漫画1冊万引きし逮捕の女性記者、知床遊覧船事故の取材中に弁当菓子など9点2657円相当を万引きして再逮捕
1: minato ★ 2022/06/22(水) 00:28:09.72 ID:XU83D0rT9
北海道警斜里署は21日、読売新聞北海道支社記者、高橋沙耶香容疑者(24)=札幌市中央区大通西23=を窃盗容疑で再逮捕した。高橋容疑者は18日、札幌市内の書店で漫画1冊(販売価格880円)を盗んだとして逮捕されていた。
再逮捕容疑は4月28日午後8時55分ごろ、北海道斜里町ウトロ東のコンビニエンスストア「セイコーマート・ウトロ店」で、弁当や菓子など食料品9点(販売価格計2657円)を盗んだとしている。「悪いことをした」と容疑を認めているという。
以下略
https://mainichi.jp/articles/20220621/k00/00m/040/296000c
再逮捕容疑は4月28日午後8時55分ごろ、北海道斜里町ウトロ東のコンビニエンスストア「セイコーマート・ウトロ店」で、弁当や菓子など食料品9点(販売価格計2657円)を盗んだとしている。「悪いことをした」と容疑を認めているという。
以下略
https://mainichi.jp/articles/20220621/k00/00m/040/296000c

朝日新聞「ウクライナで『マクロンする』という言葉が流行だ、心配だけして何もしないという意味だ」
1: アルデバラン(青森県) [US] 2022/06/18(土) 14:00:24.70 ID:rEHurnbj0● BE:711178767-2BP(2000)
「マクロンする」=「何もしない」? ウクライナの流行語に本人は
ウクライナ語に最近加わった単語があるという。その名も「マクロンする(マクローニッティ)」。フランスの大統領、マクロン氏の名前を動詞として使うようだ。いったい、どういう意味なのか。
「マクロンする」はロシアによる侵攻後、一気に広まったという。決して肯定的な意味ではないらしい。仏紙ルモンドは16日、「マクロンする」という単語がウクライナの激戦地東部ドンバスの戦場の兵士にまで広がっていると伝えた。
「中身のない話をする」「心配するけれど何もしない」という意味で使われるのだという。
ウクライナ西部リビウの朝日新聞現地助手に尋ねると、「使われるようになってもう2、3カ月になる。正確には、心配するふりをして何も行動しない、という意味」だと教えてくれた。
以下略全文はソースへ
https://www.asahi.com/articles/ASQ6K2DY8Q6KUHBI007.html?iref=comtop_7_05
ウクライナ語に最近加わった単語があるという。その名も「マクロンする(マクローニッティ)」。フランスの大統領、マクロン氏の名前を動詞として使うようだ。いったい、どういう意味なのか。
「マクロンする」はロシアによる侵攻後、一気に広まったという。決して肯定的な意味ではないらしい。仏紙ルモンドは16日、「マクロンする」という単語がウクライナの激戦地東部ドンバスの戦場の兵士にまで広がっていると伝えた。
「中身のない話をする」「心配するけれど何もしない」という意味で使われるのだという。
ウクライナ西部リビウの朝日新聞現地助手に尋ねると、「使われるようになってもう2、3カ月になる。正確には、心配するふりをして何も行動しない、という意味」だと教えてくれた。
以下略全文はソースへ
https://www.asahi.com/articles/ASQ6K2DY8Q6KUHBI007.html?iref=comtop_7_05

NHK「バイデン大統領の台湾発言は口を滑らせた失言」
1: ジャンピングエルボーアタック(茸) [CN] 2022/05/23(月) 20:15:36.47 ID:r2XM+UHj0 BE:271912485-2BP(1500)
ソース
バイデン大統領の記者会見での台湾をめぐる発言を受けてホワイトハウスは声明を出し、「アメリカの政策は変わっていない」と強調しました。
そのうえで声明では、「発言の中でバイデン大統領は、1つの中国政策や、台湾海峡の平和と安定のための決意を改めて表明した。台湾関係法にもとづいて台湾に自衛のための軍事手段を提供するという約束についても改めて述べた」として従来の政策を踏襲しているとしています。
ホワイトハウスの声明は、中国が軍事力を駆使して台湾統一を図ろうとした際の対応をあらかじめ明確にしない、アメリカ政府の「あいまい戦略」とも呼ばれる戦略が変わったわけではないと火消しを図った形です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220523/k10013639871000.html
バイデン大統領の記者会見での台湾をめぐる発言を受けてホワイトハウスは声明を出し、「アメリカの政策は変わっていない」と強調しました。
そのうえで声明では、「発言の中でバイデン大統領は、1つの中国政策や、台湾海峡の平和と安定のための決意を改めて表明した。台湾関係法にもとづいて台湾に自衛のための軍事手段を提供するという約束についても改めて述べた」として従来の政策を踏襲しているとしています。
ホワイトハウスの声明は、中国が軍事力を駆使して台湾統一を図ろうとした際の対応をあらかじめ明確にしない、アメリカ政府の「あいまい戦略」とも呼ばれる戦略が変わったわけではないと火消しを図った形です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220523/k10013639871000.html

国境なき記者団「ネトウヨのSNS攻撃が、健全なジャーナリズムの妨げとなっている」
1: バーニングハンマー(東京都) [GB] 2022/05/13(金) 15:48:07.52 ID:DvkIwT3P0 BE:718678614-2BP(1500)
さらに、「安全性」について言及した項目では、日本のジャーナリストは比較的安全な環境にあるとしながらも、〈「中傷的」と見なされるコンテンツをリツイートしただけで政治家に起訴された者もいる〉と指摘。
〈SNSでは、ナショナリストグループは、政府に批判的であるジャーナリストや、福島の原発事故によって引き起こされた健康問題、沖縄の米軍駐留、第二次世界大戦中の日本の戦争犯罪などの「反愛国的な」主題を扱うジャーナリストにも日常的に嫌がらせをしている〉とも言及。
【ネトウヨ】や安倍応援団による政権批判者や“反日”に対する苛烈なSNS攻撃が、健全なジャーナリズムの妨げとなっていることまで指摘しているのだ。
以下略
https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/domestic/0511/ltr_220511_9704912768.html
〈SNSでは、ナショナリストグループは、政府に批判的であるジャーナリストや、福島の原発事故によって引き起こされた健康問題、沖縄の米軍駐留、第二次世界大戦中の日本の戦争犯罪などの「反愛国的な」主題を扱うジャーナリストにも日常的に嫌がらせをしている〉とも言及。
【ネトウヨ】や安倍応援団による政権批判者や“反日”に対する苛烈なSNS攻撃が、健全なジャーナリズムの妨げとなっていることまで指摘しているのだ。
以下略
https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/domestic/0511/ltr_220511_9704912768.html

朝日新聞、グルジア大使にメチャメチャ怒られてしまうwwwww
1: タイガードライバー(長崎県) [KR] 2022/05/07(土) 12:30:47.94 ID:7w5K9SM90● BE:765575576-2BP(2000)
駐日ジョージア大使 朝日新聞の「旧ソ連のグルジア(ジョージア)」表記に嘆き
駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバ氏が6日、ツイッターを更新。朝日新聞の記事に言及した。
レジャバ氏は朝日新聞の記事画像を添付した上で「朝日新聞さん、『ジョージア』です。今更の『グルジア』は故意に思えてなりません。さらに『旧ソ連の』ですか…私たちの国の長い歴史をこのような焦点で写さないで頂きたいのですが…」とツイートした。
https://news.livedoor.com/article/detail/22121110/
朝日新聞さん、なんで「旧大日本帝国の韓国」って書かないんですかねえ
駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバ氏が6日、ツイッターを更新。朝日新聞の記事に言及した。
レジャバ氏は朝日新聞の記事画像を添付した上で「朝日新聞さん、『ジョージア』です。今更の『グルジア』は故意に思えてなりません。さらに『旧ソ連の』ですか…私たちの国の長い歴史をこのような焦点で写さないで頂きたいのですが…」とツイートした。
https://news.livedoor.com/article/detail/22121110/
朝日新聞さん、なんで「旧大日本帝国の韓国」って書かないんですかねえ

【NHKの受信料を巡る議論にも影響】英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で
1: 孤高の旅人 ★ 2022/04/30(土) 10:23:47.11 ID:F2QDuR9/9
英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で
4/29(金) 23:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/84da8a1709938a8320c40b0ec5822bc98d8b5b8f
【ロンドン共同】英政府は29日までに、公共放送BBCの受信料制度などを含む放送に関する白書を公表した。28日付の白書によると、BBCの一律徴収制度が27年にも終了する可能性がある。近年のインターネット動画配信サービスの普及により、BBCなどの視聴者が減少し不公平感が高まっていることなどが主な理由という。
BBCが一律徴収を廃止して別の制度に移行すれば、同じ公共放送であるNHKの受信料を巡る議論にも影響を与えそうだ。
英メディアによると、BBCの代替財源として、広告の導入やネット視聴に対する課金、税金の導入などの案が浮上している。
4/29(金) 23:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/84da8a1709938a8320c40b0ec5822bc98d8b5b8f
【ロンドン共同】英政府は29日までに、公共放送BBCの受信料制度などを含む放送に関する白書を公表した。28日付の白書によると、BBCの一律徴収制度が27年にも終了する可能性がある。近年のインターネット動画配信サービスの普及により、BBCなどの視聴者が減少し不公平感が高まっていることなどが主な理由という。
BBCが一律徴収を廃止して別の制度に移行すれば、同じ公共放送であるNHKの受信料を巡る議論にも影響を与えそうだ。
英メディアによると、BBCの代替財源として、広告の導入やネット視聴に対する課金、税金の導入などの案が浮上している。

マスコミ殺到で自宅特定、責任ない豊田船長の妻子に野次馬の罵声。自宅ドアを蹴飛ばす人も
1: にっくん(SB-Android) [IT] 2022/04/29(金) 10:12:21.44 ID:eH/gHjxo0● BE:769643272-2BP(2000)
「知床遊覧船」事故でマスコミ殺到 自宅ドアを蹴飛ばされた船長家族に責任の矛先向かう異常さ
27日、運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長の記者会見で判明したのは、同社のずさんな経営体質だった。
強風で壊れていた連絡用の無線アンテナの故障に気づいたのは事故当日で、慌てて修理を依頼していたこと。さらに、現場の斜里町には強風注意報や波浪注意報が発令されていたものの、携帯電話や他社の無線を借りることも可能だったことを理由に、出航を取りやめなかったことなどが明らかになった。
「(船長の)豊田氏から午後の天気が荒れる可能性があるが、当日午前10時からのクルーズは出航可能との報告があった」
そのため出航を決めたと桂田社長は話したが、この決断が大惨事を招くこととなった。
桂田氏が「知床遊覧船」の社長に就任後、2名のベテラン船長や運航に知悉していた従業員が解雇、退社した後、船長になったのが一昨年に入社したばかりの豊田徳幸氏だった。そのため、同業者からは運航を不安視する声があがっていたという。
実際、昨年立て続けに漂流物との衝突事故、座礁事故を起こしている。さらに地元紙によると、悪天候でも桂田社長から「出ろ、出ろ」と出航を命じられていたという証言も出ている。
こうした会社の体質について、豊田船長はSNSで<ブラック企業で右往左往です>と訴えていた。
「テレビや新聞などマスコミの記者が豊田さんの妻子が暮らす自宅に多く駆けつけ、それにつられるように野次馬も集まってきました。なかには、豊田さん宅の玄関ドアを蹴飛ばしたり、罵声を浴びせている人もいたといいます」(近所の住人)
責任の矛先は現場監督の豊田船長だけでなく、関東近郊で暮らす豊田船長の家族にも向けられているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe85d9c53d5689dcb10b16c017ff429c13fefb3e
27日、運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長の記者会見で判明したのは、同社のずさんな経営体質だった。
強風で壊れていた連絡用の無線アンテナの故障に気づいたのは事故当日で、慌てて修理を依頼していたこと。さらに、現場の斜里町には強風注意報や波浪注意報が発令されていたものの、携帯電話や他社の無線を借りることも可能だったことを理由に、出航を取りやめなかったことなどが明らかになった。
「(船長の)豊田氏から午後の天気が荒れる可能性があるが、当日午前10時からのクルーズは出航可能との報告があった」
そのため出航を決めたと桂田社長は話したが、この決断が大惨事を招くこととなった。
桂田氏が「知床遊覧船」の社長に就任後、2名のベテラン船長や運航に知悉していた従業員が解雇、退社した後、船長になったのが一昨年に入社したばかりの豊田徳幸氏だった。そのため、同業者からは運航を不安視する声があがっていたという。
実際、昨年立て続けに漂流物との衝突事故、座礁事故を起こしている。さらに地元紙によると、悪天候でも桂田社長から「出ろ、出ろ」と出航を命じられていたという証言も出ている。
こうした会社の体質について、豊田船長はSNSで<ブラック企業で右往左往です>と訴えていた。
「テレビや新聞などマスコミの記者が豊田さんの妻子が暮らす自宅に多く駆けつけ、それにつられるように野次馬も集まってきました。なかには、豊田さん宅の玄関ドアを蹴飛ばしたり、罵声を浴びせている人もいたといいます」(近所の住人)
責任の矛先は現場監督の豊田船長だけでなく、関東近郊で暮らす豊田船長の家族にも向けられているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe85d9c53d5689dcb10b16c017ff429c13fefb3e

琉球新報記者「基地内を撮影していたら米兵に銃口を向けられました」
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [CN] 2022/04/01(金) 08:19:37.29 ID:O55x6Bjn0● BE:844481327-PLT(13345)
米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に
在沖米陸軍は31日夕、米軍那覇港湾施設(那覇軍港)で基地警備訓練を実施した。銃を携帯し武装した兵士が軍港内の倉庫を警戒する様子などが、国道331号沿いから確認された。基地フェンスの外で写真を撮影していた琉球新報のカメラマンに対し、兵士の1人が銃口を向ける場面があった...
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494915.html
https://ryukyushimpo.jp/archives/002/202204/RS20220331G00684010100.jpg
在沖米陸軍は31日夕、米軍那覇港湾施設(那覇軍港)で基地警備訓練を実施した。銃を携帯し武装した兵士が軍港内の倉庫を警戒する様子などが、国道331号沿いから確認された。基地フェンスの外で写真を撮影していた琉球新報のカメラマンに対し、兵士の1人が銃口を向ける場面があった...
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1494915.html
https://ryukyushimpo.jp/archives/002/202204/RS20220331G00684010100.jpg

日テレ、ウクライナの首都キエフの表記を「キーウ」に改めると発表
1: あしだまな ★ 2022/03/25(金) 11:41:53.25 ID:IrJlWrqK9
日本テレビは24日、ロシア軍の侵攻を受けるウクライナの首都キエフの表記を「キーウ」に改めると発表した。
同局はこれまでロシア語の読みに基づきキエフと表記してきたが、「侵攻を受けているウクライナの地名は、現地のウクライナ語に近づけることにした」と理由を説明。
同日昼のニュース番組「NNNストレイトニュース」では、画面に表示した地図に「キーウ(キエフ)」と表記した。
https://nordot.app/879656040152793088?c=39550187727945729
同局はこれまでロシア語の読みに基づきキエフと表記してきたが、「侵攻を受けているウクライナの地名は、現地のウクライナ語に近づけることにした」と理由を説明。
同日昼のニュース番組「NNNストレイトニュース」では、画面に表示した地図に「キーウ(キエフ)」と表記した。
https://nordot.app/879656040152793088?c=39550187727945729

【岸田首相記者会見】記者「プーチンと仲が良い安倍晋三をロシアに派遣しては?」
1: スペル魔 ★ 2022/02/25(金) 13:17:18.66 ID:Cb+SUmsq9
「安倍元総理をロシアに派遣する考えは?」との問いに岸田総理「何が適切なのか機動的に考えていくことが大事だ」
25日朝の岸田総理の会見で、記者から「プーチン大統領と非常に長らく友好関係にある安倍元総理を派遣するとか、経済制裁をより実効的なものにするために中国に働きかけるとか、G7と日本独自の施策は考えているのか」との質問が出た。
以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/d192dbe58b60ca321b4b731a81be3715edba0f07
25日朝の岸田総理の会見で、記者から「プーチン大統領と非常に長らく友好関係にある安倍元総理を派遣するとか、経済制裁をより実効的なものにするために中国に働きかけるとか、G7と日本独自の施策は考えているのか」との質問が出た。
以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/d192dbe58b60ca321b4b731a81be3715edba0f07

創業以来最大の458億8700万円の大赤字 朝日新聞社で今、何が起きているのか
望月衣塑子 「取材でお借りした資料は全て返却しており、遺書は元々お借りしていません」
テレ朝「Twitter削除依頼の最多は日本政府!」⇒テレ朝「削除要請は日本政府機関のみを指すものではありませんでした」
1: マスク着用のお願い ★ 2022/01/26(水) 19:56:57.35 ID:dyYVV+na9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000242826.html
ツイッターの法的な削除要請 日本からが最多
ツイッター社は去年の前半に各国からツイートの削除要請があった状況について、日本からの要請が一番多かったと公表しました。
【訂正】削除要請は日本政府機関のみを指すものではありませんでした。
ツイッターの法的な削除要請 日本からが最多
ツイッター社は去年の前半に各国からツイートの削除要請があった状況について、日本からの要請が一番多かったと公表しました。
【訂正】削除要請は日本政府機関のみを指すものではありませんでした。

日刊ゲンダイ「しくじり岸田政権、12日時点で3回目ワクチン接種率0.8%、576万人の医療従事者もほとんどが打てていない状態だ」
1: 影のたけし軍団 ★ 2022/01/13(木) 15:25:45.78 ID:SI8L13uE9
世界でオミクロン株の感染が広がる中、現在、ブースター用ワクチンの争奪戦が起きている。
岸田首相は「大規模接種」 「一般の3回目前倒し」 「12歳未満」と次々とワクチン推進策を打ち出すが、足元のワクチンの手当てはおぼつかない。3月末までに7500万回分用意できるとしているが、1~2月に十分な量の調達は難しい。
他国のブースター接種が落ち着く3月以降にやっと必要量が入ってくる可能性が高い。
ようやくワクチンを確保できる時期に差し掛かっても、今度はファイザーの新ワクチン提供のタイミングとブツかる。仮に3月に市場に出回ると、再び争奪戦に巻き込まれるのだ。これまで連敗続きなだけに、新ワクチンでうまくいくとは思えない。それでも3回目接種を急ぐなら“型落ち”に頼る事態にもなりかねない。
「世界的に感染が落ち着いていた昨秋の段階で、3回目用のワクチン供給の前倒しを図っていれば、こんなにバタバタしなくても済んだはず。政府の責任は重大です」(中原英臣氏)
12日時点で3回目ワクチンの接種完了者は95万人(接種率0.8%)。576万人の医療従事者もほとんどが打てていない状態だ。
新ワクチンでもしくじりそうだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/299866
岸田首相は「大規模接種」 「一般の3回目前倒し」 「12歳未満」と次々とワクチン推進策を打ち出すが、足元のワクチンの手当てはおぼつかない。3月末までに7500万回分用意できるとしているが、1~2月に十分な量の調達は難しい。
他国のブースター接種が落ち着く3月以降にやっと必要量が入ってくる可能性が高い。
ようやくワクチンを確保できる時期に差し掛かっても、今度はファイザーの新ワクチン提供のタイミングとブツかる。仮に3月に市場に出回ると、再び争奪戦に巻き込まれるのだ。これまで連敗続きなだけに、新ワクチンでうまくいくとは思えない。それでも3回目接種を急ぐなら“型落ち”に頼る事態にもなりかねない。
「世界的に感染が落ち着いていた昨秋の段階で、3回目用のワクチン供給の前倒しを図っていれば、こんなにバタバタしなくても済んだはず。政府の責任は重大です」(中原英臣氏)
12日時点で3回目ワクチンの接種完了者は95万人(接種率0.8%)。576万人の医療従事者もほとんどが打てていない状態だ。
新ワクチンでもしくじりそうだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/299866
