破綻前に株売却、3億円の利益 米シリコンバレー銀行トップ
1: 蚤の市 ★ 2023/03/19(日) 10:41:49.42 ID:TBULLzc69
【ニューヨーク時事】米中堅銀行シリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻では、トップが破綻前に自社株を売り、約230万ドル(約3億円)の利益を得ていたことが発覚し、批判の声が上がっている。バイデン米大統領は17日、銀行が破綻した場合、経営陣から報酬や自社株売却益を没収するなど、当局による責任追及の権限を強化するよう議会に求めた。
バイデン氏は「破綻を招いた経営陣には、より厳しい罰を科すよう議会は行動するべきだ」と訴えた。
米メディアは、米司法省などが経緯を調べていると報じた。米政権によると、現行法ではSVBのような中小金融機関の破綻時は、報酬などを返還させることはできないという。
規制当局への提出書類によると、SVBの親会社SVBファイナンシャル・グループのベッカー最高経営責任者(CEO)はSVBが破綻する11日前の2月27日、ストックオプション(自社株購入権)を行使。その日のうちに全株を売却していた。ベック最高財務責任者も保有分の3分の1を約58万ドルで売った。いずれも1月下旬に策定した計画に基づいて実行したと説明している。
以下略
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031800357&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit 
米国、国民の64%がその日暮らし ぎりぎりの生活を送る人は過去最高水準
1: お断り ★ 2023/03/01(水) 12:08:11.57 ID:VXRAxVtv9
万引き多発で店舗閉鎖、国民の64%がその日暮らし…アメリカは格差社会から総貧困化時代へ
オンライン融資仲介大手のレンディングクラブが昨年12月に実施した調査によれば、米国人の64%が「『その日暮らし』の生活を送っている」と回答している。
昨年1月から10月にかけて30州とワシントンDCでは、料金滞納による電力会社の断電措置回数が前年比29%増の150万回超えとなった。ガス供給が途絶えた件数も前年に比べて76%も増加した(1月30日付ブルームバーグ)
詳細はソース 2023/2/27
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf0fa0bfcf9adddda3cb90cd9d05981a367d0e0
オンライン融資仲介大手のレンディングクラブが昨年12月に実施した調査によれば、米国人の64%が「『その日暮らし』の生活を送っている」と回答している。
昨年1月から10月にかけて30州とワシントンDCでは、料金滞納による電力会社の断電措置回数が前年比29%増の150万回超えとなった。ガス供給が途絶えた件数も前年に比べて76%も増加した(1月30日付ブルームバーグ)
詳細はソース 2023/2/27
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf0fa0bfcf9adddda3cb90cd9d05981a367d0e0

ドイツでウクライナへの武器供与反対デモ、1万人が参加
1: 蚤の市 ★ 2023/02/27(月) 13:30:08.82 ID:gj37hMVD9
[ベルリン 25日 ロイター] - ドイツの首都ベルリンで25日、ウクライナへの武器供与に反対するデモが行われ、警察によると市中心部に約1万人が集まった。これに対し政府当局者らが批判を強め、秩序維持のため警官が大規模動員された。
前日の24日は侵攻1年目に当たり、西側諸国が兵器の追加供与を約束したほか、新たな制裁発動や世界的なウクライナ支援の動きが見られた。ドイツと米国はウクライナに世界で最も多くの武器を提供している。
デモは著名な左派政治家が組織。主催者のウェブサイトには「首相に対し直ちに武器供与の拡大停止を求める。日々1000人の人命が新たに失われ、われわれは第三次世界大戦に近づいているためだ」と記された。
あるデモ参加者が掲げたプラカードには「悪化でなく交渉を」と書かれていた。警察は、デモは平和的に行われたとしている。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-germany-protests-idJPKBN2V103A
前日の24日は侵攻1年目に当たり、西側諸国が兵器の追加供与を約束したほか、新たな制裁発動や世界的なウクライナ支援の動きが見られた。ドイツと米国はウクライナに世界で最も多くの武器を提供している。
デモは著名な左派政治家が組織。主催者のウェブサイトには「首相に対し直ちに武器供与の拡大停止を求める。日々1000人の人命が新たに失われ、われわれは第三次世界大戦に近づいているためだ」と記された。
あるデモ参加者が掲げたプラカードには「悪化でなく交渉を」と書かれていた。警察は、デモは平和的に行われたとしている。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-germany-protests-idJPKBN2V103A

ロシア 最新ICBM「サルマト」実験発射失敗した模様
1: テルムス(東京都) [CN] 2023/02/22(水) 12:53:05.62 ID:9l8czViY0● BE:448218991-PLT(14145)
【ワシントン共同】米CNNテレビは21日、ロシアがバイデン米大統領のウクライナ訪問中だった20日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を実施し失敗したもようだと報じた。複数の米当局者の話として伝えた。実験は米側にも紛争回避の対話ルートを通じて事前に通告があったという。
CNNによると、ICBMはプーチン大統領が近く実戦配備する方針を示している最新型重量級の「サルマト」。米国のミサイル防衛(MD)網を突破できるとされる。
実験が成功していれば、プーチン氏の21日の年次報告演説でも目玉となっていたとみられるが、言及はなかった。
https://www.daily.co.jp/society/world/2023/02/22/0016073753.shtml
CNNによると、ICBMはプーチン大統領が近く実戦配備する方針を示している最新型重量級の「サルマト」。米国のミサイル防衛(MD)網を突破できるとされる。
実験が成功していれば、プーチン氏の21日の年次報告演説でも目玉となっていたとみられるが、言及はなかった。
https://www.daily.co.jp/society/world/2023/02/22/0016073753.shtml

ロシア全てのテレビ局、2月21日に行われるプーチンの演説を生中継
1: クロロフレクサス(東京都) [JP] 2023/02/16(木) 22:54:21.98 ID:M72pQBwc0● BE:971283288-PLT(14001)
ロシアのすべてのテレビ局は、2月21日に行われるプーチン大統領の演説を、すべてを中止して生中継するよう指示された。演説はロシア連邦議会で行われる。
テレビ局は演説を1時間程度と予想しているとのこと。 また、ロシア国内のすべてのラジオ局が演説を生中継すると聞いている。 前代未聞のことだ。
https://halturnerradioshow.com/index.php/en/news-page/world/russia-ukraine-coming-to-a-head-major-historic-speech-by-putin-on-february-21
テレビ局は演説を1時間程度と予想しているとのこと。 また、ロシア国内のすべてのラジオ局が演説を生中継すると聞いている。 前代未聞のことだ。
https://halturnerradioshow.com/index.php/en/news-page/world/russia-ukraine-coming-to-a-head-major-historic-speech-by-putin-on-february-21

トルコ南部、オリーブ園が真っ二つ、地震で300mの「谷」出現
1: 1ゲットロボ ★ 2023/02/15(水) 12:35:04.75 ID:hHIN720b9
https://www.cnn.co.jp/world/35200041.html
(CNN) 緑豊かなオリーブ園が先週のトルコでの大地震で真っ二つに割れ、幅約300メートルの谷が出現する事態となった。
オリーブ園が二分される驚くべき光景が出現したのは、シリアと国境を接するトルコ南西部のアルトゥノジュ地区。とがった岩肌をむき出しにした、砂色の峡谷を思わせる割れ目は、深さ40メートル以上に達する。
亀裂の発生は、6日に発生した地震の凄まじい威力を改めて示すものだ。マグニチュード(M)7.8の地震によりシリアとトルコの両国で合わせて数万人が死亡し、複数の市街では全域が崩壊する被害が出た。
亀裂の近くに住む男性は地元メディアの取材に答え、地震発生時に「信じられない轟音(ごうおん)」が鳴り響いたと説明。「戦場のような音で目が覚めた」と振り返った。
男性は将来の危険の可能性について、専門家による調査を求めている。もう少し亀裂の位置がずれていれば、1000棟の家屋が立つ町の中央部が地割れに巻き込まれていたかもしれないと恐怖を口にした。
トルコは複数のプレートの境界をまたぐ地域に位置するため、強い地震が起こりやすい。M7.0以上の地震に見舞われたのは過去25年間で7度。しかし今回ほど多くの死者が出た事例はこれまでにない。
(CNN) 緑豊かなオリーブ園が先週のトルコでの大地震で真っ二つに割れ、幅約300メートルの谷が出現する事態となった。
オリーブ園が二分される驚くべき光景が出現したのは、シリアと国境を接するトルコ南西部のアルトゥノジュ地区。とがった岩肌をむき出しにした、砂色の峡谷を思わせる割れ目は、深さ40メートル以上に達する。
亀裂の発生は、6日に発生した地震の凄まじい威力を改めて示すものだ。マグニチュード(M)7.8の地震によりシリアとトルコの両国で合わせて数万人が死亡し、複数の市街では全域が崩壊する被害が出た。
亀裂の近くに住む男性は地元メディアの取材に答え、地震発生時に「信じられない轟音(ごうおん)」が鳴り響いたと説明。「戦場のような音で目が覚めた」と振り返った。
男性は将来の危険の可能性について、専門家による調査を求めている。もう少し亀裂の位置がずれていれば、1000棟の家屋が立つ町の中央部が地割れに巻き込まれていたかもしれないと恐怖を口にした。
トルコは複数のプレートの境界をまたぐ地域に位置するため、強い地震が起こりやすい。M7.0以上の地震に見舞われたのは過去25年間で7度。しかし今回ほど多くの死者が出た事例はこれまでにない。

【トルコ大地震】治安悪化が進行か オーストリアとドイツ救助隊が活動停止
1: 蚤の市 ★ 2023/02/12(日) 10:31:49.94 ID:AZdFW/Ig9
【ガジアンテプ(トルコ)時事】トルコ南部の大地震被災地ハタイ県で、略奪行為などによる治安悪化が警戒されている。AFP通信によると、オーストリアとドイツの救助隊は11日、治安悪化を理由にハタイ県での活動を停止した。ハタイ県で活動するドイツのNGOは「銃声も聞こえる」と述べている。
アナトリア通信によれば、トルコ当局は地震後に略奪行為を働いた罪などで、ハタイ県を含む被災8県で計48人を逮捕した。トルコメディアの報道では、集団が支援物資を積んだトラックの行く手を阻み、物資を奪おうとする事例も起きているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021200014&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
一方、発生から5日半たった11日夜(日本時間12日未明)の時点でも地震による犠牲者数は増加。トルコとシリアを合わせた死者数は2万8000人以上となった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021200014&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

ロシア、クリミア半島にある外国資産を国有化へ
1: ビフィドバクテリウム(東京都) [CN] 2023/02/05(日) 10:25:50.75 ID:aY3UqzqP0● BE:448218991-PLT(14145)
【AFP=時事】ロシアは3日、2014年に強制編入したウクライナ南部クリミア(Crimea)半島にある「外国の」資産を国有化し、その資金の一部をウクライナで戦う兵士の支援に回すと発表した。
ロシアが強制編入後に設立した「クリミア共和国」のウラジーミル・コンスタンチノフ(Vladimir Konstantinov)最高会議(議会)議長は、ソーシャルメディアに「ロシアに敵対する国および外国人の資産を国有化する決議を採択した」と投稿した。
最高会議によると、決議は全会一致で採択された。ウクライナの国民と企業も対象だという。
コンスタンチノフ氏はロシア通信(RIA)に対し、国有化する資産には、さまざまな企業や銀行の500前後の関連施設が含まれていると説明。
「利益の一部は、ウクライナでの特別軍事作戦への参加者支援に回す」としている。
支援の一部は土地の無償譲渡という形で分配するという。【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fae6ab77dd338858e6b7c88782b9737f012a9e7
ロシアが強制編入後に設立した「クリミア共和国」のウラジーミル・コンスタンチノフ(Vladimir Konstantinov)最高会議(議会)議長は、ソーシャルメディアに「ロシアに敵対する国および外国人の資産を国有化する決議を採択した」と投稿した。
最高会議によると、決議は全会一致で採択された。ウクライナの国民と企業も対象だという。
コンスタンチノフ氏はロシア通信(RIA)に対し、国有化する資産には、さまざまな企業や銀行の500前後の関連施設が含まれていると説明。
「利益の一部は、ウクライナでの特別軍事作戦への参加者支援に回す」としている。
支援の一部は土地の無償譲渡という形で分配するという。【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fae6ab77dd338858e6b7c88782b9737f012a9e7

アメリカ軍、中国の気球を撃墜 →中国政府「強烈な不満と抗議」を表明
1: 首都圏の虎 ★ 2023/02/05(日) 09:25:19.57 ID:+7xe8lEi9
【北京共同】中国外務省は5日、米軍が中国の気球を撃墜したことに「強烈な不満と抗議」を表明した。「明らかに過度な反応だ」と非難し、対抗措置を取る可能性も示した。
https://nordot.app/994760488813166592?c=39550187727945729

プーチン「ウクライナの砲撃で多くのロシア国民が停電などの困難に直面してる(´;ω;`)」
1: テルモトガ(ジパング) [DE] 2023/02/02(木) 12:36:30.51 ID:e1lI7yT60 BE:754019341-PLT(12346)
ウクライナからのロシア領内への砲撃阻止すべき=プーチン氏
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-putin-shelling-idJPKBN2UB3UA
ロシアのプーチン大統領は1日、ロシア軍はウクライナからのロシア領内への砲撃を阻止すべきだと述べた。砲撃により多くの人々が家を失い、停電が発生しているという。
(略)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-putin-shelling-idJPKBN2UB3UA
ロシアのプーチン大統領は1日、ロシア軍はウクライナからのロシア領内への砲撃を阻止すべきだと述べた。砲撃により多くの人々が家を失い、停電が発生しているという。
(略)

【動画】グレタさん、日本の政治活動家に突撃され逃走してしまうwww
2: (やわらか銀行) [ニダ] 2023/01/25(水) 10:11:51.87 0
有本 香 Kaori Arimoto@arimoto_kaori
我那覇真子さんが、グレタ・トゥンベリさんを直撃。「多くの凍死者は"環境問題"の犠牲者では」という問いかけを無視し続けるグレタさん。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1617556880649232384/pu/vid/1280x720/dmBFR1Pcg-B5WhFM.mp4
我那覇真子さんが、グレタ・トゥンベリさんを直撃。「多くの凍死者は"環境問題"の犠牲者では」という問いかけを無視し続けるグレタさん。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1617556880649232384/pu/vid/1280x720/dmBFR1Pcg-B5WhFM.mp4

ロシア外相「日本は再び軍国化を進めている」 対抗措置を警告
1: 仮面ウニダー ★ 2023/01/19(木) 08:16:09.96 ID:+g4l+Eqb
ロシアのラブロフ外相は18日、モスクワで年頭記者会見を開き、米欧諸国がアジア太平洋地域でロシアと中国を軍事的に封じ込めようとしており、「日本もその一翼を担っている」と主張した。日本の防衛費増額などを念頭に「日本は再び軍国化を進めている。そのために邪魔な憲法の改正を行うだろう」と持説を述べた上で、日本の防衛力増強にロシアは対抗措置をとると警告した。
以下略
https://www.sankei.com/article/20230118-2HYPP732KJMH7I6OBVHRUXXLYA/
以下略
https://www.sankei.com/article/20230118-2HYPP732KJMH7I6OBVHRUXXLYA/

ウクライナ国民の95%以上がロシアとの戦争に勝利することを確信
1: 三毛(愛媛県) [UA] 2023/01/16(月) 22:35:43.24 ID:h8p8F3tX0● BE:135853815-PLT(13000)
ウクライナ国民の95%以上がロシアとの戦争への勝利を確信
最新の世論調査によると、95%以上のウクライナ国民がウクライナがロシアとの戦争に勝利することを確信していることがわかった。キーウ国際社会学研究所がウクライナ科学アカデミー社会学研究所の発注を受けて2022年12月19日から25日にかけて実施した世論調査の結果を発表した。
プレスリリースには、「95%以上が、ロシアとの戦争におけるウクライナの戦争を確信している(編集注:75.3%が「完全に確信している」、20.4%が「どちらかといえば確信している」、1.6%が「どちらかといえば確信していない」、0.9%が「全く確信していない」と回答)。その際、圧倒的多数の回答者(63.2%)が来年(2023年)中に、あるいはもっと早く勝利することを期待していると回答した。26%だけが、戦争は1年以上続くと答えた。つまり、社会には、私たちの勝利という結末を迎える形でのロシアとの軍事衝突の迅速な終結への著しい期待が存在するということだ」と書かれている。
以下略
https://www.ukrinform.jp/rubric-society/3653617-ukuraina-guo-minnoyi-shanggaroshiatono-zhan-zhengheno-sheng-liwo-que-xin.html
最新の世論調査によると、95%以上のウクライナ国民がウクライナがロシアとの戦争に勝利することを確信していることがわかった。キーウ国際社会学研究所がウクライナ科学アカデミー社会学研究所の発注を受けて2022年12月19日から25日にかけて実施した世論調査の結果を発表した。
プレスリリースには、「95%以上が、ロシアとの戦争におけるウクライナの戦争を確信している(編集注:75.3%が「完全に確信している」、20.4%が「どちらかといえば確信している」、1.6%が「どちらかといえば確信していない」、0.9%が「全く確信していない」と回答)。その際、圧倒的多数の回答者(63.2%)が来年(2023年)中に、あるいはもっと早く勝利することを期待していると回答した。26%だけが、戦争は1年以上続くと答えた。つまり、社会には、私たちの勝利という結末を迎える形でのロシアとの軍事衝突の迅速な終結への著しい期待が存在するということだ」と書かれている。
以下略
https://www.ukrinform.jp/rubric-society/3653617-ukuraina-guo-minnoyi-shanggaroshiatono-zhan-zhengheno-sheng-liwo-que-xin.html

”環境少女”グレタさん ドイツの炭鉱デモに参加して警察に強制連行される
1: 少考さん ★ 2023/01/17(火) 14:41:53.56 ID:hIO9JTtg9
”環境少女”グレタさん ドイツの炭鉱デモに参加して警察に強制連行される
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/251181 〝怒れる環境少女〟ことスウェーデンの環境活動家のグレタ・トゥンベリさんが、ドイツで行われていた炭鉱拡大に反対するデモに参加して地元警察に強制連行されたと、15日の英紙「デイリーメール」が報じた。
(略)
ところが、警察は集落を不法占拠する環境活動家を強制的に立ち退かせる許可を得て、14日にデモ隊と対峙。猛烈な抵抗を受けて暴動に発展し、警官隊は70人、デモ隊も9人負傷し、グレタ氏も警官隊によって両脇を抱えられて強制連行された。その際、グレタさんはニヤニヤと笑っていたと、デイリーメールはそのときの様子を写真つきで報じている。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

グレタさん、私兵35000人を引き連れ警官隊と衝突。「環境を守りたい」20人が病院送りに
1: スコティッシュフォールド(東京都) [US] 2023/01/16(月) 18:19:36.59 ID:ixb/v3J60● BE:971283288-PLT(14001)
ドイツ西部リュッツェラート(Luetzerath)村で14日、立てこもりを続けていた、炭鉱開発に反対する環境活動家らと警察が衝突した。村にはスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんが訪れたこともあり、化石燃料反対運動の象徴となっている。
同村での抗議活動参加者は主催者発表で3万5000人、警察は1万5000人としている。独メディアは警察の情報として、約470人の活動家が排除されたと伝えた。 しかし、数百人が封鎖された現場からの立ち退きを拒否。一部の参加者と警察の間で衝突が発生した。警察はAFPに対し、「暴力的な」参加者に対し放水銃を使用したと語った。夕方には落ち着きを取り戻し、参加者らは徐々に解散した。
警察によると、警察、抗議活動参加者の双方に負傷者が出たが、けがの程度や何人負傷したかなど詳細は不明。一方、抗議活動の主催者側は、数十人が放水銃でけがをしたり、警察犬にかまれたりしたと主張している。少なくとも20人が病院で治療を受けており、警察官に頭や腹を殴られた人もいるもよう。 リュッツェラートは、独エネルギー大手RWEが運営する、欧州最大級の露天掘り炭鉱の拡張工事のため消滅することになっている。しばらく前から無人となっていた。
https://youtu.be/_dsDjlyvWcY
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff9de16ea298605cc75988a7ea7f499530cc539a
同村での抗議活動参加者は主催者発表で3万5000人、警察は1万5000人としている。独メディアは警察の情報として、約470人の活動家が排除されたと伝えた。 しかし、数百人が封鎖された現場からの立ち退きを拒否。一部の参加者と警察の間で衝突が発生した。警察はAFPに対し、「暴力的な」参加者に対し放水銃を使用したと語った。夕方には落ち着きを取り戻し、参加者らは徐々に解散した。
警察によると、警察、抗議活動参加者の双方に負傷者が出たが、けがの程度や何人負傷したかなど詳細は不明。一方、抗議活動の主催者側は、数十人が放水銃でけがをしたり、警察犬にかまれたりしたと主張している。少なくとも20人が病院で治療を受けており、警察官に頭や腹を殴られた人もいるもよう。 リュッツェラートは、独エネルギー大手RWEが運営する、欧州最大級の露天掘り炭鉱の拡張工事のため消滅することになっている。しばらく前から無人となっていた。
https://youtu.be/_dsDjlyvWcY
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff9de16ea298605cc75988a7ea7f499530cc539a
