【米国】グラミー賞を反トランプ祭にして騒いだ結果、視聴者600万人減少
1: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/01/31(水) 07:09:02.70 ID:sA0oYDNX0 BE:844628612-PLT(14990)
米グラミー賞のテレビ視聴者数が低迷、厳しい評価も
[ロサンゼルス 29日 ロイター] - 米テレビ大手CBSは29日、第60回グラミー賞授賞式の米テレビ視聴者数が、前年から600万人超減少したと明らかにした。グラミー賞は米音楽界で最高の栄誉とされている。
授賞式は28日に3時間半にわたり放映された。CBSはニールセンのデータとして、米国でのテレビ視聴者数が1980万人だったと発表。これは2006年以来の低水準となる。2017年は2610万人だった。
授賞式に対する評価はおおむね厳しく、司会を務めたジェームズ・コーデンはジョークが面白くなかったなどとしてソーシャルメディアで批判された。
またテイラー・スウィフト、ビヨンセ、エド・シーランなど一部大物スターのノミネートやパフォーマンスがなかったほか、トランプ米大統領や大統領の政策に対する皮肉を不満に感じる視聴者もいたとみられる。
今回の授賞式では2016年米大統領選で民主党候補だったヒラリー・クリントン氏がビデオで登場し、トランプ政権の暴露本を読み上げたことが話題となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00000053-reut-ent
[ロサンゼルス 29日 ロイター] - 米テレビ大手CBSは29日、第60回グラミー賞授賞式の米テレビ視聴者数が、前年から600万人超減少したと明らかにした。グラミー賞は米音楽界で最高の栄誉とされている。
授賞式は28日に3時間半にわたり放映された。CBSはニールセンのデータとして、米国でのテレビ視聴者数が1980万人だったと発表。これは2006年以来の低水準となる。2017年は2610万人だった。
授賞式に対する評価はおおむね厳しく、司会を務めたジェームズ・コーデンはジョークが面白くなかったなどとしてソーシャルメディアで批判された。
またテイラー・スウィフト、ビヨンセ、エド・シーランなど一部大物スターのノミネートやパフォーマンスがなかったほか、トランプ米大統領や大統領の政策に対する皮肉を不満に感じる視聴者もいたとみられる。
今回の授賞式では2016年米大統領選で民主党候補だったヒラリー・クリントン氏がビデオで登場し、トランプ政権の暴露本を読み上げたことが話題となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00000053-reut-ent
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/01/31(水) 07:10:56.05 ID:7oaVVdMo0
そりゃ賞を使って政治パフォーマンスすりゃあ
普通は引くわな
普通は引くわな
444: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2018/01/31(水) 10:53:37.71 ID:DFsinank0
>>3
人気者が誰も出なくなった流行語大賞みたいなもんか
人気者が誰も出なくなった流行語大賞みたいなもんか
5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/01/31(水) 07:11:18.91 ID:AK+PUovz0
どんなのが誘導してるか見え見えなんですね、あっちも
10: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2018/01/31(水) 07:12:39.42 ID:kO6Nuq5x0
トランプ支持者って半数近くはいるのに、反トランプ派ってアホなの?
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/01/31(水) 07:14:41.82 ID:IIhUk9Lh0
>>10
どこの国も同じなんだな
どこの国も同じなんだな
11: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT] 2018/01/31(水) 07:12:52.96 ID:S9/1TA1b0
うんざりするわな
12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/01/31(水) 07:13:13.10 ID:Wb+YgaOP0
政治パフォーマンス見たくて見てる奴なんていないのにね
13: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2018/01/31(水) 07:13:58.27 ID:mvuC7y1Z0
紅白でモリカケガーとか日本氏ねとかやったら誰も見ないかもね
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/01/31(水) 07:14:03.04 ID:G5fobUYe0
エグい減るなw
責任者のクビが飛ぶだろうこれ
責任者のクビが飛ぶだろうこれ
16: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/01/31(水) 07:15:06.56 ID:i3fDVGYj0
政治色がひどすぎる
18: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2018/01/31(水) 07:16:04.00 ID:E4aRNdbs0
トランプに反対する為なら何をやってもいいと思ってるところがまさにパヨクと同じ
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/31(水) 07:16:13.79 ID:HjIPKFUW0
見てないけど紅白でもNHKがやらかしたんだろ
洋の東西を問わず古メディアの空気読めなさ老害さは異常
洋の東西を問わず古メディアの空気読めなさ老害さは異常
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/01/31(水) 07:16:37.48 ID:4+woW6Qd0
芸能やスポーツの世界に政治を持ち込むとか、反吐が出るほど気持ちが悪いと思う
31: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/01/31(水) 07:21:38.48 ID:2K24PDby0
反トランプ派でもこんなところで反トランプなんてみたくないだろ
32: 名無しさん@涙目です。(関西・東海) [BR] 2018/01/31(水) 07:22:25.84 ID:3ilEPHo9O
音楽の祭典だろ?
政治利用すんなよな
政治利用すんなよな
34: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [SA] 2018/01/31(水) 07:22:45.28 ID:eaq5wpIK0
萎えるよなそりゃ
インスタとかでも海外セレブは反トランプネタとかアップしてて引く
インスタとかでも海外セレブは反トランプネタとかアップしてて引く
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2018/01/31(水) 07:23:32.73 ID:1V0h3nxY0
芸能人が政治に首突っ込むとロクなことにならんわ
36: 名無しさん@涙目です。(catv?) [EU] 2018/01/31(水) 07:24:00.11 ID:0/dwpdny0
ユーキャンの流行語大賞みたいだ
39: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR] 2018/01/31(水) 07:25:43.96 ID:8XOTPpiz0
娯楽の世界に政治を持ち込んだらこうなるだろ
政治的批判は好きにやればいいけど他所でやれって話
政治的批判は好きにやればいいけど他所でやれって話
40: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2018/01/31(水) 07:26:05.63 ID:LQj9Lxx60
アメリカの左翼って何かあたまおかしいっていうか怖いなぁ
45: 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2018/01/31(水) 07:27:06.93 ID:W+fmXy6w0
ポリコレにはもううんざり
56: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/01/31(水) 07:30:36.03 ID:4FwsPSWn0
ショウビズと関係無いもの見せられても困っちゃうだろ。
やり過ぎりゃ嫌悪されるっつー
やり過ぎりゃ嫌悪されるっつー
58: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/01/31(水) 07:31:34.64 ID:4+woW6Qd0
トランプの政策で一番恩恵を受けるのが、こいつらセレブ連中なのに
60: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/31(水) 07:32:12.68 ID:f0aq0fxJ0
富裕層がトランプ叩いても逆効果だと思うんだよね
66: 名無しさん@涙目です。(福井県) [US] 2018/01/31(水) 07:33:31.14 ID:eXVwboOk0
パヨクマスゴミは世界共通なのか
79: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [PK] 2018/01/31(水) 07:36:11.91 ID:m1aBMZ5I0
いくら大統領相手とはいえ、よってたかって特定の一人の悪口大会とか悪趣味すぎる
同調しないと叩かれるんでしょ?
同調しないと叩かれるんでしょ?
88: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/01/31(水) 07:38:27.11 ID:u+zyOCm90
反日単語ばかりの流行語大賞と同じですよね
90: 名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US] 2018/01/31(水) 07:38:36.16 ID:7D7oYJYmO
政治主張見たいわけじゃないからな
102: 名無しさん@涙目です。(家) [CA] 2018/01/31(水) 07:43:08.23 ID:fGYI7NzP0
こーゆーくだらないことするからノンポリ層が離れるって思わんのかね
116: 名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ] 2018/01/31(水) 07:47:25.55 ID:S2kWfys90
トランプたたければ何でもいいみたいなところ気持ち悪いもん…
145: 名無しさん@涙目です。(茸) [DK] 2018/01/31(水) 07:55:17.38 ID:BiWbjiEU0
どこも似たようなもんだな
166: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/01/31(水) 08:03:39.38 ID:lHBUytL20
流行語大賞と同じ。
特定の人間たちが牛耳って内輪ネタを全国に披露。
結果、反発を受ける。
日本の場合は開き直って逆ギレしたよね。
特定の人間たちが牛耳って内輪ネタを全国に披露。
結果、反発を受ける。
日本の場合は開き直って逆ギレしたよね。
172: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/01/31(水) 08:06:21.19 ID:9V0G956O0
政治に興味無い人からしたら
内輪ネタで盛り上がってるクソ番組にしか見えないだろうな
内輪ネタで盛り上がってるクソ番組にしか見えないだろうな
207: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2018/01/31(水) 08:21:03.23 ID:iNLXvE6/0
まあ政権批判だろうが賛美だろうが音楽の催しでやったらそら人離れるで
209: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2018/01/31(水) 08:21:37.48 ID:UxLo5pQx0
パヨク脳では「減った600万人がトランプ支持者で残りはヒラリー支援者だ」って事になってるの?
212: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/01/31(水) 08:23:22.45 ID:jzr8pl9u0
つうか音楽スポーツなどを政治ショーにするからだろ
だから、パヨクは嫌われてるんだがよくわかってないよな
だから、パヨクは嫌われてるんだがよくわかってないよな
214: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2018/01/31(水) 08:23:30.60 ID:DK3vCoMM0
ユーキャンの流行語大賞みたいなもんか
215: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/01/31(水) 08:24:44.55 ID:9V0G956O0
この手の連中が嫌われるのは場も弁えず
無差別に政治批判し出すところ
無差別に政治批判し出すところ
217: 名無しさん@涙目です。(東京都) [UA] 2018/01/31(水) 08:26:23.95 ID:Xrc6C4xT0
グラミー賞と全く関係ないのに馬鹿じゃねーの
悪口垂れ流したいならトランプ批判記者会見でも開けばいいじゃん
悪口垂れ流したいならトランプ批判記者会見でも開けばいいじゃん
219: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2018/01/31(水) 08:29:04.12 ID:xC22H/A80
世界のパヨク達w
自分らだけ盛り上がって周りからは冷たい視線は世界共通なんだな。
自分らだけ盛り上がって周りからは冷たい視線は世界共通なんだな。
223: 名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ] 2018/01/31(水) 08:30:34.96 ID:2Rl2Q4AN0
ポリコレの国だから、表だって支持できないけど
けっこう、隠れトランプ多いんだろ
フェミうぜえとか
差別差別ほざいてるやつたまらんとか
そんな人々のホンネが隠れトランプ支持を増やす
けっこう、隠れトランプ多いんだろ
フェミうぜえとか
差別差別ほざいてるやつたまらんとか
そんな人々のホンネが隠れトランプ支持を増やす
225: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] 2018/01/31(水) 08:31:12.39 ID:z4H6Emov0
これヒラリーが評判落としただけで本人達が思ってるのと逆効果になってると思うぞ
254: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/01/31(水) 08:39:56.10 ID:B/Nb5b8o0
こういうのに政治持ち込んだら駄目になるね、流行語何チャラもお終いだし
276: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/01/31(水) 08:50:39.02 ID:sKgGZonh0
なんで音楽や芸能って反体制が好きなんだろうな?
どこの国でもそうじゃね?
どこの国でもそうじゃね?
292: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/31(水) 08:58:09.55 ID:rO+5Fa7Y0
レコード大賞で「アベガー」をやって
枝野がモリカケ連呼するようなもんか…
うん、うっとおしいな
枝野がモリカケ連呼するようなもんか…
うん、うっとおしいな
299: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/01/31(水) 09:02:04.03 ID:z1OZzEj00
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1517350142/
ルポ トランプ王国――もう一つのアメリカを行く (岩波新書)
posted with amazlet at 18.01.31
金成 隆一
岩波書店
売り上げランキング: 69,179
岩波書店
売り上げランキング: 69,179
- 関連記事

トラックバックURL
コメントの投稿