【ドコモ】格安プランahamoに客が激怒「こんなの詐欺!頭が良くないと使えないじゃない!」
1: 雷 ★ 2021/02/08(月) 21:34:35.75 ID:2VnEnoiF9
総務省が料金を安くしてくれるから今より安い値段で持ちたいと仰せ。
新機種の分割が加算されるので今よりも安くすることは不可と案内したところahamoに変えるとのことで使えなくなる機能やサービスを案内したところ「こんなの詐欺じゃない!頭が良くないと使えないじゃない」と仰せ
やっと気づいたか
https://twitter.com/tonkatsu_freeze/status/1358642537477545985?s=21
新機種の分割が加算されるので今よりも安くすることは不可と案内したところahamoに変えるとのことで使えなくなる機能やサービスを案内したところ「こんなの詐欺じゃない!頭が良くないと使えないじゃない」と仰せ
やっと気づいたか
https://twitter.com/tonkatsu_freeze/status/1358642537477545985?s=21

【厚労省】COCOA、元請けのパーソルは2億9448万円で受注 下請けMTIへの委託は1615万円
1: 雷 ★ 2021/02/06(土) 12:12:13.34 ID:ggGDY1Up9
『Android版COCOAを「無用の長物」にした重大バグ、4カ月以上見過ごされた理由』
記事では直接は書かれていないけど元請けのパーソルの受注は2億9448万円だが、下請けのエムティーアイの委託費用は1615万円、APIが変わりつづけるから開発しつづけてといっても無理な値段
https://twitter.com/kosaki55tea/status/1357660687439257612?s=21
さて。今回の開示請求では、政府テックチームや有識者会議の議事録等のほかに、2つの契約書が開示されました。ひとつが厚労省とパーソルプロセス&テクノロジー(以下パーソルP&T)が結んだ「変更契約書」。もうひとつが「再委託変更申請書」です。
(略)
結果として、2億9448万円のゆくえはおおよそ、こうなりました。
株式会社FIXER 1億2062万円
株式会社エムティーアイ 1615万円(うち396万500円が再々委託2社へ)
日本マイクロソフト 2201万2000円
残りがパーソルP&Tの取り分とすると、1億3570万円
(略)
https://note.com/mugura/n/ncc3c61de39ea
記事では直接は書かれていないけど元請けのパーソルの受注は2億9448万円だが、下請けのエムティーアイの委託費用は1615万円、APIが変わりつづけるから開発しつづけてといっても無理な値段
https://twitter.com/kosaki55tea/status/1357660687439257612?s=21
さて。今回の開示請求では、政府テックチームや有識者会議の議事録等のほかに、2つの契約書が開示されました。ひとつが厚労省とパーソルプロセス&テクノロジー(以下パーソルP&T)が結んだ「変更契約書」。もうひとつが「再委託変更申請書」です。
(略)
結果として、2億9448万円のゆくえはおおよそ、こうなりました。
株式会社FIXER 1億2062万円
株式会社エムティーアイ 1615万円(うち396万500円が再々委託2社へ)
日本マイクロソフト 2201万2000円
残りがパーソルP&Tの取り分とすると、1億3570万円
(略)
https://note.com/mugura/n/ncc3c61de39ea

厚労省「スマンスマン。去年からCOCOA不具合だったわ」
1: アルマティモナス(東京都) [NL] 2021/02/03(水) 18:20:14.06 ID:ylG6Iskv0 BE:519772979-PLT(15072)
新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」に不具合が見つかり、少なくともアンドロイド版で去年の秋以降、感染者と接触した可能性のあるアプリの利用者に通知が届いていないことが関係者への取材でわかりました。
スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は、利用者が感染が確認されたことを登録することで、他の利用者に「感染者と接触した可能性」を通知するものです。
「COCOA」はアイフォーン版とアンドロイド版があり、去年6月から運用が始まっていますが、この「COCOA」について、少なくともアンドロイド版で不具合が見つかり、去年の秋以降、感染者と接触した可能性のある人に通知が届いていないことが、関係者への取材でわかりました。
「COCOA」のダウンロード数は2日時点であわせておよそ2460万件で、陽性の登録者は1万件を超えています。厚生労働省は現在、不具合の原因について確認していて、3日夜にも発表する予定です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4189881.html
スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は、利用者が感染が確認されたことを登録することで、他の利用者に「感染者と接触した可能性」を通知するものです。
「COCOA」はアイフォーン版とアンドロイド版があり、去年6月から運用が始まっていますが、この「COCOA」について、少なくともアンドロイド版で不具合が見つかり、去年の秋以降、感染者と接触した可能性のある人に通知が届いていないことが、関係者への取材でわかりました。
「COCOA」のダウンロード数は2日時点であわせておよそ2460万件で、陽性の登録者は1万件を超えています。厚生労働省は現在、不具合の原因について確認していて、3日夜にも発表する予定です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4189881.html

Xiaomiのワイヤレス充電、冗談抜きでヤバイ「部屋のどこにいても充電が届く」

1: エジプシャン・マウ(茸) [SA] 2021/01/31(日) 19:23:32.04 ID:K2DTfJWM0 BE:668024367-2BP(1500)
XiaomiはMiAir Charge、部屋全体からのワイヤレス充電を紹介します
Xiaomiは今週の金曜日の朝にMiAirChargeテクノロジーを導入しました。同社によれば、「リモート充電技術」は複数のデバイスを同時に充電でき、「歩き回っているときや何かが邪魔をしているときでも」使用中のスマートフォンを充電します。
同社は、テクノロジーがどのように機能するかをブログ投稿で概説しています。送信機はかなり大きく見えます。おそらくソファの横にあるリビングルームのサイドテーブルと同じくらいの大きさです。送信機はスマートフォンにワイヤレスで5Wの充電を提供できます。
Xiaomiの自社開発の絶縁型充電パイルには、スマートフォンの位置を正確に検出できる5つの位相干渉アンテナが組み込まれています。144個のアンテナで構成される位相制御アレイは、ビームフォーミングを介してミリメートル幅の波を電話に直接送信します。
この種の充電は、Qi標準とは何の関係もありません。スマートフォンには「ビーコンアンテナ」と「受信アンテナアレイ」を内蔵した小型アンテナアレイを装備する必要があります。スマートフォンには、充電パイルから放射されるミリ波信号を変換するための14本のアンテナがあります。信号は整流回路を介して電気エネルギーに変換されます。
現在の状態では、Xiaomiのリモート充電テクノロジーは「数メートル」の半径内で5Wの電流で複数のデバイスを充電できます。Xiaomiは、物理的なオブジェクトは充電効率を低下させないと主張していますが、これにはいくつかの注意点が必要です。
Xiaomiは、Mi Air Charge技術が最終的にスマートウォッチ、フィットネスバンド、その他のウェアラブルと互換性があることをからかいます。
間もなく、スピーカー、電気スタンド、その他の小型スマートホーム製品を含むリビングルームのデバイスはすべて、完全にワイヤーのないワイヤレス電源設計に基づいて構築され、リビングルームは真にワイヤレスになります。
https://www.gsmarena.com/xiaomi_introduces_mi_air_charge_wireless_charging_from_across_the_room-news-47461.php
Xiaomiは今週の金曜日の朝にMiAirChargeテクノロジーを導入しました。同社によれば、「リモート充電技術」は複数のデバイスを同時に充電でき、「歩き回っているときや何かが邪魔をしているときでも」使用中のスマートフォンを充電します。
同社は、テクノロジーがどのように機能するかをブログ投稿で概説しています。送信機はかなり大きく見えます。おそらくソファの横にあるリビングルームのサイドテーブルと同じくらいの大きさです。送信機はスマートフォンにワイヤレスで5Wの充電を提供できます。
Xiaomiの自社開発の絶縁型充電パイルには、スマートフォンの位置を正確に検出できる5つの位相干渉アンテナが組み込まれています。144個のアンテナで構成される位相制御アレイは、ビームフォーミングを介してミリメートル幅の波を電話に直接送信します。
この種の充電は、Qi標準とは何の関係もありません。スマートフォンには「ビーコンアンテナ」と「受信アンテナアレイ」を内蔵した小型アンテナアレイを装備する必要があります。スマートフォンには、充電パイルから放射されるミリ波信号を変換するための14本のアンテナがあります。信号は整流回路を介して電気エネルギーに変換されます。
現在の状態では、Xiaomiのリモート充電テクノロジーは「数メートル」の半径内で5Wの電流で複数のデバイスを充電できます。Xiaomiは、物理的なオブジェクトは充電効率を低下させないと主張していますが、これにはいくつかの注意点が必要です。
Xiaomiは、Mi Air Charge技術が最終的にスマートウォッチ、フィットネスバンド、その他のウェアラブルと互換性があることをからかいます。
間もなく、スピーカー、電気スタンド、その他の小型スマートホーム製品を含むリビングルームのデバイスはすべて、完全にワイヤーのないワイヤレス電源設計に基づいて構築され、リビングルームは真にワイヤレスになります。
https://www.gsmarena.com/xiaomi_introduces_mi_air_charge_wireless_charging_from_across_the_room-news-47461.php

au、20GBが月額2480円の新料金プラン発表 ドコモ・ソフバンに対抗
1: ツシマヤマネコ(愛知県) [ヌコ] 2021/01/12(火) 19:44:20.85 ID:ph8G6x940 BE:318771671-2BP(5500)
KDDI(au)がデータ容量20ギガバイトで月額2480円の新しい携帯料金プランの発表することが12日、分かった。1日単位や週単位で利用者が柔軟に契約内容を変更できるようにもする。NTTドコモとソフトバンクが導入する予定の新プランに比べ、500円安い業界最安値となる。13日に詳細を発表する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2134f4e5a532c231ae9ba0bf8d88af400e1d32bd
https://news.yahoo.co.jp/articles/2134f4e5a532c231ae9ba0bf8d88af400e1d32bd

東証システム障害、原因はメモリー故障 再起動して2日取引再開へ
1: ドコモン(タイ王国) [MX] 2020/10/01(木) 18:18:07.35 ID:RdbLwPPQ0● BE:403084634-2BP(2000)
東証社長、「投資家に迷惑をかけた」と陳謝 機器故障が原因、再発防止で経営責任果たす
日本取引所グループ(JPX)傘下の東京証券取引所の宮原幸一郎社長は1日、システム障害で株式全銘柄の売買を終日停止したことを受け会見し、冒頭、「多くの市場参加者や、投資家に迷惑をかけたことをおわびします」と陳謝した。
システム障害の原因については「ディスク装置のメモリー故障が発生した」と述べ、外部からの不正アクセスではなく、機器の不具合だったと説明。システムを再び立ち上げることで、2日は市場を再開すると強調した。
https://www.sankei.com/politics/news/201001/plt2010010024-n1.html
日本取引所グループ(JPX)傘下の東京証券取引所の宮原幸一郎社長は1日、システム障害で株式全銘柄の売買を終日停止したことを受け会見し、冒頭、「多くの市場参加者や、投資家に迷惑をかけたことをおわびします」と陳謝した。
システム障害の原因については「ディスク装置のメモリー故障が発生した」と述べ、外部からの不正アクセスではなく、機器の不具合だったと説明。システムを再び立ち上げることで、2日は市場を再開すると強調した。
https://www.sankei.com/politics/news/201001/plt2010010024-n1.html

Huaweiスマホ、過去機種もAndroidアップデート不可へ
1: 雷 ★ 2020/08/17(月) 14:23:01.44 ID:2DP1RXfS9
米商務省によるファーウェイおよび関連企業に対する事実上の禁輸措置が課されてから1年以上が経過しました。それによりファーウェイの新機種にGoogleサービスを搭載できなくなりましたが、一時的一般許可証(TGL)の有効期限が繰り返し延長されることで、同社のGoogleサービス搭載済みAndroid製品はアップデート可能であり続けていました。
しかし13日(米現地時間、以下同)にTGLが期限切れとなり、今後は従来製品もアップデートできなくなる可能性があると報じられています。
米商務省は2019年5月、ファーウェイおよび68の関連会社を、米企業が政府の許可なく取引を禁じられる「エンティティーリスト」へと正式に追加。その直後にTGLを発行したことで、ファーウェイによる既存の通信ネットワーク維持や、発売済みのスマートフォン向けにソフトウェア更新が引き続き可能となっていました。
上記のように延長が重ねられたTGLですが、5月に米商務省は「Expected Final 90-Day Extension(おそらく最後の90日間の延長)」と付け添えて8月13日まで延長。そして8月14日に何の声明もなく、米The Washington Post紙には商務省からライセンスの有効期限が切れているとの声明が送られてきたとのことです。
商務省は電子メールで、同ライセンスは「ファーウェイ製品のユーザーや通信プロバイダが代替サプライヤーへの移行を急ぐ一方で、一時的にそれらデバイスや既存のネットワークを運用し続ける機会」を提供していたと述べています。ファーウェイ製品の使用禁止という最終目標は揺るがず、そのための猶予期間は十分用意したと示唆しているもようです。
かたやGoogleの広報担当者も、同社がこれまでアップデート配信を許可したのはTGLに基づいていたと回答。それ以上のコメントは拒否しています。
続きはソース
https://japanese.engadget.com/huawei-google-023052987.html
しかし13日(米現地時間、以下同)にTGLが期限切れとなり、今後は従来製品もアップデートできなくなる可能性があると報じられています。
米商務省は2019年5月、ファーウェイおよび68の関連会社を、米企業が政府の許可なく取引を禁じられる「エンティティーリスト」へと正式に追加。その直後にTGLを発行したことで、ファーウェイによる既存の通信ネットワーク維持や、発売済みのスマートフォン向けにソフトウェア更新が引き続き可能となっていました。
上記のように延長が重ねられたTGLですが、5月に米商務省は「Expected Final 90-Day Extension(おそらく最後の90日間の延長)」と付け添えて8月13日まで延長。そして8月14日に何の声明もなく、米The Washington Post紙には商務省からライセンスの有効期限が切れているとの声明が送られてきたとのことです。
商務省は電子メールで、同ライセンスは「ファーウェイ製品のユーザーや通信プロバイダが代替サプライヤーへの移行を急ぐ一方で、一時的にそれらデバイスや既存のネットワークを運用し続ける機会」を提供していたと述べています。ファーウェイ製品の使用禁止という最終目標は揺るがず、そのための猶予期間は十分用意したと示唆しているもようです。
かたやGoogleの広報担当者も、同社がこれまでアップデート配信を許可したのはTGLに基づいていたと回答。それ以上のコメントは拒否しています。
続きはソース
https://japanese.engadget.com/huawei-google-023052987.html

ドリキャスの未開封ソフトを開けたらディスクが腐ってた…光学メディアの弱点にコレクター恐怖
1: アクルックス(愛知県) [FR] 2020/06/24(水) 10:54:52.96 ID:3k7vCx1A0● BE:156193805-PLT(16500)
ドリキャスの未開封ソフトを開けたらディスクが腐ってた…… ショッキングな現象にコレクター恐怖
全てのディスクがこうなるわけではないですが、遊べるうちに遊んでおくべきですかね……。 [沓澤真二,ねとらぼ]
ドリームキャストの新品ソフトを開封したら、中身のディスクが腐食していた――。ショッキングな出来事がTwitterで広まっています。ディスクの記録面に無数の渦が出ていて怖いし、何よりもう遊べないのが悲しい……。
このつらい目に遭ったのは、VJのH/de.(@hide_loopcube)さん。詳細を聞いたところ、ディスクは特別に厳密な管理こそしていなかったものの、湿度の高い環境に放置していたわけでもなく、「普通にしまっておいた」ものだそうです。
にもかかわらず、ディスクの記録面は奇妙な渦でいっぱい。ふき取れないか試してはみたものの、模様が浮き出ているのは表面でなく、その下層。ディスクが内側から腐食していると分かり、お手上げだったといいます。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/23/news111.html
全てのディスクがこうなるわけではないですが、遊べるうちに遊んでおくべきですかね……。 [沓澤真二,ねとらぼ]
ドリームキャストの新品ソフトを開封したら、中身のディスクが腐食していた――。ショッキングな出来事がTwitterで広まっています。ディスクの記録面に無数の渦が出ていて怖いし、何よりもう遊べないのが悲しい……。
このつらい目に遭ったのは、VJのH/de.(@hide_loopcube)さん。詳細を聞いたところ、ディスクは特別に厳密な管理こそしていなかったものの、湿度の高い環境に放置していたわけでもなく、「普通にしまっておいた」ものだそうです。
にもかかわらず、ディスクの記録面は奇妙な渦でいっぱい。ふき取れないか試してはみたものの、模様が浮き出ているのは表面でなく、その下層。ディスクが内側から腐食していると分かり、お手上げだったといいます。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/23/news111.html

HPのSSD、稼働32768時間で全データ喪失するバグ、復旧も不可
1: 水メーザー天体(北海道) [RU] 2019/12/04(水) 14:03:57.99 ID:ztiKzBZr0 BE:422186189-PLT(12015)
Hewlett Packard Enterprise(HPE)が11月29日に公開したサポート文書によれば、同社のサーバーやストレージ製品に使われている特定のSAS SSDにおいて、稼働時間が32,768時間を超えると、復旧が不可になる深刻な不具合が発生するとした。
HPEによると、SSD製造業者から特定のSAS SSDモデルのファームウェア障害についての通知を受けたという。これらのSSDは、ProLiant、Synergy、Apollo、JBOD D3xxx/D6xxx/D8xxx、MSA、StoreVirtual 4335/3200といった多くのHPE製サーバー/ストレージで使われている。
この問題は、「HPD8」より以前のファームウェアバージョンを使用しているSSDにおいて、32,768時間の稼働(およそ3年270日8時間)で障害が発生。障害が発生すると、SSDのデータが喪失し、回復できなくなる。同時に稼働を開始したSSDは、同時に障害が発生する可能性があるとしている。
32,768は16bitの整数型で負から正まで扱える範囲の最大値を1つ超える数値であり、これに関連した不具合と見られる。
HPEはこの問題を防ぐためのHPD8ファームウェアを配布しており、すぐに適用するよう呼びかけている。適用しない場合、ユーザーは今後起こりうるエラーのリスクを受け入れることになる。なお、リリースが遅く稼働時間が32,768時間に満たない一部モデルは、12月9日の週の配布を予定している。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222207.html
HPEによると、SSD製造業者から特定のSAS SSDモデルのファームウェア障害についての通知を受けたという。これらのSSDは、ProLiant、Synergy、Apollo、JBOD D3xxx/D6xxx/D8xxx、MSA、StoreVirtual 4335/3200といった多くのHPE製サーバー/ストレージで使われている。
この問題は、「HPD8」より以前のファームウェアバージョンを使用しているSSDにおいて、32,768時間の稼働(およそ3年270日8時間)で障害が発生。障害が発生すると、SSDのデータが喪失し、回復できなくなる。同時に稼働を開始したSSDは、同時に障害が発生する可能性があるとしている。
32,768は16bitの整数型で負から正まで扱える範囲の最大値を1つ超える数値であり、これに関連した不具合と見られる。
HPEはこの問題を防ぐためのHPD8ファームウェアを配布しており、すぐに適用するよう呼びかけている。適用しない場合、ユーザーは今後起こりうるエラーのリスクを受け入れることになる。なお、リリースが遅く稼働時間が32,768時間に満たない一部モデルは、12月9日の週の配布を予定している。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222207.html

部屋にいるだけでスマホ充電 「ワイヤレス充電」実用化へ
1: 虎々ちゃん(四国地方) [US] 2019/06/24(月) 05:57:24.24 ID:bU5uE8QE0● BE:201615239-2BP(2000)
コンセントにつながなくても部屋の中にいるだけで、スマートフォンなどが充電できる技術の開発に東京大学の研究グループが取り組んでいて、今後、企業と協力して実用化を急ぐことにしています。
東京大学の川原圭博教授らのグループは電化製品などの配線をなくす、いわゆる「ワイヤレス充電」の技術開発に取り組んでいます。
今月、大学で行った実験では、3メートル四方の部屋をつくり、磁力を発生する板を壁と床にうめこんで、部屋全体に磁場を発生させました。そして、スマートフォンの背面に磁力を電気に変えるコイルを搭載した小さな装置を取り付けるとコンセントなしでバッテリーへ充電が始まりました。
また、部屋の照明もコンセントをつながずに点灯しました。
「ワイヤレス充電」は、これまでも充電用の装置に近づくと充電する技術はありましたが、部屋のどこにいても充電ができる技術は、まだ実用化されていないということです。
研究グループによりますと、磁力による人体への影響がでないよう、国際ガイドラインに従って開発をしているということで、今後は、充電の効率を上げるとともに、コストを下げることが課題だとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190624/k10011965891000.html
東京大学の川原圭博教授らのグループは電化製品などの配線をなくす、いわゆる「ワイヤレス充電」の技術開発に取り組んでいます。
今月、大学で行った実験では、3メートル四方の部屋をつくり、磁力を発生する板を壁と床にうめこんで、部屋全体に磁場を発生させました。そして、スマートフォンの背面に磁力を電気に変えるコイルを搭載した小さな装置を取り付けるとコンセントなしでバッテリーへ充電が始まりました。
また、部屋の照明もコンセントをつながずに点灯しました。
「ワイヤレス充電」は、これまでも充電用の装置に近づくと充電する技術はありましたが、部屋のどこにいても充電ができる技術は、まだ実用化されていないということです。
研究グループによりますと、磁力による人体への影響がでないよう、国際ガイドラインに従って開発をしているということで、今後は、充電の効率を上げるとともに、コストを下げることが課題だとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190624/k10011965891000.html

Apple専門記者「新型Mac Proを『おろし金』と言う人は前頭葉が衰えてる」
1: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2019/06/06(木) 11:40:38.56 ID:vx11RlO10● BE:151915507-2BP(2000)
s.jpg)
実はG5よりも前モデル似? ユニークな外観の裏側に潜む理由
新型Mac Proと言えば、ネットではその外観を“チーズおろし”などと比較する人が多い(人間は50歳くらいを超えると理性を司る「前頭葉」の活動が衰え始め、連想したことを口に出す行動に歯止めが効かなくなり、これがオヤジギャグの原因の1つといわれている。同じ原理だと筆者は推察している)。
(全文はソース)
[林信行,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1906/05/news064_3.html

【米中5G戦争】 ARMがHUAWEIへのスマホ用CPUの出荷を停止へ
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/05/22(水) 19:37:18.87 ID:aFRBuED30● BE:151915507-2BP(2000)
s.jpg)
UK-based chip designer ARM has told staff it must suspend business with Huawei, according to internal documents obtained by the BBC.
https://www.bbc.com/news/amp/technology-48363772?__twitter_impression=true

オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見 イタリアでもバックドア発見
1: Toy Soldiers ★ 2019/05/20(月) 14:36:15.84 ID:uk+XYSIQ9
米ドナルド・トランプ大統領は5月15日、米国企業に対し、安全保障上の脅威となる外国企業の通信機器の調達を禁止する大統領令に署名した。ここで述べられた「外国企業」が中国のファーウェイを指していることは明白だ。それから24時間も経たないうちに、オランダの諜報機関AIVDが、ファーウェイに対する調査を開始したと現地メディアのVolkskrantが報じた。ファーウェイには、オランダでの中国のスパイ活動に関与した疑いがもたれているという。
記事は関係筋の情報として、「ファーウェイはオランダの大手通信キャリア3社のデバイスに、バックドアを潜ませ、データを収集していた疑いがある」と伝えている。AIVDは、これらのバックドアと中国政府のスパイ活動の関連を調査中という。AIVDや通信キャリアは、コメントを避けている。「当局は報道された件を肯定も否定もしない。進行中の案件に関わる質問には回答しない」とAIVDはVolkskrantの取材に応えた。
トランプの大統領令への署名を受けて、米国商務長官のウィルバー・ロスは「この命令は外国の諜報機関による、米国の国家機密の略奪を防ぐためのものだ」と述べた。オランダの諜報機関が、素早い反応を見せたことは彼らにとって非常に喜ばしいはずだ。
米国は昨年から中国の通信機器メーカーに対する危機感を高めており、とりわけファーウェイを問題視してきた。欧州は米国がファーウェイの追放を目指す上で、非常に重要な拠点だ。先日、ロンドンを訪問したマイク・ポンペオ米国務長官は「米国の同盟国の間にセキュリティの不備があるとしたら、国同士の信頼が損なわれる。西側諸国の同盟関係にヒビを入れることが、中国の望みだ」と述べていた。
ポンペオはさらに「米国にはアメリカ企業が活動を行う国で、セキュリティ上のリスクが発生していないことを確認する義務がある」とも述べていた。
イタリアでも「バックドア」が発見
AIVDはかつて「我が国にセキュリティ上の脅威を与えようとする国の企業が製造した、ハードやソフトを用いることは危険だ」と警告していた。これは、中国やロシアを指した発言だと思える。ただし、今回の問題はオランダだけでなく、さらに広範囲に広がりそうだ。匿名のCIA関係者は英タイムズの取材に対し「ファーウェイは中国政府の諜報機関の資金援助を受けている」と述べていた。
さらに、ブルームバーグは4月30日の記事で、「ボーダフォンが2011年から2012年にかけてイタリアで導入したファーウェイの通信デバイスに、バックドアが見つかった」と報じていた。仮に今回の報道が事実であるとすれば、ファーウェイはイタリアと同様の行為をオランダでも行っていたことになるが、それを証明するためには何らかの証拠が必要になる。
いずれにせよ、トランプの大統領令が英国やその他の欧州諸国にさらなる頭痛のタネを与える中で、今回の事態はさらに問題を悪化させる可能性がある。
https://forbesjapan.com/articles/detail/27317/1/1/1
記事は関係筋の情報として、「ファーウェイはオランダの大手通信キャリア3社のデバイスに、バックドアを潜ませ、データを収集していた疑いがある」と伝えている。AIVDは、これらのバックドアと中国政府のスパイ活動の関連を調査中という。AIVDや通信キャリアは、コメントを避けている。「当局は報道された件を肯定も否定もしない。進行中の案件に関わる質問には回答しない」とAIVDはVolkskrantの取材に応えた。
トランプの大統領令への署名を受けて、米国商務長官のウィルバー・ロスは「この命令は外国の諜報機関による、米国の国家機密の略奪を防ぐためのものだ」と述べた。オランダの諜報機関が、素早い反応を見せたことは彼らにとって非常に喜ばしいはずだ。
米国は昨年から中国の通信機器メーカーに対する危機感を高めており、とりわけファーウェイを問題視してきた。欧州は米国がファーウェイの追放を目指す上で、非常に重要な拠点だ。先日、ロンドンを訪問したマイク・ポンペオ米国務長官は「米国の同盟国の間にセキュリティの不備があるとしたら、国同士の信頼が損なわれる。西側諸国の同盟関係にヒビを入れることが、中国の望みだ」と述べていた。
ポンペオはさらに「米国にはアメリカ企業が活動を行う国で、セキュリティ上のリスクが発生していないことを確認する義務がある」とも述べていた。
イタリアでも「バックドア」が発見
AIVDはかつて「我が国にセキュリティ上の脅威を与えようとする国の企業が製造した、ハードやソフトを用いることは危険だ」と警告していた。これは、中国やロシアを指した発言だと思える。ただし、今回の問題はオランダだけでなく、さらに広範囲に広がりそうだ。匿名のCIA関係者は英タイムズの取材に対し「ファーウェイは中国政府の諜報機関の資金援助を受けている」と述べていた。
さらに、ブルームバーグは4月30日の記事で、「ボーダフォンが2011年から2012年にかけてイタリアで導入したファーウェイの通信デバイスに、バックドアが見つかった」と報じていた。仮に今回の報道が事実であるとすれば、ファーウェイはイタリアと同様の行為をオランダでも行っていたことになるが、それを証明するためには何らかの証拠が必要になる。
いずれにせよ、トランプの大統領令が英国やその他の欧州諸国にさらなる頭痛のタネを与える中で、今回の事態はさらに問題を悪化させる可能性がある。
https://forbesjapan.com/articles/detail/27317/1/1/1

インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ
1: ガーディス ★ 2019/05/20(月) 14:19:28.92 ID:c8GPOwSN9
グーグル含む米テック大手、ファーウェイへの部品・ソフト供給停止
半導体メーカー各社やグーグルなど米大手企業は、中国最大のテクノロジー企業、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)への重要なソフトウエアや部品の供給を凍結している。ファーウェイへの製品供給を事実上禁止するトランプ政権の措置を順守する。
インテル、クアルコム、ザイリンクス、ブロードコムなど半導体メーカーは、追って通知があるまでファーウェイに供給しない方針を従業員に伝えた。これら企業の行動に詳しい複数の関係者が明らかにした。アルファベット傘下グーグルは、ファーウェイへのハードウエアと一部ソフトウエアに関連するサービスの提供を停止したと、別の関係者1人が情報の部外秘を理由に匿名を条件に語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-20/PRS8UU6JTSE801
半導体メーカー各社やグーグルなど米大手企業は、中国最大のテクノロジー企業、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)への重要なソフトウエアや部品の供給を凍結している。ファーウェイへの製品供給を事実上禁止するトランプ政権の措置を順守する。
インテル、クアルコム、ザイリンクス、ブロードコムなど半導体メーカーは、追って通知があるまでファーウェイに供給しない方針を従業員に伝えた。これら企業の行動に詳しい複数の関係者が明らかにした。アルファベット傘下グーグルは、ファーウェイへのハードウエアと一部ソフトウエアに関連するサービスの提供を停止したと、別の関係者1人が情報の部外秘を理由に匿名を条件に語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-20/PRS8UU6JTSE801

グーグル、ファーウェイに対しスマホ向けソフトの提供を停止
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [DK] 2019/05/20(月) 09:36:48.31 ID:TpqFNBf/0 BE:135853815-PLT(12000)
グーグル、ソフト提供停止
ファーウェイのスマホに
【ニューヨーク共同】トランプ米政権による中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を巡り、米グーグルがファーウェイに対しスマートフォン向けソフトの提供を停止した。ロイター通信が19日、関係者の話として報じた。
ファーウェイは、グーグルのスマホ基本ソフト「アンドロイド」更新版を使用できなくなる。ファーウェイのスマホ事業の足かせとなりそうだ。
ファーウェイの新製品には、グーグルのアプリ配信サービスやメールアプリ「Gメール」などを搭載できなくなる。アンドロイドの無償公開版だけ使用を続けられるが、グーグルはスマホ向けの技術支援や共同開発も停止する。
https://this.kiji.is/503000788026836065
ファーウェイのスマホに
【ニューヨーク共同】トランプ米政権による中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を巡り、米グーグルがファーウェイに対しスマートフォン向けソフトの提供を停止した。ロイター通信が19日、関係者の話として報じた。
ファーウェイは、グーグルのスマホ基本ソフト「アンドロイド」更新版を使用できなくなる。ファーウェイのスマホ事業の足かせとなりそうだ。
ファーウェイの新製品には、グーグルのアプリ配信サービスやメールアプリ「Gメール」などを搭載できなくなる。アンドロイドの無償公開版だけ使用を続けられるが、グーグルはスマホ向けの技術支援や共同開発も停止する。
https://this.kiji.is/503000788026836065
