日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」
1: ガーディス ★ 2019/12/02(月) 20:34:03.72 ID:BOjhzTeh9
少子化社会対策大綱 提言骨子に男性の家事育児の参画盛り込む
政府の新たな「少子化社会対策大綱」の策定に向け、有識者による検討会が提言の骨子を取りまとめ、基本的な目標に「希望出生率1.8」を掲げたうえで、性別による役割分担を見直し、男性の家事・育児への参画促進を図ることなどが盛り込まれています。
政府の「少子化社会対策大綱」が、ことし5年に1度の見直しの時期を迎え、有識者による検討会は新たな大綱の策定に向けて提言の骨子を取りまとめました。
それによりますと、基本的な目標として「希望出生率1.8」を掲げたうえで、若い世代が希望する時期に結婚でき、子どもを持つことができる社会をつくるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191202/k10012198291000.html
政府の新たな「少子化社会対策大綱」の策定に向け、有識者による検討会が提言の骨子を取りまとめ、基本的な目標に「希望出生率1.8」を掲げたうえで、性別による役割分担を見直し、男性の家事・育児への参画促進を図ることなどが盛り込まれています。
政府の「少子化社会対策大綱」が、ことし5年に1度の見直しの時期を迎え、有識者による検討会は新たな大綱の策定に向けて提言の骨子を取りまとめました。
それによりますと、基本的な目標として「希望出生率1.8」を掲げたうえで、若い世代が希望する時期に結婚でき、子どもを持つことができる社会をつくるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191202/k10012198291000.html
19: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 20:40:24.11 ID:IskIMtfH0
少子化対策やる気なし
20: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 20:40:48.91 ID:zJyHW3HX0
これ酷い現実逃避w
それとも日本を滅ぼしたいのかな
それとも日本を滅ぼしたいのかな
30: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 20:43:11.92 ID:wpj6aNYZ0
結婚しないから少子化なんだよ。
どうして結婚しないのかを考えるといいのでは
どうして結婚しないのかを考えるといいのでは
37: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 20:44:36.86 ID:VUWQnMdY0
共働きでしか結婚出来ない男を減らせつまり給料上げろ
44: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 20:49:07.56 ID:muCP0PdF0
こんな事やっているから、男の非婚化が進むんだろ
まあ、失業してもいいのなら結婚すればいい
まあ、失業してもいいのなら結婚すればいい
51: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 20:50:45.54 ID:atS/M3M20
長時間労働と薄給が原因だろw
頓珍漢な政策しやがって
頓珍漢な政策しやがって
53: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 20:51:08.95 ID:QILSoyCT0
男女共同三角とかやりだしてから少子化が加速してるようですが
全く反省してないってことですね
全く反省してないってことですね
54: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 20:51:24.91 ID:2xXwTzvC0
いい加減男女共同参画社会が少子化の原因だと認めろよ
83: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 20:59:00.96 ID:AIWvGjCW0
男に要求すればするほど、独身男が増えるだけだと思うw
89: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:00:12.24 ID:OGNl0JpK0
対策と言いながら加速させてくスタイル
94: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:00:57.45 ID:SY39kYS/0
子供育てる金があったら老後のために貯金する
121: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:04:23.87 ID:9rK2gD9D0
まったく現実が見えてない
131: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:05:54.23 ID:CLMjLQDM0
金を稼げ、そして家事育児もしろなんて言ったら結婚する気失せるよね、ばかなの
145: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:08:07.21 ID:J7WFroxc0
これ以上収入減らして疲労させてどうすんだ
153: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:09:14.54 ID:phrlpjbt0
男性の給料が2倍になって専業主婦が増えるほうが少子化対策に繋がると思うけどな
157: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:09:37.68 ID:0FN5YZnN0
そのためには価値観の転換が必要かと
具体的には主夫の増加
つまり稼げる女が家事能力のある男性を養うこと
男の収入が低いのは嫌だ、とか言ってる現状じゃ到底無理だぞ
具体的には主夫の増加
つまり稼げる女が家事能力のある男性を養うこと
男の収入が低いのは嫌だ、とか言ってる現状じゃ到底無理だぞ
186: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:13:13.73 ID:CPQAwayi0
アホだな
根本的に間違えてるよね
根本的に間違えてるよね
201: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:15:40.25 ID:AIWvGjCW0
男への要求が激しすぎて、独身男が増えるだけだな
203: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:15:50.37 ID:2nJOMeSf0
まず労働時間の短縮と効率化できてから言え
204: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:15:53.32 ID:9maImBSv0
政府がやることなすこと少子化促進ばっか
215: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:17:19.88 ID:LqnDl4sO0
こういうアホな政策打ち出すやつの顔が見てみたいわ
230: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:18:30.19 ID:tVvDvdXt0
やること逆行しすぎ
237: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:19:12.83 ID:NSgObckE0
家庭のことに時間や金をさけるような労働の最適化を進めれば自ずと結果もついてくるだろうよ
243: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:19:46.22 ID:s7b1jpUn0
見直すなよ
子供が多かった時代の役割分担に戻せよ
子供が多かった時代の役割分担に戻せよ
269: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:23:21.63 ID:ENH9Ipml0
やる事が全て真逆の人間っているよね
少子化対策の担当者の事だが
少子化対策の担当者の事だが
291: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:26:03.58 ID:POrRfftN0
みんなへとへとでますます子供作らなくなりそう
309: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 21:28:32.14 ID:H2UR/EJY0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575286443/
- 関連記事

コメントの投稿