米国「台湾に侵攻したら共産党幹部と親族の財産制裁」法案に習近平政権ブチ切れ会見

1: お断り ★ 2023/03/18(土) 11:57:21.01 ID:L7CLaULM9

実は一番痛いところを突かれたか、「台湾に侵攻したら共産党幹部とその親族の財産に制裁」の米法案に習近平政権ブチ切れ会見

「台湾紛争抑制法案」米下院で可決
法案の提出者である下院議員フレンチ・ヒル氏は、その意図について「法案は中国共産党に次のことを知らせようとしている。台湾を危険に晒し出したら、彼らの財産状況が中国公衆の知るところとなり、彼らとその親族は厳しい金融制裁を受けるのであろう」と語っているという。
詳細はソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/058d4e9c0dc76fdbd7338ee0ebde73dba36ab29f

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-03-18 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

中国AI、習近平について何も答えずwwwwww

1: ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [CN] 2023/03/17(金) 12:50:57.85 ID:Sx5UgKm30● BE:323057825-PLT(13000)

人工知能(AI)を活用した自動会話プログラム(チャットボット)「チャットGPT」の人気の波に乗ろうとする企業が、中国でそうした事業を展開する場合、新たな頭痛の種が加わる。政治の話題をいかに排除するかだ。

 米サンフランシスコに本社を置くオープンAIが開発したチャットGPTは、11月の一般公開以来大きな話題を呼んでいるが、AIが誤情報や不快な回答を生成することに懸念も生じている。

 中国の検索エンジン大手、百度(バイドゥ)は16日、中国版チャットGPTとなる「文心一言(アーニーボット)」を公開した。中国製のチャットボットや、それらが政治的に適切な対話を確保できるかどうかに注目が集まっている。

 デジタル上の国境を厳格に管理している中国の検閲官は、新形態のコンテンツや変化する検閲需要に適応することを学んできた。しかし、チャットボットのAIが生成する回答の制御は、新たな難題を突きつけている。それは、検索やソーシャルメディアを取り締まるよりも複雑かもしれないが、イデオロギー統制を強化し、デジタル的に中国を他国から一段と切り離せる可能性がある。中国のIT(情報技術)企業幹部やエンジニア、AI専門家はそう話す。

いかそ
「習氏は良い指導者?」中国チャットボット答えず
https://jp.wsj.com/articles/chinas-ai-chatbots-clam-up-when-asked-about-xi-jinpings-leadership-8cd64088

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-03-18 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

中国外相「日本は新冷戦に加わるな!中国は常に日本に善意を持って接しており、善隣友好関係望む」

1: ポドフィロトキシン(茸) [ニダ] 2023/03/07(火) 19:59:24.93 ID:hhYbiqY+0 BE:271912485-2BP(1500)

中国外相「日本は新冷戦に加わるな」 歴史問題に触れつつ強硬姿勢
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR374F01R37UHBI00W.html

中国外相「日本が新冷戦参加なら古傷に痛み」 米国同調をけん制

 中国の秦剛(しん・ごう)外相は7日の記者会見で、日中関係について「中国は常に日本に対して善意を持って接しており、善隣友好の関係を望む」と両国関係の改善に前向きな姿勢を示した。1972年の日中共同声明など日中両政府が合意した四つの政治文書に触れ、「互いに脅威とならない」との原則を守るべきだと訴えた。

 秦氏は、「日本の軍国主義はかつて中華民族を深く傷つけ、それは今日に至るまで痛みを伴っている」と歴史問題に言及。「中国を封じ込めるための新冷戦に参加するなら、両国の古傷にまた新たな痛みを加えることになる」と続け、対中圧力を強める米国に同調しないよう求めた。
https://mainichi.jp/articles/20230307/k00/00m/030/212000c

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-03-09 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

中国「中国の軍備増強はいかなる国にとっても脅威ではなく、むしろ地域の安定と世界の平和を守る」

1: アマンタジン(愛媛県) [UA] 2023/03/04(土) 21:34:46.42 ID:J0TqIoUa0● BE:135853815-PLT(13000)

中国 あすから全人代 報道官「国防費の増加は必要だ」と正当化

中国・北京で5日から重要政策や政府の人事を決める全人代が始まるのを前に、4日、全人代の王超報道官が記者会見を行いました。

この中で王報道官は「国防費の増加は、複雑な安全保障上の課題に応じ大国としての責任を果たすために必要だ」と強調しました。

そのうえで「中国の軍の近代化はいかなる国にとっても脅威ではなく、むしろ地域の安定と世界の平和を守るための前向きな力だ」と述べ、みずからの立場を正当化しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230304/k10013998441000.html

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-03-05 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

習近平『プーチンは 以前 私にハチミツを手渡したがあれはどういう意図だったのか問い質したい』

1: クラミジア(大阪府) [BR] 2023/02/26(日) 17:35:43.09 ID:onvQXmyb0● BE:784885787-PLT(16000)

[ロイター] - 中国の習近平国家主席が数カ月以内にロシアを訪問し、プーチン大統領と会談する準備を進めていると、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が関係筋の情報として報じた。

報道によると、習氏は首脳会談でロシアが侵攻を続けるウクライナを巡る多国間の和平交渉を後押しし、核兵器使用に反対する考えを改めて示す可能性がある。

現時点で習氏の訪ロ計画は初期段階にあり、日程は確定しないものの、4月もしくは、ロシアが第2次世界大戦で対ナチスドイツに勝利した戦勝記念日に近い5月初旬ごろになる可能性があるという。

また、21日にロシア入りした中国外交担当トップの王毅氏はロシア滞在中に習氏の訪ロ計画について協議する公算が大きい。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-china-russia-idJPKBN2UV1GX

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-02-26 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

中国、ロシアに火器・ドローン供与検討 夏に想定されるウクライナの反転攻勢の撃退を支援か

1: ガムテ ★ 2023/02/26(日) 13:38:19.83 ID:mqXDTTN99

中国、ロシアに火器・ドローン供与検討=米当局
夏に想定されるウクライナの反転攻勢の撃退を支援か
WSJ By Michael R. Gordon and Stephen Fidler 2月25日07:46JST
https://jp.wsj.com/articles/as-china-calls-for-peace-u-s-believes-beijing-is-considering-artillery-and-drone-deliveries-to-moscow-165be76d

 中国はロシア軍に対して火器やドローン(無人機)の供与を検討している。ウクライナ侵攻開始から1年を迎え、中国は停戦に向けた和平協議の開催を呼びかけているが、背後では戦争を長引かせかねない武器の提供を模索しているという。米当局者が明らかにした。
以下略

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-02-26 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

中国「ウクライナの次は台湾と騒ぎ立てるのはやめよ」

1: フィシスファエラ(愛媛県) [UA] 2023/02/21(火) 13:42:16.61 ID:i3iaXhfd0● BE:135853815-PLT(13000)

ウクライナの次は台湾と騒ぎ立てるのはやめよ-中国外相が促す

中国の秦剛外相は21日、各国に対しウクライナと台湾を関連付けることをやめるよう求めた。ウクライナ情勢を巡ってロシアとは距離を保ちつつ、和平に向け自国は中立的な立場だと訴える取り組みの一環だ。

  秦氏は北京で、「中国はウクライナでの衝突が激化し、制御不能な状況に陥る可能性を深く憂慮している」と表明。その上で、「関係国に対し火に油を注ぐことを直ちにやめ、ウクライナ問題で中国に責任を転嫁したり、『きょうのウクライナはあすの台湾』と騒ぎ立てたりするのをやめるよう促す」と述べた。
以下略
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-21/RQEQQWT0G1KZ01

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-02-22 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

中国・王毅氏「日本はいい加減、米国の犬をやめ独立自主の道を歩むべき」

1: ビフィドバクテリウム(茸) [EU] 2023/02/20(月) 16:41:53.24 ID:vKZolLFs0 BE:271912485-2BP(1500)

「日本は独立自主の選択を」中国・王毅氏がけん制…「気球」領空侵犯に直接言及なし

 【ミュンヘン=大木聖馬】中国外務省は19日、ドイツ・ミュンヘンで18日に行われた林外相と中国外交トップの王毅(ワンイー)共産党政治局員の会談内容を発表した。王氏は会談で「一国主義、デカップリング(切り離し)は誰の利益にも合致しない。日本は独立自主の選択をすべきだ」と語った。
以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/24cb2eef2e2a8c9e7e29ed690077e5692d564097

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-02-21 : 中国 : コメント : 1 : トラックバック : 0 :

中国、ロシアへの殺傷兵器提供を検討か

1: 豆次郎 ★ 2023/02/20(月) 00:02:16.56 ID:UvgJb06w9

(CNN) 中国がロシアに向けて、ひそかに殺傷力のある兵器を提供しようとしているとの懸念が指摘されている。米国が収集する情報に詳しい米当局者らが、CNNに語った。

当局者らは米国が得た情報の具体的な内容を明らかにしなかったが、この情報はドイツで開催中のミュンヘン安全保障会議で同盟国や提携国にも共有されたという。
以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dbbf3e65a320a3fa7f1d71338f63008ea177b29

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-02-20 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

中国外交トップ王毅「世界中には多くの気球がある。米国はすべて撃墜するつもりなのか」「二度とするなと忠告する」

1: バチルス(大阪府) [IN] 2023/02/19(日) 04:23:41.44 ID:PZ47rcU30● BE:803461382-2BP(2000)

米中が激しい応酬 王毅氏、気球撃墜は「ばかげたこと」 ハリス氏「ロシアと関係深めた」

中国外交トップの王毅共産党政治局員は18日、ドイツで開催中のミュンヘン安全保障会議で演説し、中国の偵察気球を米国側が撃墜したことについて「国際慣行に違反する」と主張した上で「そうしたばかげたことは二度としないよう忠告する」と非難した。ハリス米副大統領はウクライナ問題で中国の対応を批判し、激しい応酬となった。

王氏は「世界中には多くの気球がある。米国はすべて撃墜するつもりなのか」と揶揄(やゆ)した。またウクライナ問題に関しては「中国は危機に関与していないが、ただ傍観しているわけではない」と発言。和平協議を促進する考えを示した。米国が主導する対露制裁を念頭に「一方的な制裁はしばしば非生産的で、対話は放棄されるべきではない」と主張した。
https://www.sankei.com/article/20230218-VEUMJNLXRRIT3MUUXQWPPVR76Y/

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-02-19 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

米国の制裁発動が奏功、中国半導体2社の工場建設ストップ

1: 昆虫図鑑 ★ 2023/02/16(木) 16:22:34.70 ID:dN+PgAK0

 中国のメモリー半導体大手である長江存儲科技(YMTC)と長キン存儲技術(CXMT、キン=金が3つ)が推進する新工場建設が昨年10月の米国による先端半導体製造設備の対中輸出規制で大打撃を受けている。両社は習近平国家主席が「半導体崛起(くっき)」の旗を掲げた直後に設立され、中国内外の注目を集めたが、米バイデン政権の制裁で先行きが不透明になっている。

以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/3789d065457f8e61f7867abd16ec0c432e33681b?page=1

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-02-18 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

中国、不動産が大暴落 地方政府が背負う借金は約930兆円 「一帯一路」崩壊も時間の問題

1: 仮面ウニダー ★ 2023/02/13(月) 08:12:45.31 ID:4D1Ax7PA

中国経済は「悪性スパイラル」に陥没した。何しろ、GDP(国内総生産)の約30%を占めた不動産がさっぱりで、大手デベロッパーの倒産が続いている。

中国の地方政府が背負う借金は約7兆ドル(約930兆円)とされる。日本のGDPの1・7倍! 例えば、貴州省の遵義道橋建設集団は昨年末、銀行融資の返済を20年間延長してもらった。


中国不動産バブル崩壊の代表例が不動産大手「中国恒大集団」である。社債がデフォルト(債務不履行)となって投資家のカネ返せ抗議活動が本社前を囲んだのは2021年からだ。22年1月には同社株が香港株式市場で取引停止となった。

22年7月には夏海鈞最高経営責任者(CEO)が辞任した。ローンの支払い拒否運動が広がり、下請け業者への代金未払いが発生した。恒大の負債総額は1社だけで33兆円。

あまりの巨額負債に潰そうにも潰せず、かといって救済するわけにもいかない。次の共産党の出方を待った。いまのところ、建築を中断したマンションの完成を急がせるために、融資再開を銀行に命じ、ローン支払いボイコット運動の沈静化を図っている。中国全土でマンション価格の値崩れが激しく、中には半額セールもある。

世界中に展開してきた巨大経済圏構想「一帯一路」も、スリランカ、パキスタン、ザンビアなどでデフォルトが相次ぎ、貸したカネの回収が難しくなった。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230213-YGUG4DTD7NN7JDPIONA7NSNEFE/

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-02-16 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

中国半導体業界団体、日米蘭の輸出規制に反対表明「中国の半導体産業に深刻な損害を与え、世界経済に悪影響を及ぼし、世界中の消費者の利益にも長期的な損害を与える」

1: 昆虫図鑑 ★ 2023/02/15(水) 18:28:55.82 ID:Lys4mSHk

[上海 15日 ロイター] - 中国半導体産業協会(CSIA)は15日、米国・日本・オランダによる半導体の対中輸出規制に反対する声明を発表した。

報道されている輸出規制が実行に移された場合、「中国の半導体産業に深刻な損害を与え、世界経済に悪影響を及ぼし、世界中の消費者の利益にも長期的な損害を与える」と警告した。

中国政府に対し「世界の半導体産業の生態系を健全に発展させるための」ルールの確立を要請した。

報道によると、日本とオランダは米政府が昨年10月に発表した中国の半導体業界向けの輸出規制に加わることで合意した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e45fbea52c93cfc22a0420e34812a3a14ca01287

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-02-15 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

中国政府「アメリカこそが世界最大のスパイ国家だ。アメリカ自身が反省し態度を改めるべき」

1: ビブリオ(茸) [ニダ] 2023/02/14(火) 10:43:53.54 ID:nfRrxyay0 BE:271912485-2BP(1500)

 中国外務省・汪文斌副報道局長:「中国の顔に泥を塗るようなやり方には、断固として反対する。1つの事実を確認しておきたい。アメリカこそが、世界最大のスパイ国家だ。中国に対し、頻繁に諜報(ちょうほう)活動を行っている」

 気球の領空侵犯についても…。

 汪文斌副報道局長:「アメリカの気球が他国の領空に侵入することも、よくあることだ。去年だけでも、アメリカの気球が中国の許可なしに十数回、中国の領空に侵入した。アメリカがまずやるべきことは、自らを省みて反省することだ」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000287500.html?display=full

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-02-14 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

中国政府「アメリカの気球が去年以来、十数回、中国の領空に侵入していた」

1: デイノコック(東京都) [US] 2023/02/13(月) 17:28:50.25 ID:OYK1Fb1A0● BE:421685208-2BP(4000)

中国外務省「アメリカの気球が去年以来、十数回中国領空に不法侵入」
気球の撃墜を巡ってアメリカと中国が対立を深めている問題で、中国外務省は「アメリカの気球も中国に不法に侵入していた」と主張しました。中国外務省の報道官は13日午後の会見で「アメリカの気球が去年の1月1日以来、十数回、中国の領空に侵入していた」と発表しました。

「アメリカの気球を撃墜したのか」との記者の質問に対してはその都度、「責任ある専門的な措置を取った」と答えて、明言を避けました。報道官はさらに、アメリカこそが「最大のスパイ国家だ」と改めて非難しました。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/940e49681306a3198d3207c7868af85c3170a4ee&preview=auto

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
2023-02-14 : 中国 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

お世話になってるサイト

カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

アンテナサイト様

*クマーあんてな
*ブルーアンテナ
*どこかにアンテナ
*ニュース$ミリオネア
*ハニトラフニトラ
*みてなアンテナ
*ヒゲ印あんてな
*!ANTENNA?
*ニュース2chまとめアンテナ
*World Best News
*いーあんてな(#゚w゚)
*NewsAN
*2ch超速集まる情報
*まとめがね
*ギケナアンテナ
*NEWS SELECT
*セピアンテナ
*ワロタめーかー
*世直しあんてな
*5ちゃんテナ!
*まとめるくん
*あぼーんアンテナ
*ギガ速アンテナ
*みかたアンテナ
*スモールタウン
*驚きの白さあんてな
*全方位アンテナ
*脱兎アンテナ
*かけだしアンテナ
*なんでもなんでもアンテナ
*ライフタイムあんてな
*アクセス爆増アンテナ
*爆速ヘッドライン
*okuribito
*ピンクパンク
*コンプ
*まとめのあんてな
*まとめのまとめ
*まるっとあんてな
*気になるアンテナ速報
*マトメンタル
5chリアルタイム勢いランキング
キター!(゚∀゚)アンテナ
5chアンテナヽ(・ω・)/
まとめサイトのアンテナ
ヒーツアンテナ
まとめνアンテナ
えっとあんてな
まとめクロラ
アンテナシェア
おまとめ
ちゃんねる365
ままま
2ベコあんてな
2chアンテナ
でぶ速アンテナ
のーアンテナ(゚A゚* )
まくらアンテナ
2chまとめ×まとめ
2chまとめますアンテナ
ナゲットNews
2ちゃんてな
ギコあんてな!
ニュー速アンテナ
まとめサイト図鑑
ヽ(´ー`)ノマターリあんてな
みてなアンテナ
アンテナバンク
BlogLinker
ぞうさんの箱
アンテナっす
2ch-rank
2chアンテナんです~!
生活まとめブログほぼ全部アンテナ
まとめアンテナんです~!
まとめブログランキング
2chまとめアンテナ
2ちゃんねるまとめスペシャル

-



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村