状況は非常に厳しい」
中国・南部を中心に豪雨による洪水が続き3700万人あまりが被害を受けています。習近平国家主席は12日、水害の防止と救助活動に全力を挙げるよう重要指示を出したと国営メディアが伝えました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4027594.html
中国・南部を中心に豪雨による洪水が続き3700万人あまりが被害を受けています。習近平国家主席は12日、水害の防止と救助活動に全力を挙げるよう重要指示を出したと国営メディアが伝えました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4027594.html
125: パンパスネコ(東京都) [SE] 2020/07/13(月) 22:44:26.81 ID:dIYVbKxh0
>>1
北京五輪の時、人工降雨で気象を操作してたんだから
今回も天気を操作したらいいんじゃねえの?
北京五輪の時、人工降雨で気象を操作してたんだから
今回も天気を操作したらいいんじゃねえの?
186: ピクシーボブ(千葉県) [US] 2020/07/13(月) 23:34:37.77 ID:mUu+tgf10
>>125
降雨させるっつーても、上流で降らせても意味ないんじゃね?
降雨させるっつーても、上流で降らせても意味ないんじゃね?
162: クロアシネコ(埼玉県) [US] 2020/07/13(月) 23:04:43.64 ID:WxvikAzB0
>>1
お天気を買収したらどうですか?www
お天気を買収したらどうですか?www
238: ボンベイ(空) [US] 2020/07/14(火) 01:09:44.64 ID:BB/3Awcl0
>>1
そりゃ天地両方から見放されてるから厳しいだろうよ…
大人しく報いを受けろ
そりゃ天地両方から見放されてるから厳しいだろうよ…
大人しく報いを受けろ
2: 白黒(大阪府) [RU] 2020/07/13(月) 21:58:24.21 ID:54pVELop0
地下に逃げたと思ってたのに
4: ジャパニーズボブテイル(おにぎり) [US] 2020/07/13(月) 22:00:16.85 ID:r+3r5fXK0
中国では皇帝が無能だと、まず天が乱れ、その影響で
地ではイナゴに洪水に天変地異でヒャッハーになるそうです。
地ではイナゴに洪水に天変地異でヒャッハーになるそうです。
15: マーブルキャット(熊本県) [HK] 2020/07/13(月) 22:02:35.34 ID:jitEr0yq0
>>4
うむ、、、
時の皇帝に仁がないと、そういう事態が起こるらしいな、、、
うむ、、、
時の皇帝に仁がないと、そういう事態が起こるらしいな、、、
25: 斑(富山県) [US] 2020/07/13(月) 22:04:29.25 ID:0QUBlnP60
>>4
革命の時だな
革命の時だな
8: バーミーズ(東京都) [VE] 2020/07/13(月) 22:01:12.42 ID:IpkCMzWT0
戦況は悪化しておる…
14: ライオン(東京都) [CA] 2020/07/13(月) 22:02:21.64 ID:bE9DLlDF0
報道されてないだけでどんどん酷くなってんだよな
16: ジョフロイネコ(鳥取県) [PL] 2020/07/13(月) 22:02:42.98 ID:hozNTzif0
中国も豪雨なのか
24: ヤマネコ(家) [US] 2020/07/13(月) 22:04:25.14 ID:t9xwaVWh0
>>16
日本よりずっと長い豪雨だぞ
日本よりずっと長い豪雨だぞ
53: イリオモテヤマネコ(鳥取県) [FR] 2020/07/13(月) 22:08:10.73 ID:VTnlik7J0
>>16
日本よりひどい
このままあと一週間すると長江流域都市なくなるかも
日本よりひどい
このままあと一週間すると長江流域都市なくなるかも
69: エキゾチックショートヘア(空) [CN] 2020/07/13(月) 22:12:56.03 ID:jworMTjh0
>>16
日本の豪雨なんて毎年どこかで起こる様な規模で国際ニュースにはならないだろ
日本の豪雨なんて毎年どこかで起こる様な規模で国際ニュースにはならないだろ
19: ヤマネコ(家) [US] 2020/07/13(月) 22:03:24.92 ID:t9xwaVWh0
天罰と言いたいけど罰を受けてるのは一般市民なんだよな…はぁ
30: バーミーズ(光) [UY] 2020/07/13(月) 22:04:57.31 ID:YMWAOU/i0
いま蝗害も起こってるんだよな
マジヤバくね?
マジヤバくね?
38: スノーシュー(北海道) [ニダ] 2020/07/13(月) 22:05:34.39 ID:WW8efh8i0
またまたバッタが繁殖しちゃうな
41: 白黒(愛知県) [US] 2020/07/13(月) 22:05:56.83 ID:Ui6XLafJ0
さすがに規模が違うな
49: ライオン(東京都) [CA] 2020/07/13(月) 22:07:21.66 ID:bE9DLlDF0
日本にかかってる大雨前線がずっと前から中国にかかってんだよなぁ
51: コラット(東京都) [US] 2020/07/13(月) 22:07:50.57 ID:GQ7q1Rk60
そりゃあ、やばいから下流の洪水覚悟で全力放水始めたのに
全力放水中でもダムの水位が上がってるって。
もう、完全に終わってるよね(´・ω・`)
全力放水中でもダムの水位が上がってるって。
もう、完全に終わってるよね(´・ω・`)
61: ボブキャット(SB-Android) [JP] 2020/07/13(月) 22:09:40.68 ID:aoY8cnwn0
NHKまで三峡ダムの事やりだしたから、決壊までカウントダウンだな
94: アジアゴールデンキャット(東京都) [JP] 2020/07/13(月) 22:24:43.79 ID:eyj2B8+20
>>61
昨日の時点で雨期の貯水限界値を5メートル超えてると言ってたね
昨日の時点で雨期の貯水限界値を5メートル超えてると言ってたね
158: ジャガランディ(ジパング) [US] 2020/07/13(月) 23:01:59.89 ID:wkMlGSPK0
>>94
雨期の制限値は通常に比べて低いのですぐに壊れることは無いのでは?
雨期の制限値は通常に比べて低いのですぐに壊れることは無いのでは?
64: 三毛(東京都) [US] 2020/07/13(月) 22:10:30.05 ID:pbb8MtD30
ワクワクはする
中国製のくせに粘りすぎだろ山峡ダム
中国製のくせに粘りすぎだろ山峡ダム
78: キジ白(山口県) [ニダ] 2020/07/13(月) 22:16:27.35 ID:GfCLccjO0
本当にやばかったら徹底的に隠蔽するから
大丈夫なんだろ
大丈夫なんだろ
107: コドコド(栃木県) [US] 2020/07/13(月) 22:29:01.26 ID:KmuCRo3F0
大陸の大河の洪水は日本人にはちょっと想像しがたいもんがあるよな
水位が下がるのに数ヶ月とか
水位が下がるのに数ヶ月とか
181: ボルネオウンピョウ(岡山県) [ニダ] 2020/07/13(月) 23:29:48.16 ID:6KXyyLRS0
>>107
タイの洪水がそんな感じだったね
日本と違って平らな土地が延々と広がってるから一度水が溜まると中々海まで流れない
タイの洪水がそんな感じだったね
日本と違って平らな土地が延々と広がってるから一度水が溜まると中々海まで流れない
110: マンチカン(長野県) [CN] 2020/07/13(月) 22:31:09.85 ID:qCKd4sR10
全力放水より流入量が多いから上流側でも下流側でもどんどん浸水被害広がってくな
111: アフリカゴールデンキャット(新日本) [US] 2020/07/13(月) 22:32:03.30 ID:MpJsrljq0
蝗害も起きて大変やな
113: バーマン(東京都) [JP] 2020/07/13(月) 22:33:47.05 ID:vr0Mwdtv0
まだ雨降ってんの?
126: サイベリアン(中部地方) [US] 2020/07/13(月) 22:44:56.75 ID:T1qQQvj70
天気に命令したら?
131: マレーヤマネコ(福岡県) [ニダ] 2020/07/13(月) 22:47:58.64 ID:0ydINZYj0
飯が食えんようになったら革命が始まる
160: イリオモテヤマネコ(新日本) [DE] 2020/07/13(月) 23:04:26.35 ID:hMLDsDr20
珍しく弱気な発言だな
本当にヤバいんじゃねーの?
本当にヤバいんじゃねーの?
172: 三毛(家) [US] 2020/07/13(月) 23:21:58.59 ID:myyZiCK30
1ヶ月以上降りっぱなしとか信じられんよな
まあ流域面積が広いから同じ場所で降ってるわけじゃなくても
そこら一帯の広域に降った雨が全部長江に注ぐということだろうけど
やばいと言い出したということはまだ若干の余裕がありそうだな
本当にやばかったら何も言えん
https://amzn.to/2DC2u54
まあ流域面積が広いから同じ場所で降ってるわけじゃなくても
そこら一帯の広域に降った雨が全部長江に注ぐということだろうけど
やばいと言い出したということはまだ若干の余裕がありそうだな
本当にやばかったら何も言えん
https://amzn.to/2DC2u54
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594645057/
- 関連記事

トラックバックURL
コメントの投稿